ゲームロフト初のUnreal Engine作品『Wild Blood』リリース!
ワイルド ブラッド 600円
iPhone/iPadの両方に対応
オンラインマルチプレイも対応したアクションゲーム。
初のUnreal Engine(グラフィックで定評のあるゲーム制作ツール)を使用した作品ということで、グラフィックもゲームも両面で期待がかかる。

オンラインマルチプレイも対応したアクションゲーム。
初のUnreal Engine(グラフィックで定評のあるゲーム制作ツール)を使用した作品ということで、グラフィックもゲームも両面で期待がかかる。
-
コメント(5)
- Tweet
コメント一覧 (5)
-
- 2012年09月06日 07:29
- 主人公が屑過ぎて、負けたほうがスカッとしてしまう、、。
-
- 2012年09月06日 07:52
- なんというか、全てがクズというか…w
アーサー王物語はランスロットの浮気のあたり、誰にも共感できないのが寂しいですよね…。
-
- 2012年09月06日 10:30
- ゲーム的にはどうなんですかね?二の足踏んでます
-
- 2012年09月06日 16:10
- あんなにプロモーションビデオや予告のアートワークで格好良い後ろ姿で写ってたのに、蓋を開けてみたら全部お前の下半身のせいじゃねえかよっていう、、。
-
- 2012年09月07日 03:40
- ゲームとしてはPS2時代のアクションゲームに近いですね。
ボリュームなどは無さそうに見えて、そこそこあります(2周目必須!)。
今回は楽しいですよ。
しかし、ストーリーだけは…。