iPhoneゲームニュース:ゲームキャストオフ第4回告知、CODE:ケルベロスレビューなど
- レビュー・ニュースヘッドライン
- 2011年09月07日
- タグ
ピックアップ
レビュー:CODE:ケルベロス (ゲームキャスト Blog)
フィーチャーフォンはかなりいいゲームだったと思う。
でもiPhoneでは慣れないとかなりキツイ。
第4回ゲームキャストオフのお知らせ (ゲームキャスト Blog)
今回は土曜。
参加お待ちしております。
Terra Noctis iPhone gameplay trailer (Pocket Gamer)
これは結構良さそうに見える。
Chillingoのジャンプアクション。
ゲームニュースフィーチャーフォンはかなりいいゲームだったと思う。
でもiPhoneでは慣れないとかなりキツイ。
今回は土曜。
参加お待ちしております。
Terra Noctis iPhone gameplay trailer (Pocket Gamer)
これは結構良さそうに見える。
Chillingoのジャンプアクション。
NinjaGuy iPhone game trailer (Pocket Gamer)
アクションゲーム。
悪くなさそう。
Football Management RPG iPhone gameplay trailer (Pocket Gamer)
結構面白そうなんだが…英語なのでちゃんと楽しみづらいだろうなぁ…。
9つのマネージャークラス350を超えるシナリオとか。
Crows Coming for iOS lets you repel crows with your head (Pocket Gamer)
かかしになって畑を守るゲーム。
頭の移動をカメラで捉えて動く…楽しいのか?
画像のクオリティは高いように見えるが…。
どんなゲームになるのだろうか。
気になるニュース
Unity、どんどんきてるなー。
RuckyGAMES押し!
Yahoo!サービスが2年間安くなるか…。
魅力的な人もいるだろうけど。
Facebookが来ている…のか?
ぜんぜんそんな気はしないが。
iOSはキングダムコンクェストのみ。
Qvoidのデベロッパーインタビュー。
あいかわらず、精力的。
そう思うが、日本は逆行しそう。
ついに第4のモバイルOSが出る。
個人的には、日本は枠組みの中で試行錯誤が得意のように感じる。
同じジャンルで、基本的な文法は崩さず、そこに新しいシステムやバランス調整を行って「至高の○○」のようなものを創りだす。
そもそも、ソーシャルゲームと言うから誤解が生まれるのではないだろうか。
いままでのゲームとは面白さのポイントが違う。
見た目ゲームっぽくて、本質が違うものだからいい呼び名が見つからなくて厄介だが。
これは参考になる記事。
忍者ロワイヤルのこれまでの流れと中の人の意識をまとめた感じ。
ソーシャルは進化する、それは間違いない。
ファミ通
上の記事とは異なる、ゲーム改善という視点から見た記事。
ハイスコアレビュー
Infinity Field (iPhone AC 番外レポート)

iPhone 版 Geometry Wars のダメだった点がうまく解消されている、完成度の高い全方向スクロールシューティングです。価格も 85 円と非常に安く、この内容でこの値段ならかなりお得ですね。
派手で面白い360度シューティング。
しかも安い。
Infinity Fieldの詳細・DLはこちら(itunes)
Hour Maze (Puzzle-App.com)

シンプルなルールですが結構イライラしてくる数字パズルです。おすすめ。
イライラしてくるって、お勧めなのかどうなのかわからない表現(笑)ヒントを便りに迷路を数字で埋めていくパズルゲームで、歯ごたえがかなりある。
パズルマニアにおすすめ。
PCからこちらでプレイも可能。
Hour Mazeの詳細・DLはこちら(itunes)
ゲームレビュー
Sword & Pokerをパズルにしたらこうなりました、的な。
AppsJPさんは私とはだいぶ好みが違うと思っていたけど、ここで意見が合致した。
名作アクションの移植。
ホラーアクションアドベンチャー。
英語100%NGでなければいけるとか。
コメント一覧 (2)
-
- 2011年09月08日 22:06
- ▼sさん
情報ありがとうございました。
Androidでも活躍してくれるといいですね!
コメントありがとうございます。
http://infinitygene.net/android/index.html
http://www.nicovideo.jp/watch/1315356271