Infinity Blade II 徹底検証!映像の進化と機種ごとにどれだけ動くかを探る
- 特集記事
- 2011年12月01日
- タグ

iPhone 最高峰のグラフィックを見せつけ、数々の賞を受賞した『Infinity Blade』の続編『Infinity Blade II』がついにリリースされた。
iPhone 3GS など旧機種でも快適にプレイできるのか、変わったのはどこなのか見ていきたい。
なお、記事中の比較画像は 3GS のものを除いてクリックで拡大されるので、それも含めて楽しんでほしい。

今回のストーリーは神の王を倒し、主人公が不死の者を倒すために仲間を探すところから始まる。
主人公には名前があり、会話が多く、今までよくわからなかった世界の様子が多少わかるようになるようだ。
身振り、手振りだけの世界が良かったプレイヤーもいると思うが、これはこれで嬉しい。

そして、Infinity Blade と言えばやはり映像美。

今回は背景がすごいことになっている。
キャラクターだけでなく、背景が前作よりかなり変化に富んでいるのだ。
また、前作はキャラクターに影がなかったが、敵もプレイヤー側も影がついていることに注目。

しかし、敵やプレイヤーキャラクターがグレードアップしたかというとどうもそうは見えない。
むしろ地味になったようにすら感じる。
謎をとくべく画像を並べて比較してみたところ、前作から登場しているタイプの敵はまったく同じ姿をしていることが判明した。

じゃあ、なぜ地味に見えるかというとそれは光のせいだろう。
前作では光がやたらに反射していて派手だったが、今回は背景と主人公両方に光を当てている(前作は影を落とさないので、背景はリアルタイム計算で光を当てていなかった)のでバランスを取って控えめに反射しているようだ。
そのおかげで、実際には映像面で進化しているのに地味に見えてしまうことがある。
主人公もそうだが、特にゴーレムのようなメタル系の敵キャラは顕著。
同じ作りなのに、今作ではサビが目立って貧相になってしまっている。
このあたりは背景進化の代償といったところか。
結論としては、キャラクターは据え置きで背景の書き込みやバリエーション、細かい部分(影など)の処理が進化。
Infinity Blade II は世界観を味合わせることに重点を置いてパワーアップしたようだ。

続いて恒例のiPhone 4S と iPod touch 4G での比較。
iPhone 4S の方をよく見るとキャラクターの鎧などのテクスチャ(絵)鮮明になっている。
背景の桜の枝などはわかりやすいぐらいに iPod touch 4G の方がぼけている。

差がよく分かるのがこちら。
iPhone 4S は夕日が差し込んでいるのに対して、iPod touch 4G はない。
光のエフェクトの有無がゲーム全体で大きな差となっており、 iPhone 4S の方が世界がより美しく見える。
また、床に生えている草などのオブジェクトがなくなっている。
他の場面でも池の鯉やススキなど、目立たないものが無くなる傾向にある。

最後に iPhone 3GS と 4S で比較(4S 側は縮小してある)。
意外にも結構見られる(3GS のゲームとしてみればもちろんトップクラス)が、背景はかなり劣化している。
iPhone 4S :光源処理があり、映像は非常に鮮明に見える
iPhone 4、iPod touch 4G:光源なし、一部のオブジェクト削除、映像は 4S に劣るが十分美しい。
iPhone 3GS :3GSのゲームとしてみればすごいが、かなりぼやける。なぜかiPhone 4などで省略されているオブジェクトが一部描画される。
という結論で、やはり iPhone 4S が最高であった。
つづいて肝心の動作。
美しい映像でもきっちり動かなければ意味はない。

まずはゲーム起動からゲーム開始までの時間を測定してみた。
iPhone 3GS は起動から開始までが長すぎる。
が、いざ始まってしまうとロードが長すぎることはなかった(といっても他の機種より長い)。
やはり iPhone 4S が一番快適だ。

続いて戦闘時の操作に対する反応や、動かしたフィーリング。
結局はこれがすべて。
全てのタスクを切り、再起動した状態で試したところ、 iPhone 3GS 以外はあまり処理落ちなく動き、快適だった。
ただし、連続してプレイしていると徐々に処理落ちするようになっていくので注意。
3GS での操作感はプレイできないほどではないが、初代ほど快適に遊ぶ事はできない感じ。
また、文字の大きさが Retina とそれ以外では異なるため、 3GS では文字の位置がずれていることもあった。
見た目、快適なプレイ双方の観点からプレイするなら iPhone 4 / iPod touch 4G 以上が欲しいと感じた。
ゲーム部分については iPhone AC さんの記事が書いているが、前作より進化していてゲームシステム・ボリューム共に進化している。
600円でも十分すぎるぐらいの内容になっているといえるだろう。
ということで、Retina 世代を持っている方ならオススメ。
ただ、検証に使った全端末+iPad 2 で序盤だけ攻撃の効果音が出なかったり、日本語が少しおかしかったりと初代ほど完璧にではない部分もあったので、アップデートに期待したい。
Infinity Blade IIの詳細・DLはこちら(itunes)
追記:
動かないという報告が多いようなので、アプリが動かない時に私が試す対策を追記しておく。
1.本体のタスクを全て切って再起動して立ち上げ直す
2.だめなら本体の残り容量が2Gを切っている場合、2G以上になるようにいらないアプリや写真を削除
3.それでダメな場合、一度PCに接続してアプリを itunes 上で削除し、そののちもう一度同期してアプリをインストールし直す。
4.OSなどが最新ではない場合、最新にアップデートして起動する。
上記でダメな場合はさすがに諦める感じ。
コメント一覧 (6)
-
- 2011年12月01日 19:40
- 3GS購入当時から毎朝拝見させていただいてます。こういう検証はとても有難いです。流石トシさん、ちか・・
ちからの入れ所がツボをついてらっしゃるなとw
この記事を拝見してインブレ2購入しました。
-
- 2011年12月01日 23:03
- ipod3(後期?)、4、pad2、そして今日着たばかりの4sでプレイ。
3は遅くて起動が待てず、4は5回に1回くらいで起動(動けばおk)、
ここまでは予想していたのですが、
ipad2と期待の4sですら3回に1回は
起動に失敗するのはなぜだろう・・
特に4sで起動が失敗多いのがショックですが、皆さんはどうなんでしょう?
アップデートに期待ですかねw
-
- 2011年12月02日 02:26
- ▼美菜萌さん
いつもありがとうございます。
他にも同じようなことをおっしゃっている方が多いので、最後にアプリが起動しない場合の対処法を追記しました。
これで治ればいいのですが…。
これからもよろしくお願いいたします。
▼エロビさん
いつもありがとうございます。
年季の入った…うちのブログのちか…くにいる読者さんですな!
こういう記事が好きなので今後もやっていきたいですね。
コメント有難うございます
▼らいんさん
どうにも動かない方が多いみたいですね。
私はそういったことが無いので不思議なのですが…。
一応、起動状況が悪い時の対処法を書いておきました。
iCloudでセーブして、やり直してみるのもありかと思います。
コメントありがとうございます。
-
- 2011年12月02日 11:19
- レスコメントありがとううございます!\(^o^)/
上記対処も既にやってるんですよね。。。
空き容量も常に4ギガ以下にはならないように調整してます。。。
まぁ、3GSで出来てるのでギリギリOKって事にしときますw
トシさんはTwitterでフォローしたのが先でした。
ストレートな感想を書いてらっしゃって、読んでるだけで楽しく、「おもしろい」ってなってるとついポチってしまいますw
アップバンクにも記事出されてる様で、お忙しいでしょうがご無理なさらずこれからも頑張ってください!
-
- 2011年12月05日 21:43
- ▼美菜萌さん
おお、嬉しいコメントありがとうございます。
(返事遅れてすみません)
嘘をつかないことだけがとりえなので、これからも正直に書いていきたいと思います。
またコメントしてください。
あたしも早速プレイしたんですが、iPod touch4thで立ち上がっても、動画が始まった途端に落ちてしまい全く出来ません。
もちろん再起動、タスクの終了、他には、学習変換のリセット、Safariキャッシュ消去等考えられることは事は片っ端からやってるんですがダメです。。。
理由が全くわかりません