ゲームキャスト

面白いゲームを探すなら、ここ。

DotEmuとPlug in Digital作品大セール開始、恐怖と戦う少女の葛藤を戦いとして表現した『Iris and the Giant』は初セール - 1月21日の値下げゲーム

※価格は記事執筆時のものなので、購入前にストアで確認してください。

注目作品
Iris and the Giant (App Store 730円→610円 / GooglePlay)

少女が恐怖と戦う様子を、空想の世界のバトルで表現したローグライク要素を含むカードゲーム。
庄野の記憶を見ていくムービー演出がまず良い。
つぎに使い捨てのカードを選んでデッキに組み込み、敵と戦っていくターン制のカードバトルも面白い。カードを使った分、バランス良く補充してデッキビルドしないと詰む。
道中で戦ってスターを貯めると特殊能力を獲得することができ、この能力と手札に応じて毎プレイ展開や戦術を変えていける。

おすすめ
Zombie Night Terror (App Store 730円→500円 / GooglePlay 880円→310円 / Steam)
rome-3
ただ前に行進を続けるゾンビに命令を出し、ステージのミッション(たいていは人間を襲ってすべてゾンビにすること)をクリアするゾンビパズルゲーム。
限られたエネルギーでジャンプやダッシュなどの命令を下し、的確に人間を襲ってゾンビ化し、「軍人に2体倒されても4体いれば大丈夫」などの計算を行って進んでいくゲームとなっている。
わかる人にはネズミをゾンビに『レミングス』と言えば伝わるはず。面白い。

SKYHILL (App Store 370円→120円)
SKYHILL
細菌兵器で人々が怪物になってしまったホテルを降りるサバイバルSLG。
ホテルの資材を利用し、拠点となる部屋を強化し、道具を組み合わせて武器を製作する資源管理ゲームとなっている。
単純なのだが、結構楽しい。怪しいながらも日本語対応しており、マルチエンディングで遊びやすいのも良し。

Felix The Reaper (App Store 610円→120円)

生命の女神に恋して、女神に出会うため人間を殺していく死神の物語パズル。
時間の停止した世界を動き、さまざまな物体を指定の位置に運んで人間を事故死に見せかけて殺すパズルゲームとなっている。
死神は太陽の光の中を動けないので、物体を動かして影を作り、影の道を作って物を運ばないといけない。
わりと難易度は高いが、ヒント機能はあるのでパズルやる気があれば楽しめる。

気になったら
Wonder Boy: The Dragon's Trap (App Store 980円→490円 / GooglePlay 1,140円)
01
『ワンダーボーイ ドラゴンの罠』をリメイクした横スクロールアクション。
手書きアニメーション、オーケストラサウンドで現代風の見た目、音に直した豪華リメイク版。
ゲーム内容は昔のままで、旧グラフィックモードで遊ぶことも可能。
スマホだとちょっと操作が厳しいかな、と思うが遊べる範囲。コントローラーにも対応。

ステイ (App Store 610円→370円 / GooglePlay 680円→310円)
ss2
PCだけが存在する暗い部屋に閉じ込められた男クィーンと、たまたまチャットがつながったプレイヤーの対話で進むアドベンチャー。
プレイヤーとクィーンを結ぶのはPCのチャットソフトのみ。
プレイヤーがチャットで提案するとクィーンはそれを解釈し、自分の意思で実施し、結果を報告する。
あくまで提案するのはプレイヤーだが、クィーンの信頼を得ていなければ実行してもらえないかもしれない。
また、プレイヤーが「ナイフ」だと思うものも、クィーンは「なんだかとがったもの」と報告するかもしれない。と言った感じで、他人とのコミュニケーションのギャップを埋める独特なアドベンチャー。

Agent A - 偽装のパズル (App Store 730円→370円 / GooglePlay 420円)
ss1
1960年代のスパイ系映画をイメージした謎解きアドベンチャー。
ゲームとしては普通だが、音楽や演出の空気感が良い。
脱出ゲームなどが好きなら楽しめるハズ。

Harvey's New Eyes (App Store 610円→120円)
独特の絵柄とシュールな世界観が人気のEdna and Harveyシリーズアドベンチャー。
liliという女の子を中心にした面白そうなアドベンチャーだが、英語の量が多く日本語対応していないのがつらい。

Ys Chronicles 1 (App Store 610円→250円 / GooglePlay 560円→210円)
Ys Chronicles 1
PSPでリリースされた『イースI クロニクルズ』の移植作品。
操作性はそこそこだが、元の難易度が高くないので普通に遊べる。
PC8801音源や、新バージョンとオリジナル版のイラストを選択可能など、かなり細かい配慮が行き届いている。
イースが好きならどうぞ。
紹介記事:優しさと懐かしさのRPG、『イースIクロニクルズ』レビュー

Ys Chronicles II (App Store 610円→250円 / GooglePlay 560円→210円)
Ys Chronicles II
燃えるような赤毛の冒険家「アドル」の冒険譚を綴ったシリーズの2作目で、見下ろし視点のマップで戦い、天空に浮かぶ島「イース」の秘密に迫るアクションRPG。
体当たりだけでガンガン敵を倒す爽快感と、ボスでパターンを見切る面白さ、ストーリーを追う楽しさいずれもあるが、操作はやや厳しい。
ただ、総合的には定価でも十分安い。
紹介記事:名作だから面白いけど、ベタ移植すぎる。『Ys Chronicles II』レビュー

Raiden Legacy (App Store 610円→250円 / GooglePlay 560円→210円)
ss1
雷電、ライデンファイターズ、ライデンファイターズ2、ライデンファイターズJETの4作がセットになったシューティング。
iCadeにも対応している。

Double Dragon Trilogy (App Store 370円→120円 / GooglePlay 350円→120円)
unnamed
敵を格闘で倒しながら進んでいく、横スクロールのアクション、ダブルドラゴンシリーズの移植。
初期の3部作『ダブルドラゴン』、『ダブルドラゴンII ザ・リベンジ』、『ダブルドラゴン3 ザ・ロゼッタストーン』が1本にまとめられたもの。
難易度もモバイル向けに簡単なモードを含めて3段階ある。
Bluetooth通信による協力プレイが可能。

The Last Express (App Store 610円→250円 / GooglePlay 600円→210円)
ss1
カラテカやプリンスオブペルシャ等を制作した人が作った、PCのアドベンチャーゲームの移植。

R-TYPE (App Store 250円→120円)
R-TYPE II (App Store 250円→120円 / GooglePlay 250円→100円)
screen568x568
横スクロールシューティングゲーム R-TYPE II のiOS版。
タッチ操作とパッド操作ともに操作性は悪くなく、パネルの位置も自由に調整可能でチャージショット時以外はオート射撃も可能。
また、ゲームコントローラーにも対応している。
難易度は残機無制限のEAZY、オリジナルと同じ難易度のNOMAL、そしてHARDの3段階が用意されている。

Another World - 20th (App Store 490円→150円 / GooglePlay)
ss1

日本名『アウターワールド』で知られる1991年の死にゲーアドベンチャーの現代風リメイク作品。

難しさはそのままに、グラフィックは最近風になっている。


超能力でゾンビと戦うRPG (App Store 250円→150円 / GooglePlay 250円)
zombie-9
ゾンビウィルスによって人類文明が崩壊を迎えつつも、対応が生み出されて小康状態を保つ世界。
その生活を脅かす突然変異ゾンビと戦うRPG。システムはオーソドックスなツクール製RPGだが、とにかくテンポが良い。

Starsceptre (App Store 120円→無料)
Starsceptre
80年代風のアニメーションの絵柄のデモを入れ、80年代風のグラフィックで作った縦スクロールシューティングゲーム。
ゲームとしては荒いが、陰影のつけ方などに懐かしさを感じる。
とりあえず、死亡時カットシーンに驚いてほしい。                 
紹介記事:『Starsceptre』レビュー - 25年間独自ゲームを作りたかった男、通勤中にiPadでゲームを開発し、青春の1980年代風シューティングを作る

AWAY Journey to the Unexpected (App Store 860円→610円)

少年が、村を荒らす奇妙な建築業者と戦う主観視点アクションゲーム。
日本アニメのオマージュとされており、オープニングの歌や敵の様子、所々に見られる日本語の看板などからそれを読み取れる。
バーチャルスティックとジャンプ、攻撃ボタンだけなので操作は問題なし。
ただ、序盤の短い木の棒で戦うバトルは地味。いまいち。

Agatha Knife (App Store 610円→490円 / GooglePlay 750円→400円)
ss1
7才の子供の目を通したスキャンダラスなテーマに取り組んでいく風刺的でサイコティックな世界の冒険物語。
日本語非対応で未プレイだが、セールしていたので紹介。