週刊少年ジャンプが月額900円で定期購読できるアプリ、少年ジャンプ+登場。荒木飛呂彦先生の読み切りもォオオォオ!
- ニュース
- 2014年09月22日
少年ジャンプ+ (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応GooglePlay)

週刊少年ジャンプが、発売日に読めるアプリ『週刊少年ジャンプ+』が App Store に登場した。
このアプリは、「週刊少年ジャンプ」と「ジャンプNEXT!!」が月900円で読み放題となるアプリ。
過去の電子書籍版は「普通に買うより高い」という欠点があったが、このアプリならば普通にジャンプを毎号買うより安い。
発売日に配信されるのも嬉しい。
さらに、日替わりで『ドラゴンボール』や『DEATH NOTE』など過去のジャンプ漫画と、専用の読み切り漫画も無料で配信されている。
現在、『ジョジョの奇妙な冒険』でお馴染みの荒木飛呂彦さんの読み切りや、『黒子のバスケ』の番外編などが配信されているので、逃さずに見るべし!

週刊少年ジャンプが、発売日に読めるアプリ『週刊少年ジャンプ+』が App Store に登場した。
このアプリは、「週刊少年ジャンプ」と「ジャンプNEXT!!」が月900円で読み放題となるアプリ。
過去の電子書籍版は「普通に買うより高い」という欠点があったが、このアプリならば普通にジャンプを毎号買うより安い。
発売日に配信されるのも嬉しい。
さらに、日替わりで『ドラゴンボール』や『DEATH NOTE』など過去のジャンプ漫画と、専用の読み切り漫画も無料で配信されている。
現在、『ジョジョの奇妙な冒険』でお馴染みの荒木飛呂彦さんの読み切りや、『黒子のバスケ』の番外編などが配信されているので、逃さずに見るべし!
早速使って見た。
週刊少年ジャンプを購入し、ダウンロードしたところ快適に読めた。
ただし、「こち亀」だけは文字が細かくて iPhone5 では読みづらい。

無料で読める漫画も豪華。
とくに、荒木先生の読み切りも良い感じ!

「ドラゴンボール」や「ヘタリア」などの過去作品も含めて、合計27作品が無料で見られた。

ただ、残念なのはアプリの完成度がやや低いこと。
ときどきアプリがフリーズする点もそうだし、操作の分かりづらさも気になる。
「定期購読」を購入しても、「試し読み」ボタンがなくならず、「購読」を押して読むことに3分ぐらい気づけなかった。

▲購読ボタンは、通常300円でジャンプ単体を購入するボタンだが、定期購読中は表示はそのままで「読む」ボタンという意味になるのだ!
このあたりは、早く改善して欲しいが、それでもジャンプ世代の自分にとっては、これ以上の漫画アプリはない。
ぜひ、このまま頑張って欲しいアプリだ。
アプリリンク:
少年ジャンプ+ (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応GooglePlay)
コメント一覧 (7)
-
- 2014年09月22日 22:17
- Dモーニングが500円なんだよなあ
実質安いとは言え900円を一気に決済するのは
中高生だと少し抵抗を感じると思うし
正直ちょっと腰の引けた価格設定だと思う
-
- 2014年09月22日 23:31
- Dモーニングって一部の漫画は雑誌でしか掲載していない、っていう縛りがあるから安いという認識。
-
- 2014年09月23日 04:30
- 「腰の引けた価格設定」ってのがよくわからん。
例えば300円にして一部漫画のみ見れるって言うのが攻めてる価格なの?
-
- 2014年09月23日 10:13
- Dモーニングは人気漫画が見られない上で価格設定なので、自分は魅力を感じないですね。
今まで、そのままの内容を実際の本より安く提供することはあまりなかったので、大きな一歩だと思っています。
-
- 2014年09月23日 13:43
- 検索したら記事が出てくると思うけど
Dモーニングは500円という価格設定ありきで企画を決めたものなんだよね
多分全作作者の許可が取れてもこの価格だったと思うよ
一部漫画が無いって言ってもバガボンドは不定期だし
普段はビリーバットが無いくらいで
Dモーニング独自の連載もあってお得感はかなり強いです
※4
ジャンプのターゲットである中高生に売れる価格設定か?という点で
本気で売る気の値段設定じゃないと思うので腰が引けてると思ってるよ
おっさん向け雑誌ならまだ分かるけどね
-
- 2014年09月23日 14:01
- ※4
質問に回答できてなかった
例えばワンピースとHxH無しで月額300円だったら攻めてると思うよ
ジャンプはジャンプLIVEなど
安い価格で読者を楽しませる路線で進んでいたと思っていたので
今回の価格設定が意外だったというのもある
納得感がある