モダンコンバット5、Screen space ambient occlusionを採用。比較gifアニメを公開。
- ニュース
- 2014年06月30日

『モダンコンバット5』が「Screen space ambient occlusion(以下、SSAO)」に対応していることが明かされ、SSAOオンの状態と、オフの状態の比較画像が公開された。
SSAOとは、環境光の遮蔽状態を考慮して物体に影を落とし、物体をリアルに見せる手法だ。
要は、現実のようにリアルな光りの表現を実現する仕組みである。
それではSSAOのオン、オフを切り替えた画像をどうぞ。
こちらがSSAOオフの状態。

こちらがオンの状態。

比較すると、後ろの壁により多く光が当たっているのがわかる。
SSAOはPCゲームでは5〜6年前に広く採用され始めたが、スマホでは一定以上の端末性能が必要で、かつ消費電力も高くなるのであまり使われてこなかった。
が、様々なハードで動く『モダンコンバット5』で採用されたと言うことは、スマホ性能の進化が性能や消費電力の壁を越え始めたということなのだろう。

こちらのサイトではほかにも公開されている画像があるので、気になる方はチェックするといいだろう。
関連リンク:
モダンコンバット5、マルチプレイに関する新情報を公開。
モダンコンバット5は課金なしの完全買い切りへ。オンライン対戦進化、キルカム、Twitchなども導入。
モダンコンバット5、30分にわたるプレイ動画公開。日本ステージは輪王寺!?
モダンコンバット5の情報、ついに公開。今作の舞台はなんと東京!
MC5 SSAO - Imgur
コメント一覧 (6)
-
- 2014年06月30日 13:54
- >nunrg1さん
リンク先のImgurのサイトで公開されているものを見るとわかりやすいかもしれません。
-
- 2014年06月30日 15:33
- 背景のテクスチャに描き込めない動くキャラなどからの淡い影がそれっぽく出る、というのがSSAOの利点なので、手前に倒れている人のあたりなどがわかりやすいのではないでしょうか。
ただ全体的にテクスチャに描き込まれた陰影が多いのでわかりにくいです(^^;
-
- 2014年06月30日 21:40
- リンク先の比較画像を見ないと分からないねw
確かにON状態だと自然な光源処理だわ
-
- 2014年07月01日 00:05
- 正直どっちでも、、、好みの問題じゃね?
-
- 2014年07月01日 09:17
- 光量云々言うから分かりづらいのでは?
素人目から見ると影を増やして奥行きを出した程度に感じる
言ってしまうとアレだが、ほとんど違いが分かりません。。。w