RSS

記事一覧

6月6日、ゲームキャストが関わるNintendo Switch向けRPG『ARTIFACT ADVENTURE 外伝DX』が発売されるので、紹介させてください

ourcr-1
6月6日、私ゲームキャストが関わる初のNintendo Switch向けゲーム『ARTIFACT ADVENTURE 外伝DX(AA外伝DX)』が発売されます。
今日は、この宣伝をします。
このゲームに関しては開発ではなく、宣伝お手伝いですが「ゲームキャストとして全信用をもってお勧めできる」面白いアクションRPGだと思っています。
『ロマサガ』や『クロノトリガー』が好きな人たちなら、間違いなく楽しめるのではないでしょうか。

『ARTIFACT ADVENTURE外伝 DX』は、“選択と結果のRPG”です。
プレイヤーは3年後に迫る究極の災厄に備えるため、王命を受けて世界各地を旅して、3年後に備える勇者です。
ゲームは2Dのオープンワールドを採用していて、プレイヤーは自由にゲーム世界を冒険できます。いきなり終盤の洞窟にも行けますし、敵から逃げつつ、そこでアイテムを手に入れて序盤に戻るなんてことも可能です。
ourcr-2

プレイヤーは、ゲーム中に何度も選択を迫られます。
なかでも悩ましいのは、ゲーム開始時の究極の選択ですね。
このゲームの王様は、勇者を“ヒノキの棒”だけ与えて放り出したりしません。国を支える重臣3人の中から1人をお供につけてくれます。
彼らの1人1人が、ゲームのプレイスタイルすら変えてしまう影響力を持つ超強力キャラクターです。

1人目、世界のすべてを知り尽くした冒険家レックス。
彼を仲間にすれば、どんなダンジョン、どんな町へも瞬時に移動できます。
開始から3分後には終盤に行くはずの洞窟を探索することも可能です。ゲームはシンボルエンカウントですので、敵を避けて必死に財宝をあさったりもできます。
01

2人目、最強の老騎士ローランド。
彼を仲間にすれば、戦闘で圧倒的に優位に立てます。序盤から強敵をぶっしゅぶっしゅ切り倒せて快適。アクションが苦手でも楽々遊べます。
伝説のボスが守る宝だって、頑張れば序盤から手に入っちゃうかも?
02

最後、莫大な財産を持つ貴族ハーシェルは、戦闘では全く役立ちません。しかし、世界のあらゆる物を購入できるほどの財産があります。
ゲームから金の概念がほぼ消し飛び、行く先々の街に展示される高級品も楽々購入できます。
03

もちろん、ゲーム中にも面白い選択がたくさんあります。
ある町では砦を作る責任者をプレイヤーは選ぶことができます。3年後にできる砦は、プレイヤーの選択次第です。
ある洞窟では魔物を退治できますが、それをした結果、3年後には魔物を天敵としていた“何か”が目覚めてしまうかもしれません。
3年後を想像しながら、いろいろな選択をするRPGになっています。
01

このゲームでは『クロノトリガー』のように、いつでも3年後の世界に行けます。
王様に「もう十分冒険したから」と伝えれば、3年たちます。好きなタイミングで未来に飛んで災厄と対決し、自分の選択の結果を見てください。

バトルは体当たり系のアクションバトルになっています。
もともと1人用のゲームなのですが、Switchでは仲間をほかのプレイヤーが操作する“おすそ分けプレイ”にも対応しています。
ourcr-3

プレイヤーが自分で選んでゲームを壊せる自由度があり、バトルはやり応えがあって、非常に楽しいゲームとなっています。
価格は、たった1,000円!お買い得です。

最後に『AA外伝DX』における私の立ち位置を説明します。
もともと、私はPCで配信されていた『ARTIFACT ADVENTURE』が大好きで、『ARTIFACT ADVENTURE外伝』がのクラウドファンディングが始まったとき、5万円支援しました。
それぐらい、ゲームの続編が遊びたいファンだったのです。ちなみに、そのときの記事がこれです。

そして、およそ1カ月ぐらい前。
「クラウドファンディングで5万円出したついでにAA外伝DXの宣伝を手伝わない?」
と言われて、チームに参加しました。
5万円支払って、ゲームリリース作業を手伝う権利を得たファンが私です。
この時点でゲームはほぼ完成していたので、私はゲーム内容にはほぼ関わっていません。
しかし、開発のbluffmanさんは、私が好きなゲームを作ってきたし、私としてはむしろ、開発に関わらない方が良いと思っているぐらい信頼しています(実際、ゲームは面白い)。

私がゲームキャストをやっている理由は、「好きなゲームを応援して売れたら、続編が出て嬉しい」というのが根本にあります。
そういった意味で、現時点での活動の集大成はNintendo Switch版『ARTIFACT ADVENTURE 外伝DX』なので、ぜひ遊んで欲しいと思っています。
万人が楽しめるゲームは存在しないと思いますが、『AA外伝DX』は『ロマサガ』・『クロノトリガー』世代には最高のRPGになる可能性があります。

また、本作とインディーゲーム『UNDERTALE』とのコラボについて発表され、ファミ通さまに記事が載っています。合わせてごらんください(記事はいろいろな場所で公開され次第、追記していきます)

関連リンク:
任天堂eShop『ARTIFACT ADVENTURE 外伝DX』(6月6日より有効)

 コメント一覧 (9)

    • 1.
    • 2019年06月05日 21:13
    • スイッチ以外での販売予定はありますか?
    • 2. 管理人
    • 2019年06月05日 21:26
    • 現在のところ、Switch以外はわかりません。
    • 3. 名無し
    • 2019年06月05日 21:42
    • ボリュームどんなもんなのか気になる
    • 4. トシ 管理人
    • 2019年06月05日 21:57
    • 1周で言うと、10~15時間ぐらいが実測の平均のようです。
      ただし、最初の3人の仲間の選択(それ以外にも個性的な6人の仲間がいて、そのうち2人を選択し、4人パーティーにを組めます)でゲーム内容が変化するので3周は遊べますね。
    • 5. ひでぽむ
    • 2019年06月05日 22:21
    • ゲーキャスさんを信じて、、、というと気持ち悪いかもですがw 買ってみようと思います!
      素直に面白そうと思いますが、心意気がとても心地よく感じられました!
    • 6.
    • 2019年06月05日 22:47
    • 心引かれるがスイッチをまず買わないといかん
      しかしスイッチは秋に廉価版だか小型版が出るって噂だし今買うのはなぁ
    • 7. セガファン
    • 2019年06月06日 11:48
    • 買いましたよ!
      出先でWEBから買ったので、帰ったら遊んでみます!
    • 8. みなもん
    • 2019年06月06日 13:23
    • スイッチもってないし買う予定もないんだよな(´;ω;`)ウゥゥ
      スマホ版がでたら絶対買うのに

      ゲーきゃすさんがんばれー!
    • 9. ぷにたん
    • 2019年06月06日 20:34
    • 5 ロマサガやクロノトリガー云々と、それを裏付ける記事内容に物凄い心を惹かれたんだけど
      スイッチ持ってない上に買う予定も無いという…
      PS4かスマホにでも展開しないかしら…

      フリゲのシルフェイド幻想譚なんかにも通づる所があるし、やれば間違いなく面白いと思いそうなんじゃが…

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント