集英社公式! ジャンプ漫画のセリフを改変して投稿する大喜利アプリ『ネコの大喜利寿司 powered by 集英社』リリース
- ニュース
- 2019年01月31日
このゲームは、評価とネタ作りの2つの側面がある。
まず、アプリを始めると2つの次々とジャンプ漫画コラのネタが表示され、それに対してどちらが面白いか、面白いとしたらどの程度面白いか4段階で評価していく。
で、しばらくネタを評価していると今度はお題が与えられ、今度はネタを作ってボケるターンが始まる。
これは『バクマン』の中で、ネーム完成を知らせる一コマ。
お題が「天下」なので、ここに天下という文字を使って服部さんのセリフを改変しないといけない。
ジャンプ編集部なので「タカヤ、天下一武道会(の展開)から異世界ものに!」、「えっ、もう」みたいな流れ……で、どうかな?
作ったネタは自動で投稿され、オンラインでほかのプレイヤーたちが面白さを判定する。
で、その結果がいいと段位が上がっていき、だんだんとプレイヤー自身が有名になっていく……という流れ。
あまり寿司屋をモチーフにした意味は出ていないように感じるが、ともあれジャンプ大喜利が手軽に遊べるのがうれしい。
アプリリンク:
コメント一覧 (6)
-
- 2019年01月31日 17:58
- シャリをマシーンから供給されるとか意味が分からなくて、最初すごく混乱した。
猫ゲームっぽくせず、もう少しジャンプ放送局的にしたほうがわかりやすかった気がする。
-
- 2019年02月01日 04:12
- …えーとこれboketeじゃね?
-
- 2019年02月01日 21:56
- 「文字数制限ある上にお題の言葉を入れないとダメ(『オリンピック』とか引いちゃうとかなり制限される)」
「ネタ元画像も数少ない上に、前後のやりとりが限定的で微妙にボケづらい」
などなど、ボケてより相当ハードル高い気が...
ボケての漫画ネタはキャラ崩壊の下ネタや暴言ネタが多くその流れを危惧したのかもしれないけど、個人的にはこのお題縛りは邪魔だな〜
-
- 2019年02月02日 06:40
- 追記
(まだコメント反映されてないからうろ覚えだけど)4で「ボケ画像が少ない」的な事書きましたが
課金アイテムで様々な画像を購入可能みたいです
...しかし、それならそれでやはりボケての方が使いやすいような...
-
- 2019年02月14日 15:40
- 著作権無視したお題放置したboketeの一強だよなあ
政治ネタvsクリスマスネタみたいに
違うジャンルで競わせるという謎仕様なので評価しづらいですね
同じジャンルと同じイラストで勝負しないと意味ないような
ここを修正するだけで、ぐっと良くなるんじゃないでしょうか