ウィズローグ、ロスト。10月30日をもってサービス終了。
- ニュース
- 2015年08月31日

タイトーは、2015年10月30日(金) 17:00に『ウィズローグ』のサービスを終了することを発表した。
ウィザードリィ+ローグという題材、そしてジオラマ風のグラフィックで話題となった本作だが、10ヶ月でサービスを終えることとなってしまった。
初期は厳しかったバランスが緩和され、ゲームとしても面白くなりつつあったのだが……いかんせん、初動が悪かったのだろう。
ゲーキャス的には気に入っていた(が、売れないとも感じていた)のだが、残念だ。
ゲームの空気感や音楽は掛け値なしに素晴らしかった。
ゲームシステムもわかりづらかったが、やりこむと装備集めが結構楽しかった。

このゲームのバランスを修正し、イベントを増やしたオフライン版を作ってくれたらとても嬉しいのだが……。
きっと、そうはいかないのだろう。
愛好者としては、とても残念だ。
関連リンク:
Wizrogue ~Labyrinth of Wizardry~|サービス終了のお知らせ
アプリリンク:
Wizrogue(ウィズローグ) (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)
Wizardry外伝〜戦闘の監獄〜 (itunes 3,200円 iPhone/iPad対応)
コメント一覧 (12)
-
- 2015年08月31日 23:54
- やっぱりと言った感じですね。
オフラインで買い切りなら買ってプレイしたいですが、サーバーを介してのプレイじゃいつサービス終了になるか?
分からないのでプレイする気にはなりませんね。
オフライン版出ないかな?
-
- 2015年09月01日 05:27
- 気になるうちに手を出せば良かったかな
1年もたなかったか残念
対して儲かって無さそうなカードゲーは何年も続いているのにな
-
- 2015年09月01日 06:29
- 攻撃魔法が回数制限あるのに貧弱という点から戦闘バランス悪いなと思い早期に見限りましたね
先駆者が残した設定をうまく融合できないのに中途半端に残してしまったのが敗因だと感じました
-
- 2015年09月01日 10:09
- キャラクターの種族・パラメータ割り振り・職業が自分で決められないんだよね...
気に入った組み合わせが出るまでひたすら引換券突っ込むような仕様が、Wiz+ローグという組み合わせに惹かれるユーザーに合っているとは思えない。
発表された時は本当に期待したんだけどな。
-
- 2015年09月01日 11:30
- リリース時から言われてたけど双方の良い点を潰し合うゲームデザインに違和感しかなかった
WIZかROGUE、どちらかに特化させるかをプレイヤーに選ばせる、みたいにすれば違った出来になってたかもしれない
-
- 2015年09月01日 12:11
- そういやwizの放置ゲーの方はどうなったんだろ
つまらん上にUIがクソな雰囲気(だけ)ゲーだったやつ
-
- 2015年09月01日 15:51
- 素材は素晴らしいのに本当に勿体ない。
なんて間抜けな結末なんだろうね
-
- 2015年09月01日 18:37
- せめてサントラを……
-
- 2015年09月02日 19:53
-
初動がマズかった、よくこんなので出したな!と誰もが思う仕様だった
そこからなんとか修正していったけど
一最初にウィズとローグのコアなファンから見捨てられてしまった時点でもう無理
これだけ知名度があって有名でファンの多い題材を扱ってこれなんだから
作った人達は本気で反省して欲しい
-
- 2015年09月04日 16:00
- wizといえばWicked World2のレビューもそろそろ見たいね
知名度がないのが勿体無い良ゲーだよあれは
-
- 2017年02月25日 09:31
- Wizrogue、Steamに来てますね・・・
買いきり・オフラインで英語のみですが
とは言ってもアンドロイド版初期からやった身としては、仕方ない気がする。奇跡的なレベルで各々の要素の噛み合わせが悪かったし。