GUN SPIRITS - シューティングなのにハック&スラッシュ。装備を集めが楽しいシューティングRPG
- シューティング
- 2014年08月15日
- タグ
- 3.0|
- ソフトレビュー|
- GUNSPIRITS|
GUN SPIRITS (itunes 100円)

『GUN SPIRITS』は、敵弾を避けながら戦うシューティングの楽しさと、装備を集めるコレクションの楽しさがバランス良く融合したシューティングRPGだ。
1分で終わるテンポの良いシューティングを集中して倒し、装備が出てきて喜び、またその装備でシューティングに臨む。
そんなサイクルで、シューティングゲームなのにハック&スラッシュ的なRPGをプレイしているような感覚の良作である。

『GUN SPIRITS』は、敵弾を避けながら戦うシューティングの楽しさと、装備を集めるコレクションの楽しさがバランス良く融合したシューティングRPGだ。
1分で終わるテンポの良いシューティングを集中して倒し、装備が出てきて喜び、またその装備でシューティングに臨む。
そんなサイクルで、シューティングゲームなのにハック&スラッシュ的なRPGをプレイしているような感覚の良作である。
このゲームでは、最初に銃と1つの羽(防具)を選択して装備する。
連射が効くが威力が低い「マシンガン」や、威力は高いが一度打ち終わるとリロードが長い「火炎放射機」など、銃には様々な種類がある。

銃は片手に1つずつ装備でき、同じ銃で特徴をより特化するのも良し、両手に違う銃をもって弱点を補いあうも良しと、プレイヤーの好みで自由に遊べる。
また、リロード時間を計算してステージに合わせて持ちかえ、本格的な攻略もできる仕組みだ。

銃と同じように羽にも個性があり、羽は「防御力」、「スピード」、「リフレクト」の3つの能力がある。
防御力が高いほど敵から受けるダメージが減り、リフレクトが高い羽は敵弾を受けたても弾を跳ね返すことがある。
スピードは自機の移動速度だが、銃の重量がスピードから差し引かれるので、重い銃を持っているときはスピードが高くても自機が遅くなってしまうことがある。

スピードの遅い羽と重火器を組み合わせて「ダメージを受けても敵を倒しきれば勝ち」という構成でも戦えるし、軽い銃で華麗に避けて戦うこともできる。
これは、機体が最初から決まり切っているアーケードシューティングにはない楽しさだ。
装備が決まったら、いよいよミッション開始だ。
ミッションは、ドット絵の可愛いキャラのゆる〜い会話が挿入されて始まる。
がっちりしたストーリーはないが、このゲームと同じくritterzが開発した『100TURN勇者』や『百人勇者』に通じる独特のほのぼの感があって、いい味を出している。

▲会話は音声付き。なぜだか知らないけど、この声が妙に好き。
ミッションでは上から敵が出現しする。
プレイヤーが妖精を操作して敵の攻撃を避け、銃弾を叩き込んで殲滅すればミッションクリアとなる。

逆に、敵を殲滅する前に画面下のハートが尽きるとゲームオーバーだ。
ハートは最大3つだが、防具が強ければ敵弾を受けても0.1目盛りぐらいしか減らないので、攻撃を受けても結構耐えられる。

妖精の移動は、画面で指をスライドするとそれに合わせて移動する相対タッチ方式。
画面下に指の置き場もあるので快適に操作できる。
ショットはオートで、銃の弾を撃ち尽くすまで自動で撃ち続けてはリロードを行う形式となっている。

リロードの早い銃は隙がなく、リロードが遅い銃は弾が尽きたときにプレイヤーの腕でリロード中の隙をカバーしなければならない。
これが結構面白くて、撃っているときは攻撃的に動き、リロード中は守るリズムが生まれてこのゲーム独特のメリハリを生んでいる。
スマホのシューティングはオートショットになっていることが多いが、ショットの駆け引きがシステムに組み込まれている例は少ない。
そんなマンネリを打破した工夫で、とてもいい。

で、ミッションをクリアするとクリアタイムに応じて評価が決まり、金・銀・銅のメダルと装備かお金が手に入る。
装備には無印から★3までランクがあり、★がついていると特殊効果がつく。
銃ならクリティカル率アップやダメージアップ、羽なら移動速度アップや防御力アップなどランクが高いものほど強き、強い装備を探してハック&スラッシュ的な宝探しの楽しさが味わえる。

また、お金を使うと装備そのものを強化することもできる。
強化に使った費用は装備を売ると100%戻ってくるので、その場その場で気軽に好きな装備を強化して使える。
だから、レアな装備や使いやすい装備を集めるのが楽しい仕組みだ。

そして、装備の強化を終えたらさらに難しいミッションに挑戦し、また新しい装備を集める。
そんなサイクルをひたすら繰り返すゲームだ。
攻略では装備集めが大きなウェイトを占めるが、シューティングが得意なほど育成効率良くなってサクサクゲームが進むので「装備が戦っている」のではなく、プレイヤーがゲームしている感覚がきっちり残っている。
また、後半は装備の強化限界がやってきて、プレイヤーの腕の比重がだんだんと大きくなって歯ごたえが増す。
このバランスも秀逸だ。

▲エンドレスモードでは腕がもっと重要。敵弾に当たらなければ大金が手に入る。
装備集めとシューティングの両方が面白く、ひたすらはまれる。
1ステージはクリアの時間は短いが、ステージ数は70以上あるので数時間は余裕で遊べるはず。
古典的なシューティングを求めている人には向かないが、カジュアルゲーム系やRPG好きの方は間違いなくハマるので、ぜひ1回やってみて欲しい。
また、このゲームが出た2013年8月時点では敵が硬すぎて「装備ゲー」感が高かったが、バランス調整で敵が適正な硬さになったので、このゲームを休眠させている方もまた取り出して遊んで欲しいと思う。
評価:3.0(面白い)
おすすめポイント



気になるポイント

課金について
ゲーム内通貨ゴールドの購入(買わなくてもストレスなくプレイできる)
(バージョン1.0.3、GCドラゴン)
アプリリンク:
GUN SPIRITS (itunes 100円)
動画:
コメント一覧 (7)
-
- 2014年08月15日 05:12
- 何で今頃? これほんとに良作でした。色んな意味でiphone向けに最適化されてるし、これが100円とか悪いなーと思ってちょっと課金したらくらい。
こんなゲームがたくさん出てくれると嬉しいなあ。
-
- 2014年08月15日 05:56
- 8/9-8/22まで¥100->無料のセール中みたいですよ
-
- 2014年08月15日 08:42
- >一読者さん
ツイートするときにPRしようと思います。
>ぽさん
単純に、出た当時間違えて途中でセーブデータを消してしまったのでショックで紹介していませんでした。
無料セールを機に、広めようと思って書きました。
みんなが少しずつ課金して欲しい。
>名無しさん
とりあえず、クリアしたあとは少しずつやっている程度ですね。
もっとやりたいのですが、時間がない!
-
- 2014年08月15日 11:59
- >プレイヤーが要請を捜査
刑事作品か探偵作品に!?
あまり誤字につっこむのもあれなんですが、どこかのレビューでつかっていたのか想像するのも楽しくてスミマセン。
縦画面オンリーのカジュアルゲームカテゴリとか、個人的には欲しいレベルです。
このゲームは、いいゲームでした。
-
- 2014年08月15日 12:06
- 思った以上に収集・育成の比重が大きいところは評価分かれそう。
-
- 2014年08月15日 12:42
- >5さん
ご指摘ありがとうございます。修正しました。
ゲームを楽しんでいただけて良かったです。
>6さん
腕は攻略より、効率アップといったところなので好みはあるかと思います。
ドラゴンさんはどこまでやりこまれましたか?iPhoneACでカムライターオさんにアドバイスを受けている記事もみましたが