2013年11月のゲームキャスト人気記事ベスト5:面白いゲームの記事とドラクエ記事が人気!ああ、健全だ。
- 特集記事
- 2013年12月03日
少しおやすみしていた人気記事ベスト5をお送りする。
先月の人気記事ベスト5は2タイトルが2本ずつランクイン。
1本は月末に配信された月末に配信された初代ドラゴンクエスト、圧倒的なブランド力を見せつけられた。
5位:やった、ドラクエがきたぜ!→そして伝説へ。- iPhoneゲーマーな日々

初代ドラクエのインプレッションがランクイン。
ガラケー版のドラクエを無理矢理移植したようで、全体的にスマホオリジナルの部分はよろしくない出来になってしまっている。
無料ならともかく公称価格500円で購入したらがっかりしたことは間違いない。
いろいろと考えたが、クリアした後の感想も書いたので、気になる方はこちらも参考にして欲しい。
アプリリンク:
ドラゴンクエスト ポータルアプリ (itunes 無料 iPhone/iPad対応/Google Play 無料)
先月の人気記事ベスト5は2タイトルが2本ずつランクイン。
1本は月末に配信された月末に配信された初代ドラゴンクエスト、圧倒的なブランド力を見せつけられた。
5位:やった、ドラクエがきたぜ!→そして伝説へ。- iPhoneゲーマーな日々

初代ドラクエのインプレッションがランクイン。
ガラケー版のドラクエを無理矢理移植したようで、全体的にスマホオリジナルの部分はよろしくない出来になってしまっている。
無料ならともかく公称価格500円で購入したらがっかりしたことは間違いない。
いろいろと考えたが、クリアした後の感想も書いたので、気になる方はこちらも参考にして欲しい。
アプリリンク:
ドラゴンクエスト ポータルアプリ (itunes 無料 iPhone/iPad対応/Google Play 無料)
4位:レビュー: オーシャンホーン - 見た目、そしてゲームの面白さまでゼルダ。スマホゲームはここまで来たのか。

日本では植松さんとイトケンさんが音楽を担当するということで話題になり、リリース後も海外ではゼルダのヘビーリスペクトゲームとして論争を呼んだ話題作のレビューがランクイン。
ゼルダという言葉が褒め言葉になるのか、という話もあるが、任天堂的な丁寧さを再現出来たらそれだけでスゴイとは思う。
携帯ゲーム機的なプレイ感のゲームを探しているならこれで間違いない。
ただ、数カ所ハマりがあるのでそこだけは早めに修正してもらいたいところ。
いところ。
アプリリンク:
Oceanhorn (itunes 900円 iPhone/iPad対応)
関連リンク:
オーシャンホーン攻略ページ
3位:面白いゲームは売れる!? オーシャンホーン、2年間の投資金額をわずか1週間で回収する。

そしてこのオーシャンホーンは、2年間も開発していた(日本のスマホでは半年〜1年で長いとか言われる)ので利益が出るかも注目されていたのだが…なんと配信から1週間で投資金額を回収。
もちろん、このゲームが特別で他のゲームにも適用できるかといわれると怪しいが、受けるゲームを高品質で出せば儲かると示されたのは大きい。
これに関してはゲーム業界でのアクセスが多かったようだ。
2位:「新感覚パズルRPG」三国志パズル大戦がパズドラをパクりすぎている件:iPhoneゲーマーな日々105

定期的に株のサイトやら、パズドラサイトに貼られているらしく、ここ数ヶ月安定した人気の記事。
パクリ系だが質は高く、広告も出しまくって11月のゲームの売上はappstoreのセールスランキングで平均は30位ぐらいと好調のようだ。
大手メーカーが、コピー系で戦うという事自体があまりよろしくない気がするので、これを当てたらきっちりオリジナル(○○っぽいじゃなく)に言ってほしいと思う。
アプリリンク:
三国志大戦パズル(itunes 基本無料 iPhone/iPadの両方に対応)
1位:初代ドラゴンクエスト、本日24時に配信開始!なんと先着100万DLまで無料。

初代ドラゴンクエストが通常500円のところ100万ダウンロードまで無料!
告知記事が1位になるとは…。
配信時間が近づいた23:50ぐらいからは、ドラクエ公式サイトがアクセス困難となり、ポータルアプリをダウンロードしたあとも、初代ドラクエがなかなか落とせずに改めてドラクエの人気を感じた。
これで内容が完璧だったらなぁ…。
アプリリンク:
ドラゴンクエスト ポータルアプリ (itunes 無料 iPhone/iPad対応/Google Play 無料)
その他の注目記事
週末はこのゲームで遊びたい! Deemo を絶賛するネット上の反応まとめ。

台湾発のピアノの音ゲーDeemoのレビューやネット上の声をまとめた記事。
このゲームは面白いので、是非プレイしてみてもらいたい。
記事も人気だったがレビュー記事、レビュー: Deemo - 物悲しい世界観とピアノ曲。お互いが融合して高め合う静のリズムゲーム。もかなりアクセスが高かった。
アプリリンク:
Deemo (200円 itunes iPhone/iPad対応)
レベルファイブ新作『ワンダーフリック』がかなり期待できそう

レベル5のクロスプラットフォームのオンラインRPGワンダーフリックの配信前の記事がランクイン。
こちらもレベル5の作品だけに、注目度は高かったようだ。
リリースが12月にずれ込むと告知があったが、体験版を出すという裏ワザで回避。
しかし、落ちるし、スリープさせておけないし、そのくせ2時間以上のボリュームの体験版ということでストア評価は数千件で★2という悲しい結果に。
ワンダーフリック体験版の感想で現時点最高のビジュアルインパクトと書いたとおり、ゲーム自体のポテンシャルはありそうだったので製品版に期待したい。
アプリリンク:
ワンダーフリック (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)
それゆけ僕らのドルネコ商店!第1話 - ドルネコ、無法の街で商売を始める

久々のプレイ日記系。トルネコっぽいけどやたらにバイオレンス。
強盗から金貸し、暗殺までなんでもござれだ。
データが消えて、続きが書けません!でも整理したら人気だったので何とかします…。
アプリリンク:
伝説の道具屋@ボーシム研 (itunes 200円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 170円)
ということで、大ブランドの記事、超面白かったゲームの記事など、話題が多かった11月。
新作ゲームのニュースが多くランクインしていて個人的には嬉しい月だった。
12月も大量の新作ゲームが出るので、どんなランキングになるか楽しみだ。
関連リンク:
2013年9月:iPhone5sと5cの比較とiOS7の人柱記事が人気でした
2013年8月:ゲーキャス人気記事ベスト5&注目の記事まとめ
2013年7月:AppStore5周年値下げ、その他特集記事が人気
2013年6月:面白いゲームの記事は人気だった…!DDDやKingdom Rush Fの記事が人気上位に。
2013年5月:ゲームキャスト人気記事ベスト5。ネタ系記事にアクセスが集中
2013年4月:TRPGとタブレットの融合、夢のゲーム記事がトップへ
2013年3月:人気ゲーム記事にアクセス集中
2013年2月:過去記事にアクセス集中
2013年1月:まとめネタが人気でした
2012年12月:ミリオンアーサー運営のひどさとソーシャルゲーム商売への疑問記事が人気
-
コメント(0)
- Tweet