3/20 iPhone/iPad 新作ゲーム情報 Star Wars Pinballリリース、Book Questがゼルダっぽくて気になる
- 新作ゲーム情報
- 2013年03月21日
- タグ
- 新作ゲーム情報|
価格は記事執筆時のものなので、購入時はAppStoreで改めて確認してください。
注目のゲーム
Star Wars Pinball 170円
iPhone/iPadの両方に対応
スターウォーズのピンボールゲーム。
映画3部作分の台があり、基本セットは1作目のみ。
170円で他の台を書いたしていく。
1台目はゲームのストーリーに沿った役がある2段式のピンボールだった。
普通にスターウォーズっぽく、手堅くできている。
なお、Zenpinballのスターウォーズ部分を切り出したバージョンということで、そちらで買っているプレイヤーは購入の必要は無さそうだ。
気になったら注目のゲーム
Star Wars Pinball 170円

スターウォーズのピンボールゲーム。
映画3部作分の台があり、基本セットは1作目のみ。
170円で他の台を書いたしていく。
1台目はゲームのストーリーに沿った役がある2段式のピンボールだった。
普通にスターウォーズっぽく、手堅くできている。
なお、Zenpinballのスターウォーズ部分を切り出したバージョンということで、そちらで買っているプレイヤーは購入の必要は無さそうだ。
Orion's Forge 85円

エネルギーの流れを障害物で制御し、タワーに誘導して星を打ち上げるパズルゲーム。
星を宇宙に飛ばして星座を作っていくストーリーになっている。
ただし、ストーリーは英語。
Brotherhood of Violence 250円

格闘ゲーム操作で、敵を倒すアクションゲーム。
トバルNo1にちょっとだけ近い感じ。
操作性微妙ながら、ちょっとお馬鹿っぽく楽しめる。
Alien Hive 基本無料

スライド操作のマッチ3パズル。
Triple Townをアレンジした感じで、パズルゲー好きならば楽しめる。
BOOK QUEST 無料

SFCのゼルダに影響を受けたと思われるアクションRPG。
無料なのに広告もなく、そこそこ遊べそうな雰囲気。
日本語で作られているし、試してみても悪くなさそう。
蒼穹のスカイガレオン 無料


デッキ構築して戦うソーシャルバトルゲーム。
ポチポチゲート比べると戦術性があり、また大規模バトルなどの新要素を取り入れて進化している。
個人的にはちょっと気になる。
その他のゲーム
ゆけ!金斗雲 無料

画面タッチで上昇し、障害物をかわすラン系ゲーム。
うーん、いまいち。
広告は特にじゃまにならない。
Elixir of Immortality 体験無料
Elixir of Immortality HD 体験無料 iPad専用

謎解きアドベンチャーゲーム。
未プレイ。
Plasma-Sky 170円

ひたすらやってくる敵を倒すシューティングゲーム。
インベーダーゲームの今風改造版という感じで、それなりに楽しめる。
あとは操作に少し慣性がなければもう少しやりやすいのだが…。
The Orion War 85円

The Orion War-HD 170円 iPad専用

Galcon系のリアルタイム戦術ゲーム。
星から星へと艦隊を移して惑星を占領していく。
Galconとことなるのは、相手の艦隊を上回っても即座に占領とならず、一定時間待つ必要があること。
ただ、だから楽しいかというと普通。
WRC Shakedown Edition 350円


簡易な操作のレースゲーム。
全体的に微妙…。
アンリアルエンジンだけど、すごいグラフィックが綺麗というわけでもないし。
Dark Arcana: カーニバル (Full) 250円
Dark Arcana: カーニバル HD (Full) 450円 iPad専用
Dark Arcana: カーニバル 体験無料
G5の日本語対応アドベンチャーゲーム。
以前は体験版からのアンロックしかなかった有料版。
体験版を試して気に入ったら。
ダンディ坂野のゲッツ!&ダンス! 無料

リズムゲーム風のキャラアプリ。
広告は邪魔ではないが、内容は無料なりなのでファン向けか。
ICARUS. 基本無料


Astro Wing 3が名前を変えて登場。
別に面白くはないけど暇は潰せる。
Battle For Niria 無料


マッチパズル。
Mercenary for iPhone 85円

Battle Heartのように、キャラクターをドラッグして戦わせるRTS+RPG。
しかし、広告があるわゲームは基本無料っぽいバランスで演出が貧弱だわでおすすめしない。
コメント一覧 (6)
-
- 2013年03月21日 00:59
- ありがとうございます。
追記しました。
-
- 2013年03月21日 01:31
- 蒼穹のスカイガレオンは、二年以上続くシリーズ作なんですが知名度が低いせいかソシャゲとはいえかなりクオリティの高いアプリなのに、どこのブログも話題にしないんですよね( ´・ω・` )
慣れの必要なゲームではありますがゲームとしてはガークル以上の仕上がりだと思うんで試されてみてはどうですか。
(もし、プレイされるのであれば序盤は兎に角、息切れするので手に入れた回復薬は片っ端から消費するのがオススメです)
-
- 2013年03月21日 01:32
- 訂正、シリーズ作ではなくシリーズの新作と読み替えてくださいm(_ _)m
-
- 2013年03月21日 08:58
- 前作天空のスカイガレオンはガラケーですが個人的にはソーシャルとカードゲームの融合の完成系と言ってもいいくらいバトルシステムの完成度が高かったです。
また、前作と同じ運営スタンスなら恐らくLE〜SRレアリティのカードも無課金で全種類入手できる様になっていると思われます。
-
- 2013年03月21日 09:52
- SW Pinball。単独アプリ版はiPhone 5、touch 5Gに対応済み。
Zen Pinballはアプリ本体そのものが未対応です。
どっちで購入してもアドオンの値段変わらないし。