2018年10月にゲームキャストがレビューしたゲーム13本一覧
- ゲームまとめ
- 2018年11月09日
- タグ
- レビューまとめ|
2018年10月にゲームキャストで紹介したゲーム一覧。評価の高い(同じ評価だと最近レビューした順)順。気になるものがあればぜひ試してみて欲しい。
Grimvalor (itunes 840円 iPhone/iPad対応)

マップを歩いて、探索して、ボスは苦戦して倒す。ただ面白いだけの探索アクションをスマホで遊べる『Grimvalor』レビュー
アプリリンク:氷がない...。 (itunes 無料 iPhone/iPad対応)

温暖化で行き場のなくなったシロクマがもだえ、悲しみ、死んでゆく。人間の罪を訴える狂気の作品『氷がない...。』
Black Bird (Steam / Switch)

RPGのように発見し上達するシューティング『Black Bird』レビュー
ELOH (itunes 360円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)

打楽器を打って音楽を作るパズル『ELOH』レビュー。シンプル・気持ちいい・風呂場で遊ぶのにぴったりなリラクゼーションパズル
アトリエ オンライン ~ブレセイルの錬金術士~ (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay) -PR

新しく創造された、1人用の完全なアトリエRPG『アトリエ オンライン ~ブレセイルの錬金術士~』レビュー。外伝作として本編と並べても良い出来(マルチは見なかったことに) - AD
敵の大群 (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)

ここは俺に任せろ! B級アクション映画の世界で、圧倒的な数の敵に1人で立ち向かうアクション『敵の大群』レビュー。ゾンビ、侍、マトリックス系映画までなんでもござれ
QuartoⒸ (itunes 480円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)

これぞ改良版の〇×ゲーム、『クアルト(Quarto)』レビュー。幼年期に飽きるほど遊んだ『〇×ゲーム』の興奮を、大人に提供する味わい深いドイツゲーム
Max - The Curse of Brotherhood (itunes 600円 iPhone/iPad対応)

横スクロールの大冒険活劇映画アクション『Max - The Curse of Brotherhood』レビュー。端末性能の進化を活かした”今遊びたい”ゲーム
Tesla vs Lovecraft (itunes 480円 iPhone/iPad対応 / Steam)

ラヴクラフトがクトゥルフの怪物を操り、電子の偉人テスラがテスラメカに乗って立ち向かうシューティング『Tesla vs Lovecraft』レビュー。やるとインフレが面白い良作奇ゲー
Onitama: The Board Game (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)

簡単に深い読み合いを味わえる式神将棋『Onitama』レビュー。世界的ボードゲーム販売会社からリリースされた日本発のゲーム
アニマス - ハービンジャー (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)

「え、こんな簡単だよ?」 ダークソウルを5,000時間以上も遊んだ男が作ってしまったカジュアルゲーム『アニマス - ハービンジャー』
少女歌劇 レヴュースタァライト -Re LIVE- (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)

面白いシステムが、強欲な課金で台無しにされたRPG『少女歌劇 レヴュースタァライト -Re LIVE-』レビュー。光るものはあるので、軌道修正してほしい
日本発、世界でヒットしたドイツゲームが日本語対応で待望のアプリ化。珠玉のパーティーゲーム『Love Letter(ラブレター)』レビュー
-
コメント(0)
- Tweet