スマホ向けに制作されていた『Final Fantasy XI Reboot』開発中止。クリエイティビティがFFシリーズに対する期待水準に達しなかったため
- ニュース
- 2021年03月23日
- タグ
- ニュース|
- ファイナルファンタジーXI|
- FF11|
『ファイナルファンタジー XI Reboot』が開発中止となったことが、2021年2月9日のネクソン 2020 年 12 月期本決算電話会議にて明かされていた。
本作は『FF11』のスマホ版として2016年4月に発表された作品。
Unreal Engine 4 で美しいグラフィックも含めて話題となっていたが、クリエイティビティの観点から、プレイヤーのファイナルファンジーシリーズに対する期待水準に達していないと判断し、新境地に至らない作品をリリースするよりも、プロジェクトを中止することを選んだとのこと。
オーウェン・マホニー(代表取締役社長)の発言は下記の通り。
ネクソン及びスクウェア・エニックスは、『Final Fantasy XI R』がクリエイティビティの観点から、プレイヤーのファイナルファンジーシリーズに対する期待水準に達していないと判断いたしました。新境地に至らない作品をリリースするよりも、プロジェクトを中止し、開発人員を他のプロジェクトに再配置することを両社で合意しました。これは、当社が、取り組むすべてのプロジェクトを厳しく見極めていることや、ネクソンの力強い自社IPなど、注力すべきことに集中していることを表しています。クリエイティブなプロセスを経ていく中で、楽しさの核心に至ることもありますが、そこまで至らないこともあります。当社はスクウェア・エニックスに多大な敬意を抱いております。クリエイティブチームにも多大な敬意をいただいており、緊密な関係にありますが、今回はスクウェア・エニックスのIPの価値を守り、私たちの持つリソースをより価値を生み出せるチームに再配置することが重要であると考えました。
クオリティが達しないゲームを遊ぶよりは、リリースしない方が良い。
『ファイナルファンタジー』といえばスマホでは粗製濫造感があったが……方向性が変わったという噂もあり、こういった判断になったのだろうか。
いずれにせよ、どんな形でもスマホ版『FF11』が遊べることは、当分なさそうだ。
関連リンク:
コメント一覧 (6)
-
- 2021年03月23日 20:23
- 熱心なFFファンは現在も14を遊んでいるわけで、そうした層がどれ程触り時間を割いてくれるのかは、想像するだに芳しくないという事は明らかですからね。
-
- 2021年03月23日 21:32
- 2016年から作ってるとして、その時めざしてたようなゲームが他社ゲーで出てしまった説もえますがね
エルダーかな
FFバトロワはすこしきになる
-
- 2021年03月23日 22:50
- ずっと楽しみにしてたんだけど、そっかぁ
懐古かもしれないけど、あの空気感が好きでした
残念
-
- 2021年03月24日 18:19
- もっともらしい理由が書かれていますが、わざわざ「自社IP云々」と書かれているあたり、売上計画がマッチしなかったのではないでしょうか。
そもそもガチャ課金がマッチするゲームではないですし、かといってガチャ以外では日本では収益方法が無い。
ネクソン的には日本での収益より海外での売り上げを考えてスキン課金アイテム課金にしたいでしょうがスクエニはそれを認めないでしょうから。
-
- 2021年03月24日 19:18
- 勘違いされているようですが、日本でも海外でも基本的にフォートナイトのようなバトロワ系大ヒットゲーム以外はガチャ要素があるゲームが強いです。
ただ、あまりプレイに関係がないのにガチャにしても売れるのは日本ぐらいじゃないかな、と思いますが。
以下のゲームって事ですね、差し止め待ったなし...