奇ゲー『無限ガチャ』の魅力を語る。ガチャを回しまくり、奇妙な"モノ"を集めるゲーム
- クソゲー・バカゲー
- 2016年12月25日
ある日、App Storeを眺めていると奇妙なアイコンが目についた。

『無限ガチャ』というアプリのアイコンらしい。みんなが大好きなガチャを無料で無限に引いて、奇妙なものを集めるアプリだとか。
あー、この作者、全然わかってない。
ガチャなんて射幸心的を煽られるから楽しいのであって、奇妙な生物を集めても面白くもないんだよ!
……気づいたらダウンロードしていた。だって、変なゲームが好きだから。

『無限ガチャ』というアプリのアイコンらしい。みんなが大好きなガチャを無料で無限に引いて、奇妙なものを集めるアプリだとか。
あー、この作者、全然わかってない。
ガチャなんて射幸心的を煽られるから楽しいのであって、奇妙な生物を集めても面白くもないんだよ!
……気づいたらダウンロードしていた。だって、変なゲームが好きだから。
起動すると、メイン画面からこの脱力加減。

この顔。

お願いの文章。
・不具合があっても起こらないでください。
・広告が多くても許してください。

いい。絶妙の脱力加減。
面白いかもしれないけど、面白くないかもしれない。まったく想像できない。
「触ってみるまで、何もわからない」感じ。触る前から「あー、これはスクエニ版のログレスね」とか、いろいろわかっちゃう今の時代に貴重だ。
奇ゲーをコレクションしている皆さんなら、この気持ちがわかるだろう。
え、わからない?これから分かっていけばいいさ。
心臓をドキドキさせながら画面右下のハンドルを回すとカプセルが出現し……。

シルエットが出てきて、しょうもない生物が登場する。
でるでる坊主か……まあ、ありだな……。次いこう。このゲームは何度でも無料でガチャを回せるわけだし。

このシルエット、『Don't starve』のヤツだ……。そう、こんな感じのヤバさを求めていたんだよ、私は!

ちなみに、元ネタと思われるのはこの右側のヤツ。果たして、権利的に大丈夫なのか!?

大丈夫だった。

次こそ……おおっと、このシルエットははスプー!?(参考画像)

近いようで違う。

このように、近いようで違う生物たちが次々と出現する。
この感じ……嫌いじゃない。極端に面白くないけど、集めたくなる。

そして、気づくと新しいガチャが登場していた。
次のガチャは……寿司ガチャ?生物ではないのか。あの奇妙な生物が気に入っていただけに、少し残念だ。

と思ったら、もっとひどかった。

▲これを食べている地方の方、ご連絡ください。
なんだろう、劇的に面白くないけど続いてしまうこの感じ。面白言っちゃー面白いし、退屈と言えば退屈だし……でもやめられない。
この"モノ"と波長が合えば楽しいと思うので、この記事を見て気になった皆さんには試していただきたい。
評価:6(奇ゲー)
おすすめポイント


気になるポイント

課金
なし
(バージョン1.0.3、ゲームキャストトシ)
アプリリンク:
無限ガチャ (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
-
コメント(1)
- Tweet
コメント一覧 (1)
-
- 2016年12月25日 22:12
- PS時代にこんなノリのゲーム多かったなー