『大人の塗り絵 パズル』レビュー - 大人が満足。誰もがオシャレな1枚を描ける魔法の塗り絵アプリ
- その他ゲーム
- 2017年02月13日

広告を行なっていないにも関わらず、アプリ本来の魅力だけでApp Storeの無料ランキング2位に浮上して注目を集めているゲームがある。
そのゲームとは…塗り絵。『大人の塗り絵 パズル』だ。
スクリーンショット見る限りはイラストがオシャレな普通の塗り絵アプリなのだが、起動してびっくり。
ルールに従って塗るだけでオシャレなイラストが完成し、プレイヤーの芸術センスが良いかのような錯覚を覚える魔法の塗り絵だったのだ。
本作は、限られた色を使って絵を塗りきる「ぬりえパズル」となっている。イラストは無機物から人物まで幅広く50点。どれも癖がなくて馴染みやすい。
しかも最初からすべてのイラストが解放されているので、プレイヤーは好きなイラストだけを塗ることもできる。
ストレスがなくてありがたい。今回は、「麦わら帽子の少年」を塗る課程でゲームの説明をしよう。

絵を選択すると、ぬりえ画面へ移動する。
ぬりえ画面では、画面下に用意された4色の絵の具から使用する色を選び、イラストにタッチすると線で囲まれた部分を指定の色で塗りつぶせる。
細かい部分を塗るときは拡大もできるし、やり直しボタンもあって操作は快適にゲームは進む。

で、色のチョイスが良いためか、適当に塗ってもオシャレイラストが簡単にできあがっていく。
もしかして、絵は描けなくても塗りのセンスはあったのか!?
スルスルと快適に塗り上がっていく様は、プレイヤーにそんな錯覚を与える。この気持ちよさは、いわゆるゲーム的な爽快感とは異なっていて新鮮で、楽しい。

もちろん、自由に塗るだけでは終わらない。このゲームは「ぬりえパズル」。パズルと言うからにはルールがある。
面が接している場所を同じ色で塗ると、警告が出てイラストが塗り終わらないのだ。下の図で言えば、クビと左手は肌色で接しているから警告が出て、イラストは完成しない。

▲クビと左手に注目。
クビの色を変えると肌の色合いが変だし、手の色を変えると設置面積が大きいから他の色を塗り直さなければならないし…。このあたりのジレンマが結構楽しい。
そして、試行錯誤してできたのが下記のイラスト。腕が青くなってしまった…ぐぬぬ。

次は、上手く塗ってみせる。
気を取り直してひよこにチャレンジしてみた。黄色系の色が用意されているので、青い空に黄色いひよこで綺麗に決めたいし、決められるはず!

だが、ひよこたちはお互いにくっついている=接している場所に同じ色は塗れないから、ひよこを全て黄色くは塗れない。
あと、ひよこの体を黄色く塗るとくちばしが青や緑になって気持ち悪いし…うーん。
結果。
Twitterの鳥っぽいものと、オレンジの何かが生まれた。

思い通りに塗れない。が、クリアして保存されたイラストを、少し時間をおいてから見るとオシャレな色使いで、堂に入って見える。
なんだか、これはこれで良い気がしてきた。なにより、常識にハマらない色使いで個性的だし。

という感じで、誰でも気持ちよく色塗りができて、芸術に目覚めたかのような気持ちになり、完成品を見て1人心の中でドヤれる。それがこの『大人の塗り絵 パズル』だ。
ゲームをプレイしいてて「俺、上達したかも!?」とか「爽快感すげー!」と楽しんできた方は多いと思う。
それと同じように、このゲームもまた「俺の芸術すごいな!?」と感じさせ、楽しませるゲームとなっている。
一見単なる塗り絵だが、実際にプレイすると色もイラストもかなり気をつかって選ばれており、それがプレイヤーの気持ちよさを生み出している職人の作品だ。

殺伐としたゲームに飽きた方も、少し変わった面白さを求めている方も、この新しい境地を味わってみて欲しい。
「俺の芸術センスすごい…気がする」という面白さは、きっと多くの方が未体験だろうから。
このアプリには、他にはない気持ちよさがある。
評価:7(要チェック)
おすすめポイント



気になるポイント

課金
なし
(バージョン1.2、ゲームキャストトシ)
アプリリンク:
大人の塗り絵 パズル(itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
-
コメント(11)
- Tweet
コメント一覧 (11)
-
- 2017年02月13日 22:21
- 他のが全部不正みたいな言い方、、。
-
- 2017年02月13日 22:34
- この文章で他のが全て不正だと感じるのは受け取り側の問題では
-
- 2017年02月13日 22:42
- トップ50のうち半分はだいたい不正使ったことあるアプリ。時期によっては70%以上。
なので、日常茶飯事は間違いない
-
- 2017年02月14日 00:05
- ランキング操作が日常的に行われてるのはわかるが、レビューにそこまで書く必要はない気がする。
冒頭のそれを見たせいで、何かあったのかと考えてレビュー内容があまり入ってこなかった。
-
- 2017年02月14日 00:10
- それにその言葉を外して、ゲームの魅力でランキング上位にいるといった内容だけで書いた方がゲームの印象も良くなると思うんですけどね。
-
- 2017年02月14日 00:30
- ▼5さん
この情報をくれた方がApp Storeのランキング不正操作反対派だったので礼をかねてそれから始めたんですが…確かにその通り書いてみるとかなり余計ですね。
ご指摘ありがとうございます。修正しました。
言いっ放しだとこちらも困りますが、対案があると検討できるので助かります。
-
- 2017年02月14日 10:59
- 文句コメント書いてるやつは今後このサイトを見なければ良いと思うよ。
-
- 2017年02月14日 17:15
- 隣接禁止の4色縛り
意外ときつくてマジ禿げそう
くやしい…! でも…遊んじゃう!
-
- 2017年02月14日 20:14
- ぬりえアプリは以前こういうことがあったので警戒してしまう。
https://togetter.com/li/1021540
-
- 2017年02月14日 22:30
- 50点の色塗りを完成させた後は、本屋で塗り絵を買って同様のルールで塗るのもいいかもしれませんね。
-
- 2023年02月19日 11:41
-
やってみたい