モンスターハンターポータブル2G for iOS、海外でも好評。
- ニュース
- 2014年07月21日

iOS版の『モンスターハンターポータブル 2nd G』が発売されて1ヶ月経ち、海外版『Monster Hunter Freedom Unite』の評価もほぼ出そろった。
このゲームは完全買い切りで、日本で1600円、海外で$15と、AppStoreのゲーム価格の相場ではとても高いゲームだ。
さらに、モンハンシリーズは海外では人気がないとも言われている。
果たしてこの価格で、このゲームが海外に受け入れられたのか?
主要メディアの評価をチェックしてみた。
Touch Arcade(5.0 / 5.0、週間ゲーム大賞獲得)
MHP2GのPSP版と比べればバーゲン価格ですが、AppStoreでの$15はとても高い。
しかし、その内容に比べれば犯罪的に安いと言えるでしょう。
基本無料ゲームに疲れ、シンプルな価格の「本当のゲーム」を望んでいるならば、これはチャンスです。
AppSpy.com(5.0 / 5.0)
MHP2Gは進行が遅く、じっくりと時間を使わせるゲームです。
しかし、あなたが一緒に遊ぶ仲間を見つけられれば、iOSでも並ぶものがほとんどないほどの満足感を得られるでしょう。
Pocket Gamer(9 /10)
モンスターハンターポータブル2Gは移植かもしれませんが、より磨き上げられて元のゲームよりも良くなっています。
そして、スマホとタブレットでそれを遊べる喜びを否定することは困難です。
148App(4.5 / 5.0)
MHP2Gは、単なるPSP版の移植ではありません
それ以上です。これは、これまでで最も素晴らしいMHP2Gです。
以上、ほとんどのメディアで高評価となっている。
複数のサイトとAppStoreの評価の平均点を出すサイト、iPhone Quality Indexでも評価は8.7。
これは『World of Tanks Blitz』よりも上で、月間でもベスト3に入る評価だ。
海外のランキングを確認すると、総合トップは取れていないものの多くの国で「アクション1位」か「RPG1位」を獲得しており、時間が経過してもそれなりに売れているようだ。

実際、iOS版のMHP2Gは面白いし、時間さえあればずっと遊べる。
また、PSP版以上を目指して作ったスタッフの努力もあって見た目、操作性もかなり良い。
(その開発秘話は移植担当のヘキサドライブのブログで見られる→ヘキサ日記)
さらに、海外では「基本無料だとイマイチ」という話が出てきており、やや揺り戻しがきている中で好意的に受け入れられたように思える。
とりあえず、良いものがちゃんと受け入れられたのはめでたい!
もっと面白い買い切りゲームがたくさん出て、たくさん売れる世の中になりますよーに。
アプリリンク:
MONSTER HUNTER PORTABLE 2nd G for iOS (itunes 1,600円 iPhone/iPad対応)
-
コメント(9)
- Tweet
コメント一覧 (9)
-
- 2014年07月21日 15:17
- Monument Valleyもミリオンを突破したそうですし、いいものは評価され利益をもたらす流れが強まれば、みんなハッピーに。
-
- 2014年07月21日 15:40
- なんか金ばらまかれて書きました。みたいな内容の薄い賞賛レビューだな。このレビューを読んでやりたくなる人がいるのかけっこう微妙。
-
- 2014年07月21日 15:53
- >1さん
ですよねぇ。
でも100万DLされて3億円…あれ、有り気がしてきたぞ!?
>2さん
心配しなくても、有料ゲームにばらまくほどの金はないから本気のレビューだと思いますよ。
元記事の本文を全部読めば、レビュアーがプレイしているのが分かるかと。
ゲームキャストの記事が薄いと思われるのであれば、それは申し訳ないですが。
-
- 2014年07月21日 16:15
- そもそもモンハンが人気がないと言われてきたのが
海外で売れなかったからなんだけど、
それは新規タイトルなのに宣伝もろくすっぽにしなかったせいで全く知名度がなかったからなんです。
そこをカプコンや任天堂(海外では任天堂発売)が宣伝をしっかりするようになったので
モンハンシリーズが評価され始めて来たという事なんですね
-
- 2014年07月21日 18:17
- iPhoneのスペックの向上を実感出来る素晴らしい移植でした
ゲームを買うっていう当たり前の感覚がもっと広まればいいなぁ
変な批判のレビューよりはベタ褒めの方が好きだな
-
- 2014年07月21日 18:41
- 確かにモンハンを丸々移植したのはすごいことだと思うけどやっぱりタッチパネルだと操作がなぁ…
慌ててるとアイテム使おうとしたのにタップがずれてアイテムメニューが少し横に切り替わりかけただけでアイテム使い損ねちゃったり、 片手剣とかで何度も攻撃してるうちにタップ位置がずれてターゲットカメラが解除されちゃったりってことが多々ありました
確かにiPhoneである程度遊べるまで操作方法を練った方は素晴らしいと思いましたけど、個人的にはタッチパネルの限界も感じてしまいました…
iPadだともう少しマシなんでしょうか?
-
- 2014年07月21日 19:29
- 6さん:
iPad miniで遊びましたが、やはりiPhoneと比べると戦闘時の操作性は大分良いと思います。画面が大きい分、指の動く範囲にゆとりがありますし、ゲーム画面の視認性の良さも勝っています。
ただ、アイテムの使い勝手などに関してはあまりiPhoneと変わらない…と言うより、画面が広い分やり辛いです。
村クエ☆3程度で止まってますので、あまり激しい戦闘などの感想を反映したものではないですが、参考までに。
-
- 2014年07月22日 00:47
- 始めはカメラ操作に戸惑いましたが、村クエ星4をやる頃には操作に慣れました。今ではどの武器でも割と操作に難を感じなくなりました。ただタップし過ぎでカメラを動かし過ぎてしまうことがあることが有りますね。それでも現在G級まで進めているので価格相応に楽しめています。
-
- 2014年07月22日 23:52
- 他のゲームメーカーもどんどん昔好評だったソフトを移植してくれると嬉しい
最近ゲーム機でやるのもめんどくさくなってきたしなぁ