RSS

記事一覧

『不思議のダンジョン 風来のシレン5plus フォーチュンタワーと運命のダイス』がiOS/Android向けに配信開始。縦横どちらの操作も可能で価格は2,200円買い切り

不思議のダンジョン 風来のシレン5plus (App Store 2,200円 / GooglePlay 2,200円 / Steam 2,980円)
ss1
冒険の舞台がランダムに生成されるため、毎プレイ最初から、飽きずに何度も遊べるゲームジャンル“ローグライク”。
『Slay the Spire』など要素を受け継いだものが人気を博している近年において、それでも昔ながらのダンジョンRPG・ターン制を貫く『風来のシレン』シリーズの最新作『不思議のダンジョン 風来のシレン5plus フォーチュンタワーと運命のダイス』が App Store / Google Play 向けに登場した。
本作は Nintendo Switch や Steam などで登場した同名作品の移植で、34種類ものダンジョンが楽しめる伝統的なローグライクRPGだ。

主人公試練は、ある日“イノリの里”と呼ばれる小さな村に迷い込む。
そこには不治の病で死にゆく恋人を助ようと、フォーチュンタワーに登り、運命神リーバに直訴しようという若者ジロきちがおり……今度はこの若者を助けるためにシレンは冒険に繰り出す。
ss_c58bb412c0f1b91a6397033931e55dc1ed00da6e.1920x1080

ゲームの画面は見下ろし型の2Dタイプとなっており、毎プレイ道や登場する敵、落ちているアイテムが変化するダンジョンをプレイヤーは進む。
敵に倒されることなく、適度に食事を取って空腹を酒、ダンジョンの最奥に進むとダンジョンクリアとなり、物語も進んでいく。
2022-03-30_04h45_40
▲ダンジョン内では歩く、攻撃する、アイテムを使うなどの行動を取るたびに時間が進み、主人公が1回行動すると敵や仲間も1回行動する仕組みとなっている。つまり、マップ移動も含めたターン制のRPGのようになっている。

スマートフォン版は、縦持ち横持ちをいつでも切り替え可能で操作オプションも豊富。
ダッシュのやり方、壁歩き、ボタン長押し判定、自動振り向き条件などを指定できるほか、スマホ版の前作のUIへ戻すことも可能となっている。
ゲーム要素としては、説明文を見る限り他機種版をきっちり移植した内容のようで、他機種と同じ合計34のダンジョン、実況を意識したライブ探索表示など、特徴的な機能から追加要素まで用意されているようだ。
2022-03-30_04h44_42

実際のプレイ動画はこちら。


スマートフォン版の価格は2,200円。
Steam版、Nintendo Switch ダウンロード版の2,980円と比較すると結構安いし、外出先で気軽に遊べそうなのもポイントが高い。
1歩歩くたびにセーブされるので、突然にやめて、いつでも再開できる。
そういったローグライクRPGを求めているなら、本作はうってつけかもしれない。

アプリリンク:
不思議のダンジョン 風来のシレン5plus (App Store 2,200円 / GooglePlay 2,200円 / Steam 2,980円)

 コメント一覧 (6)

    • 1. あかさ
    • 2022年03月30日 05:45
    • スマホ向けに完全オリジナルのシレンを出してほしい ダンジョンはいっそのこと横スクロールのみにして分岐はなし、更に移動シーンもカット 当然、空腹度もなくす 片方の手だけで操作するわけだからとにかく操作とやるべきことをシンプルに そういう意味では完全にスレスパ系に遅れを取ったというか、スマホというものに対応しきれなかったと言いたいシレンシリーズは 
    • 2. トシ 管理人
    • 2022年03月30日 13:34
    • ▼あかささん
      実は、そんな感じのゲームが何本か終了しているし、運営型のシレンも昔あったんです……。
      みんなで不思議のダンジョンというゲームもありましたが、やっぱり根本が簡易化されているとダメなんですね。
      スレスパはシレンとは別の柱が面白さなので、スレスパ系じゃない何か、新しいゲームとしての柱が必要そうですね。
    • 3. あ
    • 2022年03月30日 14:36
    • トルネコを出せよ
    • 4. トシ 管理人
    • 2022年03月30日 14:56
    • ▼あさん
      それはスクウェア・エニックスにお便りした方がいいですね。
    • 5. い
    • 2022年03月31日 02:26
    • スパチュンだからOSアプデに対応しないだろうし何年後かには再DLすら不可になるのが目に見えてるからなあ。
    • 6. スマホ版にするなら···
    • 2022年03月31日 04:45
    • 動画ではキー入力のようだが、方向キー入力だけでなく画面内の目標をタップしたら移動·攻撃出来たらいいなぁ。
      出来たらかなり快適な探索になるのだけれども。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント