RSS

記事一覧

そこにあるのは殺す自由だけ。復讐のため外道に身を堕として戦うRPG『シャドウ・オブ・ローグ』レビュー

640
ある日、故郷の村は15人の盗賊に襲われて皆殺しにされてしまった。
その仇を討つため、自らも野盗となって人を殺め、血をすすり、15人全員を殺すまで戦い続けるバトルRPGが『シャドウ・オブ・ローグ』だ。
App Storeには「どこを探索し、誰と戦うのか。全てはあなたの意思で決めることができます」とあるが、この表記はある意味正しく、ある意味ズルイ。
プレイヤーには、人殺しの自由しか認められていないのだ。

村が襲われたとき、あなたは偶然にも村を出ていた。どんな人間だったのか、そのプロフィールと外見は数タイプから自由に決定できる。
能力の合計は変わらないし、後からレベルアップで差が埋まるから、ならず者、老兵、好きなものを決めると良いだろう。
ro

そして、活動の拠点となる“王都ダレアノス”の酒場で情報屋から盗賊の居場所を聞き、村人の仇討ちをすることとなる。
ro02

とまあ、ここまでは普通の仇討ちストーリーなのだが、“街を出る”と一気に現実が押し寄せる。
待ちの外には複数の場所があり、その中から最も推奨レベルが低い城付近を探索するのだが……。
主人公はレベル0。そして所持金ゼロ。装備もさび付いていてまったくの役立たず。
そして目の前には無防備な商人がいる。
prr-1

で、表示されるコマンドは相手からアイテムを買う“取引する”、先に進んでより強い相手と出会う“別れる”、“所持品を見る”、“襲う”の4種類。
金はないから取引できない。別れるともっと強いキャラがあとから出てくる。
そして持ち物を見てみると、この男、レベルが低いくせにやたら良いものを持っている。
prr-2

つまり。このゲームの序盤では人を“襲う”ことでしかアイテムを得られない。
開始5分も立たずに、村人の仇討ちに燃え、義憤に駆られていたあなたの誇りは地に落ち、仇と同じ盗賊に成り果てる。
僕にこの手を汚せというのか!
prr-3
▲なお、兵士を引き連れている商人は護衛が先に出てくる。

バトルはターン制で、攻撃と防御を交互に行う仕組みとなっている。
攻撃時は画面に円が表示され、円とマーカーが重なった瞬間に画面をタッチすると敵に攻撃がヒットする。攻撃が成功すると、円が小さくなって再びマーカーが動き始め、円が最小になるまでは何度でも攻撃できる。連続攻撃しまくれると、結構脳汁が出る。
prr-4

で、攻撃が終わると敵が動いて防御ターンが始まる。
防御ターンでは敵の動きに合わせて画面に矢印が表示され、素早く矢印の方向にフリックするとダメージを減らすことができる。入力は簡単だが、攻撃を受けるギリギリでガードすると“SUPER GUARD”が発生してダメージが半減する。これを使いこなせばボスも低レベルで倒せる反面、狙いすぎて失敗すると大ダメージを受ける諸刃の剣。
prr-5
▲効果音がやたらと良い。あと、武器によっては必殺技もある。

「どうせお前など長生きはできんさ…」
死闘の末、呪いの言葉を吐いて消えていく護衛たち(※ここからのスクショは再現映像となります)。
prrr-1

倒した相手の持ち物は、即座に懐へ。
さあ、護衛は倒した。最後は商人、お前だ!
prrr-2

「こ、こんなことはやめてゆっくり話し合わないか!?」
俺はもう、3人殺しているんだ!もう止まれない。
prrr-3

「ちくしょう…俺の金だ!俺の金だぞ…!」
prrr-4

お前の金とアイテムは、俺の仇討ちのために使ってやる……!
流れるように人を殺してものを奪ったが、ここまでが実質チュートリアル。プレイヤーが清く生きる選択肢などない。
仇を討つためには薄汚れた輩にならねばならないし、手を汚したあとは“別れる”コマンドで人をやり過ごそうとしても「その返り血は何だ!」「あんた、いいもの持っているじゃないか」と、正義の味方や同業者が襲ってくることもある。
eo09

歩くたびに人と出会い、所持品を見て「殺すか、殺さないか」判断し、アイテムを手に入れたら街に戻って売り払い、金を払って訓練(レベルアップ)する。ひたすらこれを繰り返すのだ。
ro08

十分強くなってフィールドに戻ったら、あとは仇を探すだけだ。
フィールドでは人を倒したり、人をやり過ごして1歩進むたびに“ターゲット出現率”が上昇する。そして歩くたびに“ターゲット出現率”と同じ確率で仇が登場する。ひたすら歩けば、いつかは仇に巡り会える。
prrrr-1
▲盗賊たちは、皆凶悪なバックグラウンドを持つが、出会う前にプレイヤーと盗賊、どちらがより凶悪か分からなくなっていることだろう。

さあ、その手を汚し続け、人間の領域から離れ、オークの領域まで荒らして仇を討ちきったとき、あなたは満足な気持ちでゲームを終えられるだろうか。
ゲーム自体は戦い続け、良い装備を探し、ときに特別訓練で特殊スキルを手に入れたり、鍛冶屋でアイテムを強化したりするバトルRPGだ。

シンプルな作りで、冒頭をのぞいて明確にストーリーが表示されることはない。しかし、殺した相手の断末魔などがプレイヤーの中に物語を作り出し、記憶に残る。
『Shadow of Rogue』は、そんなゲームだ。

評価:6(面白い)

ゲーム概要
善悪関係なく出会った人と戦い、強くなって仇を討つ血にぬれたバトルRPG

おすすめポイント
装備が急に強くなったときが楽しい(2人ぐらいいっきに仇を討てたりする)
シビアな物語

注意点
仕組みは単調
鍛冶屋のアイテム製作を意識していないと、物不足になる

アプリリンク:
シャドウ オブ ローグ (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)

開発:R.O.Apps(日本)
レビュー時バージョン:1.0
課金:なし
公式ページ:https://sites.google.com/site/roappgame/
ライター:ゲームキャスト トシ

動画:


 コメント一覧 (15)

    • 1.
    • 2018年08月10日 00:31
    • 大変面白いです
      最初に選ぶ人?ですが人によって能力が違いました
    • 4. 絹こし豆腐
    • 2018年08月10日 04:27
    • ハクスラ感あって面白いですね
      でも一行に中級素材が手に入らなくて鞄のスロットがカツカツです…
    • 6.
    • 2018年08月10日 10:51
    • たしかに面白い...けど二週目で強くてニューゲームみたいな感じで本当に自由なプレイをしてみたくもある
    • 9.
    • 2018年08月10日 18:49
    • ローポリなのがまたいいですね
      ジャンルは違うけどキングスフィールドっぽいあの感じ
    • 10. この野郎!!!
    • 2018年08月10日 21:03
    • 5 あんま期待してなかったけど、めっちゃ面白いゲームだったぜ。この記事読んだせいで有給が一瞬でふっとんだ!
      くそう!くやしい!!!
    • 12.
    • 2018年08月11日 10:47
    • ちゃんとエンコンあるね
    • 13. 道具屋の娘
    • 2018年08月11日 19:11
    • 5 久々のマイヒットだった
      かなり熱中してしまった
    • 14. ちー
    • 2018年08月12日 00:38
    • いいねこれ❗️
    • 15. う
    • 2018年08月13日 00:07
    • これめっちゃ面白かった
      筋力技量だけ振ってなるべく重量減らしてパークにラッシュと会心入れてエクセレントタコ殴りプレイ(殴られたら死亡)で簡単に進めた
      なお墓
    • 17. 管理人
    • 2018年08月14日 12:35
    • 私はどちらでも読めると思っているし、事実そうなっていたと思います。
      いったん、この論争については「私が修正した」を結論として、関連のコメントは明日に削除いたします。
      ゲームに関して話す場なのに、私の文章力の問題で論争が起きて申し訳ないです。
    • 19. 名無しさん
    • 2018年08月15日 13:06
    • 5 この記事を読み気になってダウンロードしたら、ハマってしまいました!強いアイテムをあつめて少しずつ強くなっていくのが楽しいです!
    • 20. 匿名
    • 2018年08月15日 17:59
    • おかげさまでこのゲームを楽しんでいます!

      ただ大したことではないですが、初期のキャラで能力は違いました。全能力の和は同じだったと思います。
    • 21. 名無しさん
    • 2018年08月16日 10:00
    • 5 敢えてテーマに逆らって
      正当防衛以外では一切殺さずに進めてます
      時間はかかりますが半分まではこれたので最後まで行けるかな…
    • 22. 坂原
    • 2018年08月16日 23:52
    • かなり良かったですねこれ、これで無料かつ広告あまり無しはすごい...
    • 23. 名無し
    • 2018年08月21日 19:42
    • 僕にこの手を汚せというのか


      www

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント