細かいことはいい。シューティング好きはMugen Vritraやっとけ。 - 4月11日の新作ゲーム情報
- 新作ゲーム情報
- 2015年04月11日
- タグ
- 新作ゲーム情報|
これで無料なのか…横スクロールシューティング『Mugen Vritra』がリリース。
世界で人気のMOBA『Vainglory』、3DSから移植の『ゾンビ パニック イン ワンダーランド DX』など面白いゲームが目白押し。
少しサボっていたので新作は明日からガンガン出していきます。
価格は記事執筆時のものなので、購入時はAppStoreで改めて確認してください。
注目のゲーム
Mugen Vritra (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
横スクロールのエンドレスシューティングゲーム。
操作性、演出、ゲーム内容共に良くできており、これで無料なのは驚かされる。
世界で人気のMOBA『Vainglory』、3DSから移植の『ゾンビ パニック イン ワンダーランド DX』など面白いゲームが目白押し。
少しサボっていたので新作は明日からガンガン出していきます。
価格は記事執筆時のものなので、購入時はAppStoreで改めて確認してください。
注目のゲーム
Mugen Vritra (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
横スクロールのエンドレスシューティングゲーム。
操作性、演出、ゲーム内容共に良くできており、これで無料なのは驚かされる。
おすすめゲーム
ゾンビ パニック イン ワンダーランド DX (itunes 600円 iPhone/iPad対応)
3DSのゾンビ撃退ゲームの移植作品。
左右の傾け操作でキャラクターを移動させ、ドラッグ操作で照準を合わせてゾンビを撃退していくアクションシューティング。
ゲーム機からの移植だけあって、演出が豪華で次々と新しいギミックが出てきて飽きない。
値段分の価値は感じる。
Vainglory (itunes 基本無料 iPad専用)
Vainglory for iPhone (itunes 基本無料)

3vs3で戦うオンライン対戦ゲーム。
アクションゲームのように1人のプレイヤーが1キャラクターを操作し、戦術ゲームのように駆け引きをして敵の拠点を落としていく。
マップは1つしかないが、バランスが寝られていてとても楽しい。
ハマりすぎてほかのゲームができなくなってヤバい。
Devious Dungeon 2 (itunes 120円 iPhone/iPad対応)
ランダム生成されるダンジョンを探索するアクションゲーム『Devious Dungeon』の続編。
今作では特徴のことなる3種類のキャラクターを選択が可能になったことや、武器に特殊効果が追加されたほか、ボス戦以外にも強めの敵として賞金首が登場するなど細かく進化している。
ボリュームも含めて前作と大きな差はないが、前作よりも良くなっているので前作のファンは間違いなく満足できるはず。
SBACEBALL (itunes 無料 iPhone/iPad対応)

上から落ちてくる弾を打ち、金の輪っかに入れるバッティングゲーム。
バッティングマシーンの反応が悪いため、狙いをつけるのはなかなかに困難。
しかし、うまく打てたときの快音とスコアが上がっていく演出が良くてひたすら遊んでしまう。
ティルタゴン (Tiltagon) (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
傾け操作で球体を移動させ、六角のマスから落ちないように移動し続けるアクションゲーム。
シンプルながら、様々な障害が出てきて飽きない。
難易度も絶妙で、ついつい何回もチャレンジしてしまう。
気になったら
Dungeon Crawlers Metal (itunes 600円 iPhone/iPad対応)

Metal対応してiPhone5s、iPad Air、iPad mini Retina以上の端末で美しく見えるようになったダンジョン探索RPG。
D&Dライクなゲームとコミカルな空気感はいい。
バランスも原作より若干良くなっているようなので、オールド系のTRPG好きが楽しめそう。
MORTAL KOMBAT X (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)

インプロージョン (itunes 1,200円 iPhone/iPad対応)
家庭用ゲーム機並みを掲げて作られたアクションゲーム。
バーチャルスティックで移動し、三国無双のようなタイミング系のコンボ攻撃、スキルを使って敵と戦うステージクリア型のアクションになっている。
見た目もいいし、ゲームも昔ながらのパターンを見切って戦うアクションとして楽しめる。
しかし、家庭用基準で見ると平凡すぎる内容か。面白いんだけど。
Smove (itunes 無料 iPhone/iPad対応)

3×3のマス目の中で、飛来する黒い石を避けつつ得点アイテムを取っていくエンドレスアクション。
シンプルなのだが、石が飛んでくるタイミングが絶妙で楽しく遊べる。
リアルサファリ - 動物をさがそう (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)
リアルサファリ 動物をさがそう (itunes 600円 iPhone/iPad対応)

サファリを自由に移動し、動物を写真で撮ってその写真の出来映えが採点されるアプリ。
リアルな動物を撮るだけで楽しめる癒やし系アプリ。
癒やし系。
ですまなう (itunes 無料 iPhone/iPad対応)

ラン系ゲームでアイテムを集めると、その成果に応じて豪華なシューティングゲームが楽しめる2段構えのゲーム。
ランゲームの成果でしょぼくなったり豪華になったりするSTGの変化を見るのが楽しい。
FINAL FANTASY XIII / ファイナルファンタジーXIII (itunes 体験無料 iPhone/iPad対応)

FF13専用のクラウドゲームアプリ。
ネットを介して遊ぶため、回線が高速ならば美しいグラフィックでFF13が遊べる。
コントローラーにも対応しているが、タッチでもそれなりに操作は快適。
2,000円で購入するが、30分の試遊期間があるので回線が対応しているか確かめられる。
Rototo: Space Survival (itunes 240円 iPhone/iPad対応)

中央をドラッグで回転させ、楯で敵から身を守るディフェンスゲーム。
楯は敵弾を跳ね返すことができ、ブロック崩しの要領で角度をつけて跳ね返して敵を迎撃していかなければいけない。
シンプルだが、狙いをつけるのが難しくて奥は深い。
ランブル・シティ(Rumble City) (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)

一見普通の街作りゲーム。
しかし、他のプレイヤーと街作りの速度を競って対戦する要素が入っており、かなりチャレンジャーな内容になっている。
対戦は未経験だが、街作り系ゲームとして見ても普通に遊べる。
とべインコ (itunes 無料)

インコがひたすら走り続けるランアクション。
見た目と裏腹に、インコが増えていく演出やスピード感のあるゲームが面白い。
その他のゲーム
ドライバー スピードボートパラダイス (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)

圧巻のグラフィックのボートレースゲーム。
ただし、ゲーム部分はややもったりしていて好みが分かれそう。
リベリオンズ (itunes 1,700円)

PCのノベルゲーム、リベリオンズのアレンジ移植作品。
未プレイ。
逃げろ!隠れろ!ELF GEAR SOLID 〜本格3Dスパイアクション脱出ゲーム (itunes 無料 iPhone/iPad対応)

敵に見つからないようにゴール地点まで移動するスニークアクションゲーム。
序盤をプレイした感じではイマイチ情報がわかりづらく、おもしろみを感じられなかった。
Who's Mining? (itunes 120円 iPhone/iPad対応)

数字の描かれた岩をドラッグ操作で動かし、同じ数字の岩を3つ以上並べて消すパズルゲーム。
岩に描かれている数字は、岩を1マス動かすたびに1ずつ増えるので、移動後の数字を考えて場を作っていくのが面白い。
リリース記念で半額セール中。
脱出ゲーム 妖怪 モノノケ商店街からの脱出 (itunes 無料 iPhone/iPad対応)

妖怪の商店街から脱出する脱出ゲーム。
昭和的というか、時代から取り残された感が表現されていて雰囲気はいい。
ちゃんとやれば面白いかも。
グリムテイル:復讐の誓い (itunes 体験無料)
グリムテイル:復讐の誓い HD (itunes 体験無料 iPad専用)

探し物アドベンチャーゲーム。未プレイ。
Sky Punks (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)

Rovioのラン系アクションゲーム。
レースゲームの要素はあるものの、あまりプレイヤーの腕が影響しないようで駆け引きのおもしろみを感じない。
ランゲームとして見ても序盤は退屈。
Spirit Lords™ (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)

タッチ操作で遊ぶハック&スラッシュのRPG。
グラフィックはいいが、ステージ構造が把握しづらかったり、アクション性が薄かったりで人を選びそう。
ゲームを進めて面白いスキルが出てくれば、とても楽しめる可能性はある。
くまコレクション (itunes 無料)

クマのぬいぐるみとなり、人間たちから仲間を救い出してぬいぐるみ王国を作る放置系のSLG。
ウチの旦那はイケてない (itunes 無料 iPhone/iPad対応)

行けてない旦那を育成する放置系ゲーム。
俺の農園と弁当教の野望 (itunes 無料)

ひたすら弁当を作って、世界中に弁当信者を増やしていくクッキークリッカー系ゲーム。
Dragon Hills (itunes 240円 iPhone/iPad対応)
ひたすら直進するドラゴンを操作し、マップを進み続ける変形ランゲーム。
操作はホールドだけ。
画面をホールドしている間は地中を貫きながら下に移動し、画面を離すと浮上し始める。
地面深くに潜るほど上に向かって勢いをつけて移動するので、その調整を楽しむゲーム。
しかし、ステージ構成がイマイチでシステムがイカされていない。
【放置】貝社員の断末魔 (itunes 無料 iPhone/iPad対応)

会社に蔓延るダメな貝社員をコレクションしていく放置系ゲーム。
脱出ゲーム 謎解き赤ずきんちゃん (itunes 無料 iPhone/iPad対応)

赤ずきんちゃんをモチーフにした脱出謎解きゲーム。
脱出ゲーム 不思議の国のアリス (itunes 無料 iPhone/iPad対応)

不思議の国のアリスをテーマにした脱出ゲーム。
未プレイ。
クレヨンしんちゃん UFOパニック!走れカスカベ防衛隊!! (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)

クレヨンしんちゃんのキャラクターを使ったランゲーム。
起動しなかったため、未プレイ。
トニー君のバスケがしたいです (itunes 無料 iPhone/iPad対応)

前後に移動し、シュートを決めるフリースローゲーム。
ステージが進めば障害も出てきて、普通に楽しめる。
BasePinBall (itunes 無料 iPhone/iPad対応)

野球をモチーフにしたピンボール風対戦ゲーム。
ピッチャー時は中央からコースを突いて玉を投げて討ち取るタイミングゲーム。
バッター時は敵の玉を討ってHITのスペースに入れるピンボールゲームとなる。
アイデアは良いし、見た目もいいのだが、反射神経がかなり良くないと運ゲー気味になってしまうのが残念。
じいちゃんのワナin沖縄 (itunes 無料)

罠を設置してさまざまな生物を捕まえる放置系のコレクションゲーム。
独特のセンスの台詞とキャラクターが光る。
トイフリック (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)

おもちゃの兵隊たちの隊列をフリックで動かし、敵と戦うRPG。
演出もゲームも普通で、イマイチ独自のおもしろみに欠ける。
コメント一覧 (2)
-
- 2015年04月12日 07:04
- Driverの新作、潜入捜査官モノの題材としてスピードボートもありだと思うが、肝心のレース部分の爽快感が薄くて、Riptide GPと較べて熟れてない印象を受けてしまう。
まだ認知度の低いゲームのため、少しだけでも記事内で触れていただければ幸いです