モダンコンバット5:Blackout レビュー - 正統進化ではなく、変化。賛否両論の大作FPS。
- FPS/TPS
- 2014年07月24日
モダンコンバット5:Blackout (itunes 700円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)

スマホのFPSの大作として市場を牽引してきた『モダンコンバットシリーズ』の最新作、『モダンコンバット5:Blackout』がついにリリースされた。
常に最高のグラフィック、最高のゲーム内容を提供してきたシリーズだけに期待も高まるが…今作を一言で言うなら「賛否両論」だろう。
相変わらず価格に比べて面白いので、おすすめゲームには変わりない。
だが、大胆な変更が行われてで『モダンコンバット』らしくなくなり、良いところも悪いところも増えた。
なので、これから買う方のためになにが良くてなにが悪かったのか、書いていきたい。
また、この記事はiPadでのプレイを前提にしていることを最初に断っておく。
このゲームはiPad向けに最適化されていて、iPhoneでは敵が見づらい。なので、今回は「iPadゲーム」と割り切って評価する。

スマホのFPSの大作として市場を牽引してきた『モダンコンバットシリーズ』の最新作、『モダンコンバット5:Blackout』がついにリリースされた。
常に最高のグラフィック、最高のゲーム内容を提供してきたシリーズだけに期待も高まるが…今作を一言で言うなら「賛否両論」だろう。
相変わらず価格に比べて面白いので、おすすめゲームには変わりない。
だが、大胆な変更が行われてで『モダンコンバット』らしくなくなり、良いところも悪いところも増えた。
なので、これから買う方のためになにが良くてなにが悪かったのか、書いていきたい。
また、この記事はiPadでのプレイを前提にしていることを最初に断っておく。
このゲームはiPad向けに最適化されていて、iPhoneでは敵が見づらい。なので、今回は「iPadゲーム」と割り切って評価する。
モダンコンバットシリーズは主観視点の銃撃戦ゲーム(FPS)で、特殊部隊の兵士の1人として世界を巻き込むテロと戦うのがストーリーの大筋だ。

プレイしてまず目につくのは、美しいグラフィック。
予告動画から「今回もグラフィックがすごい」と話題になっていたが、実際に見てみると確かにすごい。
壁に銃弾が当たると弾痕が残ったり、水の表現が美しくなったりと細かい部分で前作よりもパワーアップしており、iPhone5以上でプレイすると前作よりもきれいに見える。

ただし、幅広い機種に対応しているため、最高のグラフィックでプレイできるのは最新の機種だけ。
A5世代では水面の表現が簡略化され、手や壁のディティールも1段階落ちる。

また、幅広い機種に対応しているので「iPhone4s以上専用」とか「iPhone5推奨」で作られたゲームに見た目で負けている部分はある。
が、どんな機種(※iPhone4s以上のみ検証)で動かしてもそれなり以上にきれいで、スムーズに動く技術は素晴らしい。

モダンコンバットは、ややリアル寄りのFPSだ。
プレイヤーは特殊部隊の兵士なので普通の人よりは強いが、それでもただの人。
数発連続で撃たれれば死んでしまうし、頭を撃たれよう物なら即死してしまう。
なので、距離を取って撃たれないように隠れつつ撃ち合うリアル寄りのゲームになっている。
操作はスマホのFPSの標準的なものを採用しており、アナログスティックで移動し、画面ドラッグ(もしくは傾けセンサー)で照準を動かして敵を狙い撃てる。

▲【スプリント(走る)】ボタンがなくなって、アナログスティック長押しで走るようになったので前作経験者は戸惑うかも。オプションで前作と同じ操作方法にも変更可能。
ここまでは前作までと変わらないが、プレイのフィーリングは大きく変わった。
まず、前作のキャンペーンモードが「長すぎる」と言われた反動か、今作のキャンペーンモードは短いステージクリアするミッション型に変更された。
毎ステージにそれなりに山場があって、メリハリを持って遊べる作りとなっている。
前作はダラダラと続く場所があったので、ここはかなり嬉しい。

部屋を制圧したり、狙撃したりと特別なミッションがある【スペシャルオプス】も追加され、前作よりもさまざまシチュエーションでのゲームが遊べるようになっている。

また、ミッションではスコープをのぞき込むと自動で敵に照準が合う初心者サポートシステムが弱くなり、敵の近くでスコープをのぞき込まなければ照準が合わなくなっている。
前作は自動照準が強力すぎで1人用が簡単だったので、初心者に配慮しつつも簡単になりすぎないほどよい調整だろう。

ミッションをクリアするとプレイヤーの行動に応じてEXPが手に入り、EXPがたまると新しい銃やカスタマイズパーツが使えるようになる。

また、一定数のEXPがたまるとレベルアップし、「中距離で強いASSAULT」、「耐久力が高いHEAVY」、「近距離に強いRECON」、「長距離攻撃が得意なSNIPER」の4種類のクラスにスキルポイントを割りふって強化もできる。
このカスタマイズやレベルアップはオンライン対戦でも有効だ。

命中率やヘッドショットを狙うとより多くのEXPが手に入るので、上級者はEXPを溜めるために縛りプレイもできる。
初心者はそれなりに楽にクリアでき、腕前に応じて頑張ってEXPを稼げるので、目的ができて楽しくなった面もある。

そのため、1人用は基本的に前作よりも面白い。
ストーリーが細切れになって没入感が落ちてはいるが、元々ストーリーが面白いシリーズではなかったのであまり気にならない。
成長要素がオンライン対戦でも有効なため、キャンペーンも通信必須なのが残念だが、仕方のないところだろう。
1人用も変わったが、オンラインモードはさらに変わった。
6対6までのオンラインバトルができる点は変わらないが、チーム戦術重視に切り替えるための様々な変更がされている。

一番大きいものはレーダーの使い勝手向上だ。
マップの高低差も含めて、構造が把握できるミニマップとなり、敵と味方の正確な位置が把握しやすくなっている。

▲拡大して全体図を見ることも可能。
マップも大きくなって複雑になり、クラスの役割を活かして戦えるようになっている。
スナイパーのために高低差のある位置から敵を狙えるポイントが増えたり、障害物が増えて移動しやすくなったりと新しいシステムが生きるマップだ。

新しいマップを活かすため、操作感も大幅な見直されている。
目立つところでは移動の変化がある。
キャラクターの移動速度がかなり遅くなったり、障害物を乗り越えるときに大きく視点が揺れたりと移動そのものが前作よりも不便になっている。
これはマップが複雑化したことで、逃げやすくならないように配慮したのだろう。

移動が遅くなったことに合わせて、撃ちながら照準を移動させる操作も遅くなった。
移動が遅くなり、照準を合わせる速度も(撃ちながらでは)遅くなり、バランスは取れている。
しかし、前作をやり込んだプレイヤーからみると移動が遅すぎ(走っても歩いているような気分になる)、さらに照準の動きも遅すぎ、やりづらいことこの上ない。

で、2時間ほどオンライン対戦をしてみると、実際にチーム戦は面白さが増したように感じた。
しかし、マップが広くて移動が遅いので敵と遭遇しない時間が増え、固定のチームメイトがいない対戦はやや面白くなくなっている。
はっきりと「チームで戦う」ゲームとなった印象だ。
全体としてみると、強化された1人用の楽しさが増し、オンラインモードがマニアックに変化した『モダンコンバット』というのがゲームの印象だ。
面白いかと聞かれれば、やっぱり面白い。
価格に比べてよくできているのは間違いないし、ゲームが楽しめるのも間違いない。
だが、『モダンコンバット』としてみるとなにか違う。
1人用は前作よりも面白いが、難易度のばらつきや作り込み不足が目立つ。
1ゲームは短くなったがチェックポイントがなくなり、ゲームオーバー時に数分巻き戻る。
難易度が突然高くなって死に、数分巻き戻されることを繰り返すとこれはかなりストレスだ。
前作は1ゲームは長かったが、チェックポイントはこまめにあったので繰り返しはつらくなかった。
ミッション目標に「マルチプルキル」とか「爆弾を解除しろ」などと表示されてもやり方が説明されないのもツライ。
FPSに慣れていないプレイヤーは、なにをするべきか分からずに困ってしまうだろう。
この配慮不足は『モダンコンバット』らしくない。
マルチプレイはチーム戦のおもしろみはあるものの、延期した割りにマップは4つとゲームモード5つだけ。
また、カジュアルに素早く移動して遊べた過去作とはプレイ感覚が大きく異なり、『モダンコンバット』の続編という感じはしない。
そして、グラフィック。
このゲームは古い端末にも対応するため、特殊効果などでいろいろごまかしてグラフィックを美しく見せている。
だから、見た目のわりに電池の消耗量や発熱がとても大きい。
当初の発売予定日だった半年前ならともかく、現在はiPhoneゲームのグラフィック水準も上がっているので「驚くほど」という感じもなくなってしまった。
やっぱり『モダンコンバット』には見た目で驚かせて欲しい。
現段階では「良作FPS」ではあっても「モダンコンバット」というにはつらい。
ただし、前作の『モダンコンバット4』は度重なるアップデートでいろいろと改良されていった経緯がある。
おそらく今作もそうなるだろうし、チーム戦の面白さを突き詰めれば前作よりも面白くなる可能性だってある。
アップデートまでは1人用が面白い「良作FPS」として遊ぶのがいいだろう。
評価:3.0(面白い)
おすすめポイント



気になるポイント



課金
なし
(バージョン1.0.1、GCドラゴン)
アプリリンク:
モダンコンバット5:Blackout (itunes 700円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
動画:
-
コメント(23)
- Tweet
コメント一覧 (23)
-
- 2014年07月24日 15:31
- やっぱ最高傑作は3やな
-
- 2014年07月24日 15:32
- レビューありがとうございます。
ソロを長々プレイするなら箱やPSのFPSで良いので、手軽に遊べるように変化したMC5はウレシイです。
育成要素がオンオフ共通なのも、外出先でもソロモードで経験値稼ぎができることですよね。
育児に追われ、家でまったりプレイが出来ない身としてはありがたい仕様です。
さっそくDLしてみます^ω^
これでCoDのスペシャルオプスの様にCOOPがあれば完璧だったのに…。
-
- 2014年07月24日 15:43
- >ぴくしぃさん
キャンペーンもオンライン接続はあります。
外出先でもキャンペーンのプレイは可能だと思いますが、電池消費がきついと思います。
-
- 2014年07月24日 16:29
- >GCドラゴンさん
認証のオンライン接続はwifi限定ですか?
つねに充電しながら職場プレイなので電池切れの心配なく安心です;
-
- 2014年07月24日 16:39
- >ぴくしぃさん
オンライン対戦はwifiが必要ですが、キャンペーンはなくても大丈夫です。
-
- 2014年07月24日 17:06
- とりあえず、普通に楽しめてます。
電池の消費がきつすぎるのだけがつらい。
操作の違和感について納得しました。
-
- 2014年07月24日 17:30
- A6でのグラフィックはどうですか?
試した人いますかね?
-
- 2014年07月24日 18:29
- GCドラゴンさんにとって
ややじゃないリアルなFPSって
何ですか?気になります!
-
- 2014年07月24日 19:09
- 面白いけど、モダコンの新作って感じはしないんですよね。
超グラフィックと言っても4と大差ないし。
4まではわかるけど、5をただ褒めてる記事は違和感を感じていた。
でもこれを見て納得した。
-
- 2014年07月24日 21:25
- 記事にミスがありますよ〜
最後の気になるポイントが2回書かれてます
-
- 2014年07月24日 21:39
- >ーさん
気になるポイントではなく、課金についてでした。
ご指摘ありがとうございます。修正しました。
-
- 2014年07月24日 22:00
- >maniさん
古いものですが、バトルフィールド、レッドオーケストラ、ARMAあたりですかね。
同じシリーズでも、最近はだんだんと変化している物が多くて完全に把握してるわけではないので今人気があるものでと言われるとちょっとアレですけど。
-
- 2014年07月24日 23:22
- 今マルチやってみたんですが
4のほうが面白いような
Σ(゚∀゚ノ)ノ
-
- 2014年07月25日 06:20
- 返信ありがとうございます
ARMAはリアル過ぎて操作が大変
ですよね(笑)
BFも弾が落ちたり、建物が
破壊されたりと現実感出てましたし。
なるほど確かにモダコンと比べると
リアリティが高いですね
(ROはやったこと無いので分かりませんが…)
-
- 2014年07月25日 15:19
-
まずMC4はアップデートで改良どころかバランス破壊武器追加でクソゲーになった。バグも放置
だからMC5のアップデートも期待できない
-
- 2014年08月12日 21:30
- そんなに面白いかね?ストーリーも戦闘もなんかつまんないんだけれど
-
- 2014年11月08日 00:27
-
実際こんなの出すぐらいならps3とかで充分w餓鬼しかいないわチート多いわラグは大きいわで…w
fpsの欠陥ばかりを詰めたゲームみたいwこれからに期待w
-
- 2015年01月05日 18:19
- 今までのキャラも2人だけ(しかも多分覚えてる人少ない)だし、クリアした後のムービーと言い、これはMCシリーズの外伝的立ち位置なのでは?って思った。
4で敵キャラを操作するようになったし、もしかしたらフェニックスは6のボスキャラなのかもしれん
-
- 2015年01月06日 19:02
- グラフィックが4より落ちてるぜ
-
- 2015年01月27日 10:51
-
前のアプデで完全に糞課金ゲーに成り下がった
有料+追加課金必須ゲーとかクソゲーすぎる
リリース当初は公式が課金要素は絶対に導入しない()とか言ってたのにこのザマ
本当にクソすぎる
-
- 2015年03月12日 14:09
-
とてもわかりやすく参考になるレビューでした!
-
- 2015年06月20日 02:06
- 動作がもっさりしすぎて
4よりあらゆる戦闘性能が落ちた感覚になる
中国臭くなってダサくなった
ナイフキルがやたらと残酷
-
- 2015年07月03日 10:46
-
ダッシュが無くなったのが最悪。
wifi環境しっかりしてないと=マルチプレイで経験値貯めないと=マルチプレイ上達しないとステージアンロックされないとか全然進めなくて嫌過ぎる。課金必須はクソげーだ。ストーリーもくそつまらん。最高傑作は3だと思うよ。照準早いしダッシュ&滑り込み有るし。武器リアルだし。装備はSFだけど。4は絵が謎の劣化で入り込めないから嫌。もう続編じゃなくて良いからベトナムコンバットとか一からキャンペーン長編方式に戻して欲しい。キャンペーン短いのも良いと思わない。ブリーチとかスナイプとか本当につまらん。センス悪すぎ。