RSS

記事一覧

Epic Games、「必要ならば多方面で何年も対立する」とAppleに予告していた。EpicのCEOが訴訟前にAppleへ送った複数のメールを公開


超人気ゲームアプリ『フォートナイト』が Apple の規約に違反して App Store から削除され、その後に開発元の Epic Games が規約自体が独占禁止法違反であるとして Apple を相手取って起こした訴訟。
ここ数日話題になっている話だが、Epic Games は Apple に対して事前通告していたことが明らかとなった。

これは、Apple が裁判所への提出資料において「Epic Gamesが App Store で自社を特別扱いするようサイドレターを出していた」と表記していたため、Epic Games CEOのティム・スウィーニーさんがAppleに直前に送った3通のメール文面を公開したことで判明したもの。
興味深かったので、そのうち2通を翻訳(ごく一部自信がないので、転載したり、他の記事で使わないでね)してみた。

最初のメールは「Epic Games を特別扱いするように求めたのではなく、すべての iOS 開発者が平等に決済機能などが使えるようになることを求めていたのに、Apple がミスリードしている」として公開したもの。
6月30日に送られている。
Apple の制限により、Epic は iOS アプリの一部の機能を顧客に提供することができません。
我々は、消費者に以下の機能を提供したいと思っています。

1) iOS の App Storeで配信されている『フォートナイト』、その他のEpic Gamesのソフトウェアで、Appleの決済ではない、Appleの手数料なしの競合する決済選択肢をのせること。

2)iOS App Storeと同じように基盤となるOS機能にアクセスでき、ソフトウェアのインストールやアップデートがシームレスに実行可能な競合ストアアプリである Epic Game Storeを、 iOS App Store から配信すること。

もし、Epic から iOS端末のユーザーにこれらの機能を提供することが許可されれば、消費者はデジタルプロダクトへの支出を少なくすることができ、開発者は販売によってより多くの収益を得る機会を得られるでしょう。
Epic は、Apple がすべてのiOSユーザーの利益のために、上記の機能を原則的に許可することを求めます。
私たちは、Apple がこれらの機能を全てを iOSの開発者に同じように許可する……言い換えるなら、、iOSプラットフォーム上でのソフトウェアの販売と配布を、PCと同じようにオープンで競争可能なものにしてくれることを願っています。

ご存知のように、Epic は、iOS App Store を通じて iOS デバイスに製品を提供するために、Apple Developer Program License Agreement のような、交渉の余地のない契約を受け入れることが求められていました。
また、Epic は、Apple の App Store レビューガイドラインのような、アプリ承認のための Apple の一方的な規約を遵守する必要があります。
Apple の契約書や規約には、Epic が競合するアプリストアや競合する決済処理オプションを消費者に提供することを禁止する制限的な条項が含まれています。
Apple は、Epic が iOS の顧客に競合するアプリストアや競合する決済処理を提供できるように、サイドレターとして提供するか、契約書や規約の制限事項変更する必要があります。

Epic が競合アプリストアと競合決済処理を提供することに原則的に同意することを、2週間以内にご決断ください。
その場合、デバイスのセキュリティ、顧客のプライバシー、高品質なユーザー体験を守りながらこれらの機能を使用すると Epic は確約し、詳細を詰めるために貴社のチームとミーティングを行います。
もし確認が取れない場合、Apple が Android のようにアプリストアと決済処理システムを選択することに必要な変更を行う意思がないものと理解します。
(Tim SweeneyさんのTwitterより。訳:ゲームキャスト)

タイトルにある「何年も対立する」は、8月13日に送られたメール。
当初より「裁判になることを織り込んで規約違反をした」と言われていたが、実際にその通りであることがわかる。
本日、Epic は iOS版『フォートナイト』で Epicダイレクト決済の提供を開始し、アプリ内決済をEpicダイレクト決済で支払うか、Apple決済で支払うかの選択を顧客に提供し、Epicダイレクト決済では節約分を価格を下げてプレイヤーに還元します。

私たちは、歴史と法律が私たちの味方であるという確固たる信念のもと、この道を選択しました。
スマートフォンは、人々の生活やビジネスに欠かせないコンピューティングデバイスです。
デバイスを製造し、消費者の商取引や開発者の創造的な表現を自由に制御し、制限し、課税できるAppleの立場は、自由社会の原則に反しています。
これらの制約を終わらせることは、低価格化、製品選択の増加、ビジネスモデルの革新という形で消費者に利益をもたらすでしょう。

今後、Epic が App Store に提出する『フォートナイト』のすべてのバージョンに前記の2つの支払い方法が提供され、プレイヤーが選択できるようになります。

私たちは、Apple がプラットフォームの制限にたいしてこれを反映し、世界の10億人の iOSユーザーに、Windows や macOS を含む世界有数のオープンなコンピューティングプラットフォームと同様の権利と自由をもたらされる歴史的な変化が始まることを期待しています。
その変化をサポートするため、Epic決済サービスに関する説明は中立的かつ事実に基づいたものにします。Apple が我々を支持する道筋を検討し、アップルの選択を伝える機会を提供するために。

Apple が、『フォートナイト』や今後のアップデートを消費者に対してブロックする対抗措置を取ることを選択したときは、残念ながら、Epic は、創造性、技術、ビジネス、法律など多くの面で Apple対立することになります。変化をもたらすために必要であれば、何年もの間 Apple と対立するでしょう。
(Epic GamesのTwitterより。訳:ゲームキャスト)
この文面が本当ならば、Epic Games と Apple のやり取りは小競り合いで終わることなく、何年も裁判で戦い続けることになるのかもしれない。
いずれにせよ、プレイヤーを巻き込まないで欲しいのだが……米国流はそうではないのだろうか。

関連リンク:

 コメント一覧 (21)

    • 1. a
    • 2020年08月24日 14:52
    • SonyのPS Storeでは独占の問題はないの?
      Sonyには特別扱いしてもらえてるのだろうか?
    • 4.  
    • 2020年08月24日 20:12
    • >>1
      お前は何を言ってるんだ
    • 2. あおみどり
    • 2020年08月24日 15:38
    • 手数料30%は高いから安くして。と訴えるならわかります。
      しかしAppleがお金や手間をかけて維持してる仕組みの上に乗っている状態で、「Appleへの手数料を0円にする仕組みを入れさせて」と言うのは通るわけ無いと思ってしまいました。
      エピックの考える落とし所はどこなんでしょうか。。
    • 3. ななし
    • 2020年08月24日 17:30
    • マイクロソフトまでepicを支持し始めたし、完全に既得権益者のApple +Google vs Epicら市場解放派の争いという構図になっちゃいましたね。
      相手を孤立化させてこういう対立構造を作り上げれた時点でEpic的には最早裁判の勝敗自体はそこまで重要じゃないのかな。
      今回の件でAppleとGoogleが勝訴したとしても世間の目が今までのような体制を維持していくのは許さないでしょうし、そのうち自主的な改革を迫られるんじゃないですかね。
      どこまでが計算かは分かりませんがEpicは周到に準備してきたんですね。
    • 5. 774
    • 2020年08月24日 20:29
    • 何を言っても他社基盤を使っておいて何を、という基本的な部分で納得感がないですね。
    • 6. 名無し
    • 2020年08月24日 21:57
    • Epic自身も囲い込みを行って批判されている立場ですけどね
      どっちが勝っても消費者に得は無いし大企業らが自社の利益だけを追求した不毛な争いですね
      さっさと終わってくれた方がありがたい
    • 7. b
    • 2020年08月24日 23:06
    • >1
      SONYは、EPICに出資してたかと思います。

    • 8. トシ 管理人
    • 2020年08月25日 01:06
    • 勘違いしている方がときどきいますが、Epic Game Storeの囲い込みはどのプラットフォーマーもまねできる競争行為です。
      その競争によって開発会社はゲームを高く売ることができ、利益を得られる。
      独占禁止法は他社の参入が困難で、独占・寡占によって競争が鈍いときに持ち出されるもので論点がまったく違います。

      今回で言えば、ゲーム機は激しく競争していてライバルがいるし、スマホほど普及してもいないのでちょっと違うかな、とは思います。
      まあ、最終的にEpicはゲーム外車にも門戸を開かせたいかもしれませんが、今回の話ではないかな。
    • 9. u
    • 2020年08月25日 10:38
    • 最近のwordpressの件やamazonだけ15%問題が明るみに出てきてるし、appleが胡座をかき続けるのも限界に見えるんですよね
      せめて野良アプリぐらいは入れさせて欲しいものです
    • 10. トシ 管理人
    • 2020年08月25日 11:42
    • ▼uさん
      野良アプリを許可すると、セキュリティの問題が非常に大きい(野良アプリを許諾しないことで、OSなどに手を入れるウィルスから解放されているので)。
      よって単純に野良アプリを許諾せよ、というのも難しいんですね。
      この問題はいろいろ複雑で出口が見えない。
    • 11. なな
    • 2020年08月25日 11:43
    • 手数料30%が高いかどうかは自分には全く判断できない
      ただストアが独占状態である現状、どんな手数料にされても開発会社は従うか撤退かしかないから外部storeを認めろなら頑張ってくれと言いたい
      個人的には外部store参入であの使い辛いApp StoreのUIが見直されるならすごく嬉しいんだけど
    • 12.  
    • 2020年08月25日 11:43
    • 先にGoogleを攻略した方がスムースに行きそうだけど、なんでAppleからなんだろ
      Googleが折れたらAppleも追従を考えるよね?
      最初から揉める気満々に見えるのは、なにか狙いがあるんかね
    • 13. 名無し
    • 2020年08月25日 11:45
    • 嫌なら進出しなければいいだけ。
    • 14.  
    • 2020年08月25日 11:55
    • ああ、Googleにも仕掛けてストア排除されてるのか
    • 15. 南国
    • 2020年08月25日 14:36
    • ※12
      世界的な情勢だとiPhoneの方が下火だからじゃないかな?
      フォートナイトどうのこうのは着火剤ぐらいでしかなくて、本題はアンリアルエンジンの方かと、appleが蹴れば「アンリアルエンジンもフォートナイトもなんもかんもGoogle専用にするけどええんかね?フォートナイトだけじゃなくアンリアルエンジン使ったゲーム全般androidでしかできないならiPhoneは今後どうなるかなーチラッ」

      ってことをGoogle社にも同じこと持ちかけて2社で競らせていい条件を徹底的に絞りだそうとしてる魂胆ではなかろうか?




    • 16.  
    • 2020年08月25日 17:28
    • フリーライドさせろ要求のどこに正当性があるのか、わかりやすく教えてほしい

      独占禁止とか優越的地位の濫用とか?
    • 17. Appleを擁護する意見が多いのが意外
    • 2020年08月25日 18:33
    • Androidではサードパーティのストアが認められています。HuaweiやAmazon、Vivoなどは独自ストアを運営していますよね。EpicもPlayストアから排除されても消費者に提供する手段はある。そもそもFortniteがPlayストアからインストールできるようになったのって最近ですよね(ごく初期にはストアにあった気もする)。なんとなればapkでインストールすることもできる。
      コンシューマ機やPCであればパッケージで流通させることも可能。
      iOSだけなんですよ。消費者にもデベロッパーにも自由が無いのは。
      iOSの状況を「あたりまえ」と捉えるのは最終的に消費者の不利益につながっているということに気づこうよ。単純に価格やクオリティだけの問題ではない。多様性が認められないプロダクト、サービス、エコシステム、マーケットには未来がないんだよ。

      おかしな話ですよね、ガラケーに対する多様性・柔軟性で世界を変えたはずのスマホ≒iPhoneが頑固で意固地なおじいちゃんみたいになってる。
    • 18.  
    • 2020年08月25日 19:04
    • 1の、あんたのところで売らせてもらってる手数料30%乗る商品の横に、手数料の乗らない同じ奴売らせてよ!
      が通ると思う理由をむしろ聞きたい
      エピックゲームズでやりなよそれ

      2の方も意味が分からない
      だからそれエピックゲームズでやりなよ

      まぁ言いたいことはわからないこともないような……くらいの気分だったが、これはエピックゲームズ側が圧倒的敗訴を食うべきだなと思いました
    • 19. トシ 管理人
    • 2020年08月25日 20:14
    • あまりにも気持ちでものを言う人が多いのでちゃんと書いておくべきかな。
      EpicにもAppleにも正義はあるんですよね。
    • 20. は
    • 2020年08月29日 13:45
    • 3 まあアンリアルエンジン搭載アプリが消えたところでAppleにとっちゃ端金でしょうけどね
    • 21. 太郎
    • 2020年10月17日 06:12
    • まあEpic、Epicいうても要するに
      バックは中華ですからね

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント