Appleがゲームアプリのアフィリエイトを終了することの影響について
- お知らせ
- 2018年08月02日
Apple より、「新しい iOS と macOS の App Store の開始により、Appの見つけやすさが一段と向上しました」という理由で、2018年10月1日からゲームアプリなどの紹介のアフィリエイトが打ち切られることが発表された事に関する影響についてお知らせします。
Google Play Store と比べて遥かにアプリが見つけづらい状況で、この理由をもって打ち切られるのは納得いきません。
しかし、ソーシャルゲームが自ら宣伝費を注いで宣伝する状況にもなり、App Store のアフィリエイトを利用して「ここを通じて課金すると、課金者に還元されるよ!」というアプリを宣伝せずに課金の上前をはねるシステムが出てきてしまったときにアフィリエイトを縮小する対応をしていたので、こうなることは覚悟していました。
Apple のアフィリエイトの成果もあって、昔に紹介サイトがたくさんできましたが、有料ゲームを真面目に紹介するサイトなんてほぼ全滅しましたし、企業のゲーム広告の収益はゲーム紹介よりもゲーム攻略に移ってしまったし、仕方ないな、と。
覚悟はしていましたが、現在の収益は多くを App Store のアフィリエイトに依存しているので、影響は大きく、今後はどうなるとも言えない状態です。
ただ、2018年の2月あたりから Amazon や 無料ゲーム系のアフィリエイトを入れて Apple 偏重の収益構造を見直しを進めていたため、「死ぬ、絶対死ぬ!」という状況ではなく「頑張ったら生きる可能性もあるかも」程度には残る可能性はあります。
準備を進めていましたが、思ったより早かったのでマズい、という感じですね。
Amazonリンクを踏んでから購入されたものが収益になるプログラムに加入して手応えを得たため、下記のようなAmazonのお勧め品を多く紹介するようになると思いますが、面白そうなモノがあればぜひご覧ください。
ありがたいことに、読者の方から Apple の発表を受けてメッセージを色々いただいておりますが、最悪でも趣味のゲームブログとして月数回更新でゲームを紹介するなどの形で残るとは思います。突然消えるつもりはないので、その点はご安心ください。
とりあえずは、10月まで色々とやろうと思っていた手をどんどん打とうと思ってはいます。ただ、自分がゲームに関して欠点を意図的に隠したり、感想と異なる紹介をしないと生活できないと思ったら、それをせずに縮小するつもりです。
まずは、PCのHDDが飛んで頓挫していたWordpress移行から手を付けようと思います。
追記:
今後の方針について、テストもかねてNoteで書いてみました。
さらばApple。ゲーム紹介で食べられない世界で、どう生きるか。|ゲームキャスト|note-
コメント(37)
- Tweet
コメント一覧 (37)
-
- 2018年08月02日 15:39
- これからも応援してます。ゲーキャスさんはnoteとかentyとかキャンプファイヤーで、月額300円とか500円で、ファン限定のコンテンツ配信してみても、おもしろいんじゃないかと思います。
-
- 2018年08月02日 16:19
- ゲーキャス死ぬん?
-
- 2018年08月02日 16:42
- ジョブズいないとここはダメ定期
これゲーキャスさん的にはお金以上に「お前らの存在いらねーから!」って言われたに等しいことがつらそうだ……
-
- 2018年08月02日 16:55
- >ただ、自分がゲームに関して欠点を意図的に隠したり、感想と異なる紹介をしないと生活できないと思ったら、それをせずに縮小するつもりです。
それが出来ればゲームキャストさんはいくらでも看板欲しがる所ありますからねえ、生き残ることだけならアドバイスしなくても判ってるんですよね(笑)
結局はトシさんの主観・モチベーションこそがゲームキャストの全てでしたから、ゲームとの関わり方を変えてメディアとして拡大させる方向にいくなら…別のサイトですものね、それは。
そんなわけで外野が色々不粋なことを言っても仕方無いですから、10月までの策を楽しみにしています!
-
- 2018年08月02日 17:04
- 応援しています
ゲームキャストは良い感想も悪い感想も率直に書いてくれていて、非常に信頼しています
このサイトを通じて何度も楽しいゲームと出会うことができました
どうにか活路を見出し、運営を継続して欲しいです...
-
- 2018年08月02日 17:04
- 有料購読という形でも、アフィリ終了後も続けていただきたいです(^_-)
アフィリ関係なく、自由に新作ゲーム、良作を紹介してくれたら、月額500円でも安く思います。
-
- 2018年08月02日 17:13
- このニュースを見た時、真っ先にゲーキャスさんのことが頭に浮かびました…
-
- 2018年08月02日 17:33
- ええApp見つけやすくなってないような気がするんだが
Appleは斜め上に突っ走ってるような気がしてならない
-
- 2018年08月02日 17:50
- 直接的な投げ銭の様なものがあっても良い様な気もします…
-
- 2018年08月02日 18:00
- 別のサイト作ってPV目的のアフィ貼りまくりとかは駄目なの?事情は察してるし良ゲー紹介してくれるなら多少見辛くても全然構わんぞ
-
- 2018年08月02日 18:05
- とりあえずグラブルのお中元ガチャで100万狙っていきましょ!
-
- 2018年08月02日 18:05
- アファリエイトが良くわかって無かったですが、そういうことだったのですね。
応援します。
お聞きしたいのですが、
アマゾン利用の場合、アファリエイトが効くのはここで紹介された商品を購入した時のみですか?
それとも紹介された商品をのリンクに飛んでから、別の商品をアマゾンで購入した時もアファリエイトは効くのでしょうか?
できるだけ応援したく思います
-
- 2018年08月02日 18:11
- >>うみのね
Amazonのリンクを踏んでから1日以内に(他のアフィリエイトサイトのAmaoznリンクを踏まずに)買い物すれば、アフィリエイトは入るよ。
確か、規約上それを推奨する発言をしたらBANなので管理人は直接それを言えないはず。
-
- 2018年08月02日 18:13
- 派遣切りみたいなものですかね
appleも宣伝してくれる人減らしてやっていけるのかな
なんにせよ印象が悪くなる一方です
ゲーキャスの更新頻度は減るかも知れませんが楽しみにしてます
-
- 2018年08月02日 18:28
- GooglePlayGameCastになっても見ますよ!
-
- 2018年08月02日 18:41
- ご声援ありがとうございます。ご心配をおかけしていますが、サイトが亡くなる予定はないのでご安心ください(更新頻度が月2とかになる可能性はありますが)。
とはいえ、できれば今のペースを守りたいとは思っているので、とりあえずはサイト移行とAmazonアフィリエイトの強化をしていくと思います。
-
- 2018年08月02日 19:11
- 3Dアバターが気軽に作れるようになってきたので
自分で書いたゲーム記事を読み上げてコメントする番組を配信してみるとか…需要あると思うんですよね
-
- 2018年08月02日 19:13
- もっと!!!はやく!!!この記事を掲載してくれていたら!!!
手持ちのアマゾンFireからセール中の電子書籍買っちゃいましたよ……
-
- 2018年08月02日 20:13
- 一文字違うだけで該当作なしとか
ちゃんと入力してもなぜか上位に無関係なタイトルが表示されたりするのに
これで見つけやすさ向上とか、アップルさんのジョークはようわからんです
ゲーキャスさんタイプのメディアを排除すると全体の裾野が狭くなって結果、アップル自身の不利益になると思うのだが
ゲーキャスさんにおかれましては、臆することなく広告を増やしたり、noteの定期購読などで幅を広げていただければと存じます
自分はゲーキャスさんの記事好きなので
-
- 2018年08月02日 20:45
- 記事を拝見しました。
時代の移り変わりとはいえ、真面目に良質なモバイルゲームの普及に取り組まれてきたゲーキャスさんが消えてしまうのは悲しいです。
何かしらの形で応援できれば良いなと思っています。お疲れの出ませんように。
-
- 2018年08月02日 21:47
- アフィリエイトプログラム終了、だけ見た時は
アプリの宣伝手段を減らしてどうするのかと思ったけれど
アフィリエイトプログラムを利用した課金還元サイト…なんてのが有ったのですね
何事でも横紙破りの割を食うのは普通のサービス利用者とはモヤモヤする話です
-
- 2018年08月03日 00:27
- YOUTUBERになるんだ。
それしかない
-
- 2018年08月03日 00:40
- ここの記事を読んで面白いゲームを様々見つけさせてもらいました
投げ銭であれ、有料購読であれ、ぜひとも応援し続けたいと思っているので色々試してもらえると読者としては嬉しいです
あくまで個人の所感ですが、月1000円払ってもここの記事を読みたいと思ってます
とはいえ、本業もあるかと思うので、無理はなさらないでください
-
- 2018年08月03日 00:46
- ネットでよくみかける
「オススメ無料ゲーム100選!!」といった糞記事をみなくて済むならありがたい話。
-
- 2018年08月03日 01:05
- 方向性としてはシンプルのラー油みたいに
書きたい記事と宣伝交える位でも良い気はする
実際ウケてるのは書きたい記事だし、コレ面白かったぜは見たい
デザインは慣れの問題だし、広告付けたらどうじゃろう
-
- 2018年08月03日 01:15
- アマゾンのアフィリエイトを収益にするとのことですが、これもいつむこうの都合で廃止されるかわからないですよ。
どこかにゲーキャスに記事の内容に縛りをあまり入れずに定期広告費を払ってくれる企業など見つかればよいのですが・・・無理ですかね。
-
- 2018年08月03日 07:18
- AdSenseないんですね…(ナンデ?)
-
- 2018年08月03日 08:49
- ま、ゲームメディアとゲーム自体が同列だと言っていたみたいだしゲームが生き残るなら生き残れるっしょ
これからの今まで思い上がってたゲームメディアどもの狂騒が見ものだね
-
- 2018年08月03日 09:29
- ▼28さん
こんな時に相手にしていたくないような物言いですが、反論しておきます。
あなたが言うのはシステム会社で営業が偉いか、プログラマーが偉いか比べているようなもので、私はお互いに協力すべき平等な立場と言っています。
そうなるように努力するつもりです。
-
- 2018年08月03日 09:52
- うーんとね、そもそも平等じゃないんだよね
ゲームが存在しなければゲームメディアは存在し得ないけど逆は成り立たないんだよ
そのことが一番明確に現れているのがそれこそ今回の件じゃない
-
- 2018年08月03日 10:52
- アフィリエイト全然詳しくないから教えて欲しいんだけど。
定期的にamazonで色々購入してるんだけど
とりあえずここのリンク踏んでから
色々購入すれば多少なりとも幸せになれたりするのかしら
-
- 2018年08月03日 13:58
- ほんと、皆さん温かいコメントありがとうございます。
悲壮感はあまりなくて、「今を乗り切ったらすごいな!」という感じでかつてなく充実しています。頑張ります。
▼30さん
それこそプログラマと営業の関係でプログラマがいないと営業は売る物がないってだけでしょう。
おそらくクリエイター至上主義、もしくは上流を押さえられているなら経済的に平等ではないということを言いたいのでしょうが、私はどの作業者も必要だし、お互いのポジションを誇っても良いと思っています。
価値観の問題で、長く話してすりあわせる時間も無いのでこれ以上、この件についてもう話すことはやめておきますが。
-
- 2018年08月03日 17:09
- どんな収支になってるのか分かりませんが
レビューする為のゲームを購入するお金が足りなくなるってことですか?
購入本数減らしてレビューの中身を濃くするとかではダメですかね?
個人的には無理して本数多いが薄いレビューをするよりマシだと思うんですが…
-
- 2018年08月03日 19:16
- ▼匿名さん
ゲーム代ではなくて、ゲームをプレイする時間を担保する生活費、食費、税金を稼がないといけないって話ですね。
稼げなければ仕事をして、月に1~2本ペースに戻ります。
-
- 2018年08月03日 19:34
- さすがにこのブログを見ている皆さんも生活を圧迫してまでゲームしてレビューしろとは言わないと思いますよ
予定している金策が上手くいって今まで通りというのがベストなのでしょうが
難しければレビュー本数減ってもいいので無理せず続けて頂きたいです
-
- 2018年08月04日 12:43
- ここで知る事がなかったら出会えなかったアプリがたくさんあります。
できる限り応援しますので、がんばってください!
-
- 2018年08月11日 16:09
- >Nintendo Switch が1台売れたとしてソーシャルゲームのダウンロード2回分
ゲーム機が安すぎるというのもあるんでしょうが、ソシャゲのアフィリエイト報酬って凄く高いんですねえ。