【アンケート】ファイナルファンタジーレジェンズ2500円は高い?安い?
- ニュース
- 2012年08月28日
- タグ
- ニュース|
「ファイナルファンタジーレジェンズは2500円!」

ファイナルファンタジーレジェンズの発売日8月31日に決定!のコメント欄でも話題に上がっているが、日本でも海外でもおおむね「高すぎる」「適正だ!」と掲示板のコメント欄が賑わっている。
では、この手のゲームが800円ならば喜んで買ってもらえるのだろうか。
それとも85円なら?
もちろん、高いか安いかなどゲームをプレイしてみないとわからないのだが、ゲームとしての期待値から発売前の印象として皆さんはどう思うのだろうか。
そこで、ゲームキャスト読者の皆さんにアンケート!
結果の集計は個人が特定されない範囲で公表されるので、その点はご了承を。
必須項目は少ないので、ぜひご協力ください。
アンケート回答はこちらから

ファイナルファンタジーレジェンズの発売日8月31日に決定!のコメント欄でも話題に上がっているが、日本でも海外でもおおむね「高すぎる」「適正だ!」と掲示板のコメント欄が賑わっている。
では、この手のゲームが800円ならば喜んで買ってもらえるのだろうか。
それとも85円なら?
もちろん、高いか安いかなどゲームをプレイしてみないとわからないのだが、ゲームとしての期待値から発売前の印象として皆さんはどう思うのだろうか。
そこで、ゲームキャスト読者の皆さんにアンケート!
結果の集計は個人が特定されない範囲で公表されるので、その点はご了承を。
必須項目は少ないので、ぜひご協力ください。
アンケート回答はこちらから
コメント一覧 (5)
-
- 2012年08月29日 06:11
- コンシューマーゲームの移植をもっとハイペースでして欲しいのに、FF4とか。
-
- 2012年08月29日 09:26
- 海外の良質のゲームが安すぎるんですよね・・・
従来のコンシューマに慣れた感覚なら2500円でも納得(3DバリバリのFF3なら納得だけど、レジェンズはちょっと高い気もする)できるのですが・・・
-
- 2012年08月29日 13:40
- 個人的には、本格ゲームにおいては「序章無料」の方式にも多少の不安を感じています。最初の部分とプレスリリース時点での印象作りを重視するあまりそれ以外の部分が弱くなるという可能性は少なくないと思いますので・・・しかしスマートフォンで本格ゲームが(製作宣伝費に釣り合えるほどの需要で)望まれているか、ということを考えると、また微妙な気持ちになりますね。
-
- 2012年09月02日 02:30
- 追加BGMが別売りで850円っていうのがそのアプリ酷さに拍車をかけてる
800円なら期待を込めて買い
85円は問答無用で買い
1200ぐらいまでが
購入のラインですね