Ver2.0対応!『Heroes and Castles』攻略記事アップしました
- お知らせ
- 2013年02月08日
- タグ
- その他|
- 攻略|
- HeroesandCastles|

ハマリにハマっている3D戦術防衛バトル『Heroes and Castles』のVersion2.0対応攻略記事をこちら公開。
ハマりすぎてもう、どうしようもない情熱が暴走して全力で書ききってしまった…。
真・三國無双のアクション爽快感を抑え、代わりに兵士の雇用や城塞の強化などの戦術面が強化されたこのアクション。
2つのHeroが俺を殺す『Heroes and Castle』で悪の限りをつくすのが楽しい件の記事でもハマっていると書いたが、とっつきは悪くても本当に面白い。
ゲーム好きの方に手にとってもらい、楽しめるように書いたつもりなので、この機会に「買ったけど英語で挫折した」という方も再びインストールしてぜひ楽しんでほしい。
Ver2.0になって落ちづらくなったし、キャラクターが増えていっそう楽しくなっている。
なお、今回の攻略に RUNEについての記述がない。
これはHeroes and Castles攻略のコツ(ルーンについて)(iPadGamer)という記事を見つけたので省略したため。
RUNEについてはiPadGamerさんを見てほしい。もう付け足すところがない。
アプリリンク:
Heroes and Castles(itunes) iPhone/iPadの両方に対応
攻略リンク:
Heroes and Castle 攻略(ゲームキャスト)
-
コメント(4)
- Tweet
コメント一覧 (4)
-
- 2013年02月09日 01:25
- Bug Heroesと同じ会社ですか。ここのメーカーはトシさんとの親和性が高いようですね。自分も楽しませてもらってますが。攻略記事で一層楽しめそうです。
-
- 2013年02月09日 01:35
- これはナイトが初心者用に作られてないのが、とっつきにくい一番の原因だと思う。 殆どの人は見た目から一番主人公=平均キャラっぽいナイトを選んで挫折すると思う。
-
- 2013年02月09日 09:32
- これ、最初はナイト以外の方が良かったんですね……システムをほとんど理解せずに無双ゲーム紛いのプレイになってました。参考になります。
-
- 2013年02月09日 17:51
- ▼1さん
確かに、そう思います。
昔気質なゲームでありつつ、ちょっと新しいのがほんとうに嬉しいですね。
▼2さん
パラディン選ばないと、単なる夢想ゲーと思ってやってしまう人が多い気がしますね…。
でも、パラディンのほうが無双という…。
▼すこやさん
最初はパラディンで。
今からでもパラディンにするといいですよ!