Apple Design Award受賞、スマホに住む孤独な鳥と話すゲーム『Bird Alone』がiOS/Android共に初無料- 1月22日の値下げゲーム
- 値下げ情報
- 2022年01月22日
- タグ
- 値下げゲーム情報|
※価格は記事執筆時のものなので、購入前にストアで確認してください。
注目のセール
Bird Alone (App Store 370円→無料 / GooglePlay 410円→無料)
注目のセール
Bird Alone (App Store 370円→無料 / GooglePlay 410円→無料)
スマホの中に住む、孤独な鳥と友達になって語らうアプリ。
鳥とは毎日数分、少しの話題をしゃべったり、餌をあげたり、絵を描いて感想をもらったりそういった小さなことしかできない。
しかし、独特の間と語り口でしゃべっているのが意外に楽しい。
ノリが合えば、毎日数分起動してみる会話アプリとして楽しめるはず。
おすすめ
Teslagrad (itunes 720円→120円 / GooglePlay 850円→130円)
磁力を利用して様々な物体を引き付けたり、反発で引き離したりするメトロヴァニア系(フィールドを自由に探索して進む)アクションゲーム。
ゲーム機版の感想はこちらでどうぞ。スマホ版もわりと操作性は良く、十分楽しめる。

モンスター立ちのちょっとバイオレンス並みにゲーム集。
ショッキングな展開の連続で、かなりインパクトあり。
「お前は世界を冒険してくるのだ」という感じで村から追い出され、世界を冒険する見おろしのオープンワールドRPG。
料理、錬金、ハック&スラッシュなパワーアップ、ミニゲームなど、とにかく要素てんこ盛り。
英語力はそこまで必要ない(文法は中学ぐらい)が、RPGなので読まないと行く先はわからなくなるので注意。
9th Dawn II (App Store 490円→無料 / GooglePlay 400円)

ツインスティックで操作する2DオープンワールドRPG。
広大な世界を旅して、さまざまなクエストをこなし、キャラクターを成長させていく。
英語なのが難点だが、ゲームは面白い。
気になったら
ダンジョンとパズル (App Store 370円→250円)
冒険者となり、装備を切り替え、モンスターを倒してダンジョンを進むパズルゲーム。 1フロアが1ステージとなっており、すべての敵を倒すと扉が開いて次のステージに進める。 スワイプで壁にぶつかるまで直進する直進パズルと、剣や弓矢などさまざまな装備を使い分けるスキルの要素が加わり、題材に沿った少し複雑なパズルが楽しめる。
The Quest HD - Islands of Ice and Fire (itunes 490円→250円)
ツインスティックで操作する2DオープンワールドRPG。
広大な世界を旅して、さまざまなクエストをこなし、キャラクターを成長させていく。
英語なのが難点だが、ゲームは面白い。
気になったら
ダンジョンとパズル (App Store 370円→250円)
冒険者となり、装備を切り替え、モンスターを倒してダンジョンを進むパズルゲーム。 1フロアが1ステージとなっており、すべての敵を倒すと扉が開いて次のステージに進める。 スワイプで壁にぶつかるまで直進する直進パズルと、剣や弓矢などさまざまな装備を使い分けるスキルの要素が加わり、題材に沿った少し複雑なパズルが楽しめる。

オープンワールドの3DダンジョンRPGシリーズ1作。
氷の世界を扱ったエキスパンションとなっている。
内容はHDとつかないものと同じだが、グラフィックが美しく描き直されている。
Sparklite (App Store 860円→610円 / GooglePlay 体験無料 / Steam 2,570円)

ダンジョンなどを攻略してボスを倒して街を拡張したり、強くなったりしていくオーソドックスな見下ろしアクションゲーム。
Train Kit (App Store 500円→250円)
線路や家、木などのブロックを敷き詰めて模型のような街を作り、その中で電車を走らせる子供向けごっこ遊びアプリ。
模型の街が完成したら電車を走らせ、運転席視点から見ることも可能。
小さい子に遊ばせる目的ならおすすめ。
小さい子に遊ばせる目的ならおすすめ。
-
コメント(1)
- Tweet
コメント一覧 (1)
-
- 2022年01月25日 01:39
- 前作が好きで、気にはなっていたけど購入には至らなかった「9th Dawn III」が安く手に入って満足