15年バランスを磨いて作られたディアブロ系ハック&スラッシュRPGの極み『TRIGLAV』レビュー。血と涙とバナナをささげよ!
- RPG
- 2018年08月04日
薄汚く、未知の敵や仕掛けだらけの塔を上る続けるハック&スラッシュRPG『TRIGLAV』は、初代『ディアブロ』などを愛したプレイヤーに向けられた最高のRPGの1つだ。
少し粗いドット絵グラフィックは古くもみえるが、遊んでみると最高に世界観を感じる“昔のドット絵の王道”。そして、もともとブラウザゲームとして2002年に公開され、長い間アップデートし続けて完成されたゲームバランスは素晴らしいの一言。
さらにオリジナルになかった音や演出も加わってより面白くなっており、1人用のハック&スラッシュRPGが好きなら絶対遊ぶべき1作だ。本作は見下ろし視点のダンジョンRPGで、斧で強力な一撃を放つバーバリアン、攻防にバランスが取れた剣士、素早い攻撃をメインとする盗賊の3種類の職業から1人を選び、薄汚い塔を探索するRPGだ。
塔は全50階、基本的には1階層1ステージという扱いで(立体構造のフロアもある)遊べる。
操作としては、移動したい先をタッチして移動し、敵をタッチすればその敵のいる位置まで移動して、的が倒れるまで武器を振るシンプルな作り。
一定時間ごとに使用できる“スペシャルアタック”(画面右下の黄色いボタン)と、画面下のアイテムをタッチしてアイテムを使用する要素はあるが、敵との戦いは、原始的な体力の削りあいと、完全に古くさいシステムを採用している。
▲立ち止まっていれば最大まで体力は回復するので回復薬いらず。
ところが、この古いゲームがどうにも面白くてやめられない。
まず、魅力の1つは様々な性能を持ったドロップアイテムを取得し、少しずつ強くなっていくハック&スラッシュの王道展開。ユニークアイテムが落ちたときの「急に強くなった!」感も気持ちいいし、ボス敵にも個性があって相手によっては装備を付け替える戦術もある。お約束だけど、装備が強くなるのは楽しいのだ。
そしてまた、50階層あるダンジョンの興味深さ。ダンジョン内の景色は次々と変わっていき、見た目にかなり変化がある。
また、単純なフロア、パズル要素があるフロア、ボスフロアなどなど、さまざまな構造のフロアが用意されており、シンプルなのに飽きがこない。
イベントもある。ゴブリン夫婦を救ったり、特別なアイテムを見つけて宝と引き換えたり、通路を開いたり。
ただ、言語は一切使用されないため、何をやってもプレイヤーが物語を想像するしかない。それがたまらなく良くて、『ウィザードリィ』などをプレイしているとき、ダンジョンを潜っているだけなのにプレイヤーの中でこの世界の設定が積み上がっていく。
50階に到達する前に倒れるとそのままキャラクターが永遠に死ぬので、何度もやり直すことになるシビアさも含めて、何度も必死に挑戦してクリアするクラシックなゲームとプレイの面白さを踏襲している。
▲ゴブリンの恋人を助けるクエスト(右)。1回目は恋人を助けた瞬間ボスが出てきて瞬殺された。
これが無料でできるなんて、驚きとしか言えない。
ただ、1つ言うなら360円課金してキャラクタースロットを拡張することをするとより楽しめると言いたい。本作では3職業それぞれに装備できるアイテムが異なり、10階に存在するアイテム箱でキャラクター間のアイテム受け渡しが可能だ。特定職業のレアアイテムが出たらその職業でプレイし、別の職業向けアイテムが出たらまたそのときどきで強い職業で戦うプレイが結構楽しい。

1回、25階程度まで遊んで楽しめると思ったら、課金してOKだ。
なお、死亡しても有料で240円を払えば復活するが、これをやると面白くないので、私はキャラ枠だけの課金をお勧めする(一応、枠を買わなくてもキャラを削除しては別キャラを作ってアイテム受け渡しは可能だが面倒だ)。気づけばタイトルに出たバナナの事を書き忘れていた。が、まあ進めればそれにつても分かるので遊んでみて欲しい。バナナをあげるときはワクワクするぞ!
評価:8(かなり面白い)
ゲーム概要
50階層の塔を上るハック&スラッシュRPG
おすすめポイント



注意点



アプリリンク:
TRIGLAV トリグラフ (itunes 無料 / GooglePlay)
開発:Sin Nakano(日本)
レビュー時バージョン:1.0.93
課金:アイテム保存枠、復活(240円)、キャラクター枠(360円)
公式ページ:http://www.smokymonkeys.com/triglav/
ライター:ゲームキャスト トシ
動画:
コメント一覧 (9)
-
- 2018年08月05日 08:17
- かなり問題があるように感じましたが、管理人さんはなんともなかったですかね。
当方iPhone8Plusなのですが、上のほうのタップが厳しすぎる…
-
- 2018年08月05日 10:09
- 一休システムで爆ハマりしてたゲームがまさかスマホにやってくるとは...!
-
- 2018年08月05日 12:15
- ランダムアイテムだと思っていたら効果の決まったアイテムがランダムに落ちていたのですね……修正しました。ありがとうございます。
▼操作性が…さん
両手していたのでそこまで問題を感じませんでしたが、確かにちょい面倒がありますね……。
-
- 2018年08月05日 12:57
- ブラウザ時代にどハマりしてやってたゲームです。プレイをやめてからも数年に一度くらいは思い出してサイトを覗いてたくらいですが、ついにアプリになったんですね!
-
- 2018年08月05日 15:07
- 操作的にはアイテムの性能を見るのがタップで
アイテムの装備が長押しだったら良かったですねー
-
- 2018年08月05日 18:44
- またまた時間ドロボーなゲーム。楽しい!
-
- 2018年08月06日 15:34
- これ面白いね!
農村エリアであっさり死んじゃったけど、倉庫10枠分くらいは課金してもいいかも
-
- 2018年09月22日 18:45
- 面白いゲームですね!
作者サイトで全装備見れます。