これがゲーム機クオリティのスマホゲー!?ロボットアクション、Implosionの最新動画が公開。
- ニュース
- 2014年07月02日
- タグ
- ニュース|
- Implosion|
- Rayark|
- Implosionreal|

Deemo 、 Cytusと立て続けにヒットを飛ばしている RayarkInc のロボットアクション Implosion の最新動画が公開された。
このゲームは、PS3やXbox360など家庭用ゲーム機レベルのゲームを目指して開発されているアクションゲームだ。
「スマホでゲーム機クオリティ?」
と思われる方もいるかもしれない。しかし、動画を見ればゲーム機クオリティと言って差し支えない内容が見て取れるはずだ。
まず、注目すべきはゲーム画面だろう。
銃や剣、さまざまな技を使って戦う姿は派手に仕上がっており、コンボの様子は爽快感にあふれている。
溶岩や氷のエフェクト表現も派手で、見映え十分。
さまざまな戦場が用意されているようだ。
さらに、Coopによる協力プレイと、ゲームコントローラーへの対応も動画で発表された。

ゲームコントローラーを2つ使えば、2人プレイもできるように見えるが…?

動画の中では3人のキャラクターが確認できる。
キャラによってプレイに変化があるのか、続報が気になるところだ。

以前にお伝えした際は今夏リリース予定とお伝えしたが、動画の告知がComing in 2014となっているので、開発が遅れているようだ。
しかし、面白ければ全てよし。
最高に面白くなった段階での発売を待ちたい!
アプリリンク:
Deemo (itunes 200円 iPhone/iPad対応)
Cytus (itunes 200円 iPhone/iPad対応)
関連リンク:
Implosion - 家庭用ゲーム並のクオリティの無双系ロボットアクション、GDC2014向け動画を公開。
週末はこのゲームで遊びたい! Deemo を絶賛するネット上の反応まとめ。
レビュー: Deemo - 物悲しい世界観とピアノ曲。お互いが融合して高め合う静のリズムゲーム。
レビュー:台湾発!だけど作曲は日本人。スタイリッシュ音ゲー Cytus
コメント一覧 (5)
-
- 2014年07月02日 14:03
- ハクスラにして欲しかった
-
- 2014年07月03日 07:02
- うーん、別にロボットじゃなくても良い感じ。
やっぱりロボットなら装備付け替えで外観が変わって欲しいなぁ。変わったのは武器だけでしたねぇ。
ハクスラなら面白そう。
-
- 2014年07月03日 13:08
- >>1さん
日本の会社は技術もセンスもあるかもしれませんが、志がありませんね。
どの会社も一度当たったソシャゲの見よう見まねばっかりで、新しいものを作る気概に欠けているように思います。面白いものを提供したい、というよりは、自分達が儲けたいという、ゲームをビジネスの道具としてしか見ていないことが原因かもしれませんね。
-
- 2014年07月03日 21:31
- これはちょっと面白そう。
ゲームコントローラーへの対応が"逃げ"でないことを祈るばかり。
ちょっと寂しいのは、このクオリティでコントローラー対応のゲームが「ゲーム機」ではなくてスマホ向けに作られてしまうことですね。
そして、これを凌駕するレベルのゲームが国内から出てくる気がしないこと。台湾の独立系デベロッパが世界向けに収益を上げているのに、なぜ日本では出来ないのだろうと悔しいです。技術もセンスもあるはずなんですよ?日本には。
理由はわかってるんですが…。