SteamのPCゲームが全てスマホで遊べる『Steam Link』アプリ発表。激変するスマホのゲーム環境。
- ニュース
- 2018年05月10日
コアなゲームが集まるPCのゲーム配信プラットフォーム、Steam。そのSteamのゲームが、すべてスマホで遊べるようになるそうだ。
Steamのゲームをスマホ(タブレット)で遊べる『Steam Link』アプリと、Steamの動画を扱う『Steam Video』の配信を、Valveが発表したのだ。
『Steam Link』は5月21日配信予定で、iOSとAndroidのデバイスを Wifiまたは有線ケーブルでPCに接続し、Steamライブラリで所有するゲームを遊べるとのこと。
当然、SteamコントローラーやMFIコントローラーにも対応している。
もともと、Steam LinkはPCに接続してテレビなどからSteamゲームを遊べるようにする小型のデバイスだった。しかし、これからはアプリ版『Steam Link』さえあればPCゲームをスマホやタブレットで遊べるわけだ。
スマホから映像出力すれば、TVでもPCゲームを遊べるかもしれない。

0.01秒を争うようなハードアクション、マウスやキーボード必須のゲームはともかくとして、大画面でコマンド式のゲームを楽しむことはできるだろうし、コントローラーで遊ぶことが主流のアクションゲームもきっと楽しめる。
これは、スマホゲーマーのあり方を変えるアプリになる可能性もあるだろう。
また、今夏の遅い時期に配信予定の『Steam Video』では、Steamの扱う動画コンテンツをスマホなどから直接アクセスを可能にし、オフラインでも見られるようにする機能もあるとのこと。
こちらも続報があれば情報をお伝えしたい。
関連リンク:
Steam Mobile (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
コメント一覧 (15)
-
- 2018年05月10日 11:24
- スタンドアロンで動作しないのなら、大したインパクトは無いと思います。
SteamのマルチOS対応にAndroidも加わったとかなら話は違うんですが。
-
- 2018年05月10日 12:44
- >iOSとAndroidのデバイスを Wifiまたは有線ケーブルでPCに接続し
結局PCに接続しないといけないのね 流行らんわこれ
-
- 2018年05月10日 13:27
- この場合PCスペックが高くないと遊べないゲームも出てくるということかな
ディスプレイがタブレットになるだけならイマイチかも
-
- 2018年05月10日 15:48
- PC立ち上げるのが面倒くさいからスマホで遊んでる訳で
-
- 2018年05月10日 16:00
- nvidia shieldとか特定のデバイスを使えば割と前(5年くらい前)から
携帯端末上へのストリーミングはあるんですが、あんまり流行ってない感じです。
まあ高い専用android端末(日本未発売)を買わないとなのでさもありなんですが。
最初からだったかは忘れましたがnVidiaのそれもSteamに対応していたはずです。
しかし実際nvidiaのを使ってみての感想ですがやっぱり面倒なんですよね。
ゲームを始めるのにPC側の操作も要るので気軽に起動しづらい。
あとiOSゲーム用の外付けgamepadでのストレスに通じるところなんですが、
対応ゲームが限られてて、またたとえ対応を謳っていても不都合が生じたり。
(Steam LinkはSteamコントローラーが使えるのでそこは大丈夫そうですが)
-
- 2018年05月10日 16:15
- ググると割とnvidia gamestreamとsteam linkを比較させた記事やスレがありました。
Steam Linkは使い勝手や汎用性、つまり上で書いた懸念についてはnvidiaよりは
マシな印象でした。(ただiOSに関してはMFi対応のsteam対応コントローラーとか
出す気があるのかどうかわからないので何ともなとこありますが。)
しかし結構指摘されていたのが、steam linkは入力ラグが気になる人が多いみたいです。
一方でnvidiaは実際私もそうでしたが、プレイ上で気になるほどのラグは感じません。
デバイスが汎用か専用かで一長一短といったところかなと思います。
-
- 2018年05月10日 18:14
- PC中継させなきゃダメなら意味ないような
ゲームプレーに関わる有象無象のややこしさをシンプルに統一して成功させたSteamらしくない仕様やね
あと所謂おま国問題を擁護する気はさらさらないが、日本限定の優遇とかも結構あるし
まーたおま国だよって案件のいくつかは完全なデマで、なんでこんなのが拡散されてんだって調べたら迷惑まとめサイトが発端ってのが少なくなかったので
どうも世の中には「日本だけが損してますよー」って劣等感を植え付けるのを生き甲斐にしている勢力があるみたいなので、ご注意下さい
-
- 2018年05月10日 19:09
- SteamLinkは元々「あなたのPCゲームを大画面TVで!」という商品でしたし、「気軽なPCゲームはベッドの上で!」って事でしょう
PC前の拘束から解放するためのラインで、スマホでゲームが遊べるわけじゃないから無意味というのは完全な筋違い
-
- 2018年05月11日 02:38
- ポイントクリック系のアドベンチャーとか、Civilizationとか、マウスだけで完結できるゲームは今でもやっていた。
寝ながら遊べるって偉大だよ。
-
- 2018年05月11日 08:26
- コントローラ使うゲームって、LRのアナログ入力使うの多いから無理じゃねって感じはある。
-
- 2018年05月11日 10:53
- これでsteamゲーのレビューが荒れ放題になるのかな
-
- 2018年05月12日 02:07
- moonlightだとsteelseriesで操作出来ないゲームがあったけど、これはどうかなー
-
- 2018年05月12日 11:14
- それ相応のPCを元々持ってるPCユーザー向けのものないのにどうやって一般人に知れ渡らせるのか
-
- 2018年05月12日 12:35
- SWITCHにも来るかな
・おまえの国が気に入らないから、おまえの国だけ買わせない
・おまえの国が気に入らないから、おまえの国だけ値段ぼったくる
・おまえの国が気に入らないから、おまえの国だけ追加コンテンツは売らない
おまえの国が気に入らないから、おまえの国だけ追加コンテンツしか売らない
・おまえの国が気に入らないから、おまえの国だけ購入権だけで金は取るがプレイはさせない
多種多様な日本の大手が主導してきたおま国が世界の一般ユーザーに知れ渡る日がくる!