ショートゲーム:「ブラックジャックによろしく」にヨロシク! 二次創作フリープロジェクト最初の落とし子。
- ショートゲーム
- 2012年10月02日
- タグ
- ソフトレビュー|
- トシ|
- :「ブラックジャックによろしく」にヨロシク!|
「ブラックジャックによろしく」にヨロシク! 無料 Ver1.0
開発:Ninebonz
評価:2.5(価格通りに楽しめる)

ブラよろの2時創作プロジェクト初のゲーム
とりあえず楽しめるネタはある
ゲームと言うよりはネタ。
漫画が大ヒットし、ドラマ化もされたあの【ブラックジャックによろしく】の二次創作アプリ。開発:Ninebonz
評価:2.5(価格通りに楽しめる)




「え、こんなアプリ出して大丈夫なの?」
と思うかもしれないが、なんとこのマンガは9月15日から二次利用を完全に自由化されているのだ。
作者のページによるとこうある。
「僕は「ブラックジャックによろしく」という作品の二次利用フリー化を行ないます。
その結果、どのように作品が拡散し、利用され、著者に利益をもたらすのか、もたらさないのか、その調査をしたいと思っています。」
このゲームはそんな中で最も早く出てきた二次創作ゲーム。
その名も『「ブラックジャックによろしく」にヨロシク! 』。
名前からしてB級を突き抜けてC級まで行ってしまった雰囲気だがいいのか!

ゲームは画面に出てくる【挨拶】に対して、制限時間内に同じ読みの挨拶を返すこと。
使えるボタンは【4】【6】【9】の3ボタン。
最初は必ず「ヨロシク」「シクシク」などもうブラックジャックによろしくは関係ない世界へ…。

さらに進めると「YO RO SHI KU」などどんどん読むのが難しくなり、難易度が跳ね上がる。

ミスするか、制限時間が尽きるとゲームオーバーとなり、最後には得点とネタっぽいコメントが示される。

▲これ、結構マンガ好きじゃないとわからないような…。
もう、見て分かる通りゲームは普通…というか無料なり。
だが、後半になって「ヨロシク」→「YO RO SHI KU」などと難易度が上がるときの「あ、今度はこうきたか!」という楽しさ、最後のコメントのネタが楽しめ、一発ネタとして楽しむにはありな内容。
AppSotreのコメントが微妙に滑っている気がするのも含めて味か。
佐藤秀峰先生の「二次創作を自由化することによって何が生まれるか」という壮大な実験が何を生んだのか、という意味で見てみるのもありかも。
「ブラックジャックによろしく」にヨロシク!のダウンロード(itunes)
関連サイト:
佐藤秀峰 日記 | 漫画 on Web
コメント一覧 (2)
-
- 2012年10月02日 14:19
- まあ、ほうぼうで叩かれまくっているのと、全てが万人に受けることを言ってないですからね。
マンガ on Web は意外に面白い新人漫画があって好きですけども。
何故か良いイメージ無いんですよねこの人とこの作品