『Last Day on Earth: Survival』レビュー - ゾンビだらけ世界で俺だけが行動してる。クラフトして、家を建設して生きるテラリアな面白さのゾンビゲー
- 経営SLG
- 2017年06月21日

ゾンビが発生した世界で、資源を集めてアイテムをクラフトし、家を建てて生き延びるサバイバルゲームが登場した。
まだアーリーアクセス(開発中)ながら、家を拡大しながら武装を整える面白さは『テラリア』や『マインクラフト』的で、世界的に人気を博しつつあるゲームが『Last Day on Earth: Survival』である。
これまではAndroidのみのだったが、iOS版が登場して遊んでみたところ……これは確かに面白い。
ゲームを始めると、プレイヤーは荒野にパンツいっちょで放り出される。開発中のためか、操作一切説明はない。
あとはゲーマーの感で遊ぶだけだ。

辺りにあるのは、壊れたジープのみ。つまり、調べろと言うことか。
バーチャルスティックで軽快に移動し、手のマークのボタンを押すとジープを調べ始め……。

缶詰、水、ロープと鉄くず、そして肉切り包丁を入手。
このゲームでは行動するたびに腹が減り、のどが渇くのでこれを使い切る前に食料を確保できなければ氏が待つのみか。

早速、周囲を歩いて枯れ木を拾い、資源採取をはじめる。
資源を手に入れるたびに経験値が貯まり、レベルアップするとクラフトできる物が増えるので、とにかく集める。

もちろん、周囲にはゾンビがたむろしており、襲ってくることもある。
ただ、序盤のゾンビは肉切り包丁で簡単に撃破できた。

▲序盤の食料は野いちごを摘めばまかなえる。
そうして、気づくと装備はだいぶ整っていた。
草原の真ん中にコンテナがあって、服も手に入った……下半身は赤いパンツだけだが。

そろそろ拠点を作るべきだろう。画面右上の建築ボタンをタッチし、拾い集めた枯れ木で家の建設を開始する。
なお、建築中にもゾンビが襲ってきて死にかけたことを書いておく。
アイテム選択中も、建設中も、このゲームのゾンビはまったく容赦がない。

そして建築を進めて、家具を作って……かなり本格的な小屋ができあがった。
建築中にゾンビを倒したら、床に転がった死体が永遠に消えない……これはもう、オブジェと思ってあきらめるしかないのか。

かまども作ったので、燃料さえあれば肉も焼ける。
この辺りの仕組みは『マインクラフト』と一緒。

で、そうこうしていると周囲の木を完全に伐採してしまい、これ以上家が拡大できなくなる。
さらなる資源を求めて遠くに出ると……おっと、大きなマップが!
ここから行きたい場所を選択すると、一定時間後に到着する。一番近い森でも徒歩15分とかなり長いが、スタミナを消費するとすぐに到着した。スタミナは5分に1点回復するので、実質的にこれが行動回数になりそうだ。

で、到着した先で伐採の限りを尽くす。プレイヤーの拠点以外は毎回ランダム生成されるので、何度も同じ場所に木を刈りにきてオーケー。

ただ、本当にランダムなのでものすごい数のゾンビに襲われたりもする。倒れると持ち物を全て失って家からやり直しになるので、だいぶキツい。
服や武器が貴重な中で、銃なんて持って死のうものなら自殺したくなる(死んでるけど)。

そうして家に帰って、またクラフト。今度は作業台を作って木材を切り出せるようになり、畑でにんじんを育てられるようにもなった。
これで飢え死にの心配もない。世紀末生活もだいぶ充実して楽しくなってきた。
というか、このコツコツ貯まっていく感覚がとても良い。それこそマイクラやテラリアで家を建てたときの楽しさそのまま。基本無料でここまで自然に楽しめて良いのか。

そしてまた意気揚々と森に向かう途中でランダムイベント発生する。
空から補給物資のコンテナが投げ込まれるのが見えた。すぐに行けば取れるが、高速移動するにはスタミナが必要……基本無料と思ったら、これが課金ポイントか!でも、行っちゃう(ちゃりーん)。

そして、毒を持つミドリのゾンビに襲われつつも資材をゲット!
コンテナの中には治療薬や機械の部品が入っていた。この世の中に、支援物資を放り込むような組織がまだ動いているのだろうか……。

といった感じで、延々とゲームは進む。
ラジオを完成させれば商人が取引にやってくるし、溶鉱炉を作れば鉄が取れるようになるし、家を充実させるだけでしばらくは楽しい。

そして、落ち着いてくると次は世界の謎がプレイヤーを捉える。
大マップの中では無人の集落が見つかることもあるし、軍事基地が見つかることもある。この世界の構造が気になり、さらなる探索の欲求が生まれるのだ。

果たして、この世界で何が起きたのか。
どんな人々が生き延びているのか、非常に気になるのだ……が、このあたりはまだ実装されておらず、今後のアップデートを待って遊ぶことになるようだ。
チュートリアルが存在しないのは難点だが、序盤の面白さは凄まじかった。
クラフトして装備を充実させ、世界を孤独に旅して謎に直面し、興味が尽きることがない。このゲームにすっかり魅せられてしまった。
中盤以降は一気に間延びするが、今後のアップデートでそれは解消されるだろう。未完成の部分を考えて評価は6とするが、序盤の面白さだけで言うなら8と言っても過言ではない。
ぜひ、さわりだけでも試して見て欲しい。
評価:6(面白い)
おすすめポイント



気になるポイント



課金
装備、一定時間の経験値上昇
(バージョン1.4.3、ゲームキャストトシ)
アプリリンク:
Last Day on Earth: Survival (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
-
コメント(26)
- Tweet
コメント一覧 (26)
-
- 2017年06月21日 00:57
- 墜落した飛行機にいけば割と物資が手に入りますね。
-
- 2017年06月21日 03:00
- ワールドマップ的なので移動にスタミナを使うのはあれだけど、半裸のプレイヤーに槍で襲われたり割りと楽しい
-
- 2017年06月22日 09:06
- アップデートでシャワー追加されましたねー
-
- 2017年06月25日 01:19
- TerrariaやMinecraftよりも
Don'tStarveやStrandedⅡを連想した
-
- 2017年06月25日 08:33
- 溶鉱炉の燃料が分からず苦戦中です…
-
- 2017年06月25日 08:40
-
飛行機墜落現場は時間に限りがありました。
playerが時間・スタミナに余裕の時に入るのをお勧めします。
飛行機墜落を出た後、キャンピングcarみたいなのが出ます。入ってからCPUがショットガンを持っていますので、アサルトライフルを所持していないと倒せないようです。また、拾う(アイコン)でコメントが出来るのか分かりませんが、まだ此方に入っていない方居ましたらお試しください。
(是非コメントをお願いします。)
謎の基地のUNROCK THE VAULT DOORのEnter the password:が気になりますが、まだ進めない感じでしょうか?
-
- 2017年06月26日 09:54
-
溶鉱炉の燃料は切った後の木材。
マインクラフトと同じ。
-
- 2017年06月28日 17:51
- ゾンビが進軍して来る大元の枯れ木エリアに行ったら、HP1000で銃効かないわ攻撃力30の武器で1ダメしか入らないゾンビに追いかけ回されて撤退。
その後別の赤いシンボルのエリアを探索中に前述のゾンビが出現して撤退。
枯れ木のエリアに行く前は別の赤エリアに出て来ることは無かったのに、もしかして枯れ木エリアに入ったのがトリガーになって別の場所にまで湧くようになったんだろうか。
レベルが上がっても必要となる素材は全然手に入らないし、探査エリアの拡大に必要と思われる電波塔は川に遮られて行けないし、これもしかして初期開始地点の立地が悪いと詰むのか?
ひたすら木材とか鉄集めたのに全部パーなんて御免なんだが…
ダレカタスケテ
-
- 2017年06月29日 10:33
- 岩場の黄色印のところ、毒液プッシャーのゾンビさえ倒したら鉄鉱石がいっぱいでおいしい。
とりあえず体力回復用に料理を持っていけば裸と木のスピアだけでもなんとかなるし。
軍事基地は入るときにカードが必要。
右下のところは入り口の死体がカードもってるから入れる。
右上のところはBのカードが必要だけど、これは木や岩の採取場所にあるコンテナなどにたまに入ってる。
入り口をあけたら大量のゾンビが出てきてやられました。
-
- 2017年06月29日 10:37
- ※8 川を渡るにはヘリコプターを作る必要があるみたい。
ただ、それを作るにはレベル上げて解放しなきゃいけないし、材料もコンテナからランダムで出現みたいだからまだまだ実装されてないかもしれないね。
-
- 2017年06月29日 10:41
- ※6 ショップの人は材料と引き換えに武器と交換してくれますよ。
戦いを挑んでも向こうの方が強いから強奪は無理かと。
-
- 2017年07月01日 12:44
-
基地で銃が手に入りました。
A基地B基地あり、銃とって対人するとかわいそうなくらい一方的になれます。
難易度③の森林ボスHP1000あるのですが銃2丁あれば倒せました(^^♪
-
- 2017年08月02日 22:53
- 扉の前の荷物はどうやってどかせばいいんでしょうか?
-
- 2017年08月20日 02:10
- ショップの人は無敵‼
バイクや車の要の材料がない!金属も鉄と金しか出ない。一回だけアルミのもと見たいな巻き線見たいの二個出たけど。
コンテナひたすら待つのだろうか?
-
- 2017年08月21日 18:09
-
右下の基地1F奥に進んだら、通路に自動小銃が待ち構えてて、先に進めなくなりました。
その先にも、敵がいるようですし、どうしたらいいのか分かりません。
MAP上では、自動小銃の横に、ハンドルの様な物がありますので、強行突破すれば、先に進めるかもですが、やる勇気がない。
どなたか知りませんか?
-
- 2017年08月22日 15:50
- ゾンビの死体って消えましたか?
-
- 2017年08月25日 01:41
-
自動小銃自体も体力有るので、ハンドガンやらと回復いっぱい持って何度か行き来しないと倒せないし時間も経つしで私は諦めました。でも着実に自動小銃の体力は減らしました。私はもっと強くなってから行くことにしたけど(^_^;)頑張って
-
- 2017年08月25日 01:42
-
ゾンビはしばらくすると消えてます。
-
- 2017年08月25日 01:53
- 今Bata v.1.5.5だけど
まだバイクも戦車も車も作る材料が運営が作ってないようです。なので向こう陸にいけないのが現状。早くバージョンアップしてくれるの待ち。
HP1000のゾンビは確かに日中だと出づらくなりますね‼
他の人の家三件は木の壁の部分を斧で壊して入れますが、戦車の部品、バイクの部品は盗み取れませんね!残念ながら。
-
- 2017年08月25日 02:30
- 他のスレにも書いてますが、知ってる人はスルーで
鹿は右下のしゃがむを押してゆっくり近づいたら倒せます。気付かれていないゾンビの背後約220度位の視界にしゃがんで近付いてダメージ食らわすと、その時の攻撃力の二倍ダメ与えるから、ファーストタッチはしゃがんで背後からが基本(笑)一発当てたら外に出て、また入ってもダメ食らった奴だけ近付いて来ます。
後はそいつは連打!太っちょだけボディープレス時離れて又ダメ。知ってるか(笑) 毒('・c_,・` )プッシャーは最初の二回吐いてくるので、すかさず敵の横にスルーしてダメ。
-
- 2017年08月26日 03:33
- Youtubeにアルファ版だけど載ってますね自動小銃! 無視して行ってるパターンも有りました‼
-
- 2017年09月01日 02:11
- 洋服は作れますか?素人なのですいません😣💦⤵
-
- 2017年09月03日 07:58
- 教えて頂けると助かります!
Weapon Crateとはなんでしょうか?
ディーラーと交換したのですが、用途がわかません。
-
- 2017年09月22日 14:05
- レベル2の床ってどーしたら作れますか?
全く作れないんで知ってる人居たら教えてください(´;Д;`)
-
- 2018年02月21日 12:08
-
軍事基地のカード?を手に入れたのですが、自分が手に入れたカードはRナンバーでした。そんな基地どこにあるの?って感じなんですがわかる人いますか?
あとバイク作れたのに置けません
教えてください
-
- 2019年05月10日 08:29
-
オートバイ作ったけど置けない、教えてー