ドラゴンクエストスーパーライト - 公式サイト更新!モンスターを仲間にするバトルRPGらしい。
- ニュース
- 2013年12月07日
画像ではスタミナやフレンドといった文字が確認でき、スタミナ制のソーシャルゲームとなっていることがわかる。

ゲームはスタミナを消費してダンジョンを探索し、戦闘を通じてモンスターのレベルをあげたり、倒した敵を仲間にしていくモンスターの育成がメイン。
バトルは「ドラクエならではのコマンドバトルが楽しめる」とのことで、バトルはしっかりとしたターン制の戦闘のようだ。

下の地図をフリックすることでダンジョンを探索することができるので、プレイ感覚はスタミナのある『ハンターアイランド』といった感じなのではないだろうか。

魔法の地図を利用して、レアなモンスターを仲間にして仲間を増やしてモンスターを転生させて強いパーティを作り、より上位のクエストに挑むんでいく…。

予想よりかなりしっかりと作られていて、いわゆるバトルだけRPG系になっているようだ。
暇つぶしにはいいかもしれない。
関連リンク:
ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト公式
ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト -スマホ向けドラゴンクエストシリーズ最新作が開発中
-
コメント(11)
- Tweet
コメント一覧 (11)
-
- 2013年12月07日 12:52
- ダンジョンって言っても一方通行だから基本自動走行なんじゃないかな。一方通行のダンジョンを手動で歩いても面白くもなんともないし。
-
- 2013年12月07日 14:03
- またソーシャルかよ…
もういいよほんと
買い切りがやりたいんだよ…
10年前のゲームに高値つけちゃう会社だしなぁ信頼ガタ落ち
-
- 2013年12月07日 15:41
- 環境を整えてモンスターを呼び込んで配合して増やして行く、みたいな牧場経営ものや、勇者のくせに生意気だ竜王バージョンみたいのでないかなー。
-
- 2013年12月07日 16:11
- でも・・・戦闘画面みるとワクワクしちゃう
-
- 2013年12月07日 17:48
- 買い切りを出せ(ただし安くで)みたいな人しかいないので買い切りはもう厳しいじゃないかなと思いますね。
-
- 2013年12月07日 19:56
- 基本無料なんてPCの無料オンだけで十分だわ
こんなゲームばかり遊んでると飽きやすくなって買いきりのゲームを買っても積む性格になるからな
俺みたいに…
-
- 2013年12月07日 21:09
- 率直に言えば「俺のやりたい価格で出さない会社はゲームの質にかかわらずだめ」というのはもう、「買いきりゲームを出さないで無料ゲームだけでいいから」と言っているのと変わらないと思いますよ。
なんにせよ、これは出てみてからですかね。そこそこ楽しみにしています。
-
- 2013年12月08日 00:26
- ここの所、コメント欄とそれに対する貴方の幼児化(幼稚化)が進んでますね。
-
- 2013年12月08日 01:02
- GTAは移植の質が高くそして低価格な450円。
ドラクエは2800円
どちらも10年前のものだからうーんってなるんだよなぁ
新要素があるなら喜んで買わせて頂きますけども
-
- 2013年12月08日 01:59
- まだ見えている範囲での憶測でしかありませんが。このゲームはドラクエブランドな分面白いだろうけど、中身はいままで散々ほかのメーカーが出してきたものなような…ドラクエが逆になぞる形なのかと思うと、ちょっと歯がゆいです。まあポチポチよりは探索してる感覚があるかなあ。
どうせなら高くても売り切りで、新しい面白さに出会いたいというのが本音です。現状は厳しいんでしょうね。
-
- 2013年12月08日 19:26
- ドラクエのUIもパズドラのUIもゲーム史的に残る発明だと思っているから組み合わされば最高になるに違いないと思って記事を読んでみたら想像以上にパズドラ色の方が濃かった。
まあ、今の一番売れてるハードに合わせた仕様と思えばこうなるのも必然か。