RSS

記事一覧

レビュー:『Nimble Quest』 くそっ、RPG要素つけるとなんでも面白いのか…!

Nimble Quest(Ver1.0) 85円 iPhone/iPadの両方に対応
課金:ゲーム内通貨2種(課金しなくてもあまり問題ない)
開発:
Nimble bit
評価:3.0(面白い)
nq
スネークゲームの手軽な操作でアクションが楽しめる
お手軽爽快な演出
適度にテクニックも必要
テクニックでは突破しづらい後半の敵の強さ
『Tiny Tower』で知られるNimble bitからスネークゲーム+RPGの『Nimble Quest』が登場!
スネークゲームとは、数年前にちょっと流行ったヘビを操作して障害物を避ける系アクションで、さすがに使い古されて最近はストアで見かけなくなっていた。
が、Nimble bitはこれにRPG要素をくっつけ、ちょっと遊んでいるだけで楽しいハマリゲーに仕立て上げていたのだ…!

まず、最初に主人公となるキャラクターを選択。
キャラクターごとに「遠くまで攻撃できるが、耐久力は弱い」「目の前しか攻撃できないが強い」など特徴がある。
nimble3

ゲームを始めるとキャラクターがマップの中央に表示され、ひたすらに直進する。
プレイヤーができる操作は向きたい方向に指を払って(スワイプして)キャラクターを90度に曲がらせることのみ。
nq3
▲180度ターンとかは出来ないので注意。

マップ上にいる敵に近づくとキャラクターが攻撃を開始。
この攻撃音と敵が倒れるときの爆発音が気持ちよくて、単に戦っているだけで楽しい。
もちろん、敵の反撃を避けたり、攻撃されないように背後から近づくなどのアクションゲームとしての要素もきっちりある。
nimble1

敵を倒したあとにはアイテムやジェム(お金)や仲間キャラクターが出現。
キャラクターを取るとドラクエのように後ろからそのキャラクターがついてきて、一緒に戦ってくれる。
nq

どんどんゲームを進めていくとこの通り、立派なパーティーの完成。
全員がそれぞれガンガン戦ってくれるので、仲間は多ければ多いほど強い。
nq7

1人でも気持ちい効果音が、人数が増えてそのぶんバシバシ炸裂。
ほんと、これだけで気持イイ、パーティーが増えるほどに楽しくなるお手軽アクションゲームに仕上がっている。

ただ、パーティーが増えると気をつけることも増える。
このゲームは障害物や敵にぶつかると、基本的にはキャラクターは倒れる。
それが主人公だったらどれだけ体力が残っていてもゲームオーバー。
nimble

つまり、後ろからついてきている仲間も敵に当たらないようにしなくてはいけないわけだ。
主人公が仲間に当たっても、その仲間が即死する(主人公は死なない)という事にも注意。

そうこうして、一定数の敵を倒すとステージクリア。
画面中が“ジェム”でいっぱいになるボーナスタイム。
nq12

また、初めてクリアするステージの場合は新しいキャラクターが増え、パーティーの最大人数も増える。
ステージクリア=ゲームがより楽しくなるという構図。
nq10

パーティーの人数が8人ぐらいになってくると、画面中に敵と味方が入り乱れての大乱戦が楽しめるようになる。
剣を振りかぶる音やら、魔法の爆発音などがにぎやかに鳴り響き、操作が大変だけども楽しい。
nimble (1)

元になったスネークゲームというのは避けるだけのシンプルなゲームだったが、バトル要素が加わるだけでこれだけ面白くなるとは…!
もちろん、ステージが進むほどに敵も様々な攻撃や特殊能力を持ったものが出てきて、攻略もよりテクニックを要する内容になってくる。
nq14

課金要素は2種類。
1つは買い物。
ゲーム中に出現するジェムは、アイテムの効果を強力にするパワーアップ、そしてキャラクターのレベルアップに使用することができる。
これが足りない時にジェムを購入することができるが、これはゲーム中にも十分入手できるのでそんなに買う必要はない。
ただし、ジェムはかなり安いので170円で購入していきなりパワーアップをMAXにしておくと快適。
nq1

もう1つは課金通貨(ゲーム中も手に入るが少なめ)のトークンの購入。
トークンはゲーム中のコンテニューやパワーアップなどに使うか、“アリーナ”という特別なステージに入るのにもトークンを必要とする。
nq9

アリーナはに入るにはトークン以外にギルドに所属(自分で作ることも可能)する必要があり、ギルドメンバーのアリーナでの成績に応じてランキングが発表される。
その際に順位が大きいほどいい商品がもらえる寸法だ。
nimble (2)

後半、テクニックと言うよりもキャラクターの育成が重要になってくる基本無料的なバランスが残念だが、しばらくはサルのようにはまってしまうおもしろアクションゲーム。
アクション+RPGやパズル+RPGが面白いように、スネークゲーム+RPGもやっぱり面白かった。
この法則はもう、覆せないのかもしれない。

なお『Call of Sneaks』というミリタリー系で似たゲームがあるのだが、こちらの方が全体として演出が優れていて、本家を超えて楽しくなっている。

アプリリンク:
Nimble Quest 85円 iPhone/iPadの両方に対応
Call of Snakes 85円 iPhone/iPadの両方に対応

動画:


 コメント一覧 (6)

    • 1. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年04月01日 23:56
    • 下に移動しようとしても何故か反応しない上になぜかあらぬ方向へ行く•••、
      どうすればいいのか•••
    • 2. トシ
    • 2013年04月02日 00:04
    • 90度単位でしか方向転換できないので、それでなければこちらでは普通にスワイプした方向に移動できているのでもしかしたらバグかもしれないですね。
    • 3. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年04月02日 10:17
    • 『Call of Snakes』ではないでしょうか?
      二段階までは強化出来ても三回には行けず、後半は明らかに火力不足で無課金は仲間10人で限界のような…。
    • 4. トシ
    • 2013年04月02日 10:50
    • ご指摘ありがとうございます。
      Call of Snakesですね。
      やっと11まで行きましたが、それぐらいが限度な気がして来ました。
      とりあえず5キャラクターを2段階にしたら結構イケるようになりましたが、そのあたりが作業感を感じずに楽しめる限界な気がしています。
    • 5. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年04月29日 17:23
    • もう有料化してました
      楽しそうなので買いますけどw
    • 6. トシ
    • 2013年04月29日 19:52
    • Nimble Questの価格修正しておきました。
      ありがとうございます。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント