『妖怪惑星クラリス』復活か!? Kola Entertainment、ゲームの権利をKBK Labo.へ譲渡を発表
- ニュース
- 2018年07月29日
Twitter投票でゲームに登場するキャラクターやストーリーを決めた内容をあらゆるネットの悪ふざけを飲み込む形でゲームが登場し、すぐに終了したゲーム『妖怪惑星クラリス』。
Twitterでの終了告知から、即座にゲームが終わった展開が話題になったが、その公式が半年ぶりに動きを見せた。
なんと、運営元の Kola Entertainment は『妖怪惑星クラリス』の権利をKBK Labo.へ譲渡したというのだ。これは、妖怪惑星復活の狼煙か。
ツイートは以下の通り。
本日によって「妖怪惑星クラリス」関連するデジタルコンテンツと公式アカウントの所属権を全てKBK Labo. に譲渡いたします。今後どのように運用されるかはKBK Labo. 次第です。これからKola Entertainment関連メールへのお問い合わせをご遠慮ください。いつもご応援ありがとうございます!
— 妖怪惑星クラリス公式(終了) (@claris_pr) 2018年7月29日
現在のところ、KBK Labo.がどのような存在なのか判明していないし、それらしき会社を国税庁のサイトから法人名で検索を欠けてもヒットしない。
が、新たな発表がある前にゲーム内容が気になる方や妖怪惑星の歴史を知りたい方は下記のリンクからどうぞ。
・よくわかる『妖怪惑星クラリス』の歴史
・ソーシャル時代だから楽しめるRPG『妖怪惑星クラリス』レビュー
-
コメント(10)
- Tweet
コメント一覧 (10)
-
- 2018年07月30日 00:04
- 何が始まるんです?
-
- 2018年07月30日 10:31
- 第三次大戦だ
-
- 2018年07月30日 12:09
- 大惨事対戦だ。
-
- 2018年07月30日 15:33
- こんな無責任なところが作ったゲームなんてやらないよ
-
- 2018年07月30日 15:40
- ただの奇げーを紹介するのは大歓迎だけど一度問題起こしているのを紹介するとそっちの品性まで疑われちゃうのでやめたほうが良くありませんかね
-
- 2018年07月30日 15:58
- こういったニュースもスマホの文化の1つだと思っていて(淫夢ネタは良くないし、知っていたら当時は書いていなかったかもしれないと思いますが……)、仮にサービス再開したとしても「こういう理由で遊ぶには注意が必要」という但し書きがあれば良いと思っています。
-
- 2018年07月30日 16:19
- やりたくない奴が勝手に自衛してろ
干渉もするな
-
- 2018年07月30日 18:05
- あまり絶賛するような記事にならないようお願いします
このゲームに限っては色々やらかしてきた過去がある
ここみたいな有名なブログが持ち上げてしまうとまた同じことを繰り返すだけになってしまうので…
-
- 2018年07月30日 19:12
- 絶賛する内容になって復活したら別ですが、面白い部分はあれど絶賛するゲームではないので大丈夫ですよ。
そもそもとして、ゲームバランスは破綻しかかっていましたからね。システム的にがちでやったら3ヶ月生きるのが限界だったと思います。あとは、過去のいろいろもちゃんと記事で残っていますし……。
-
- 2018年07月30日 22:44
- キターーーwwwもっとやれ!