弓矢で撃つだけで面白い Bow Quest: PandaMania!
- キャッスルディフェンス
- 2010年05月25日
- タグ
- ソフトレビュー|

タイトル:Bow Quest: PandaMania!
ディベロッパー:FizzPow
プレイ時Version:1.4
ジャンル:レース
価格:115円
BowQuest: PandaMania!の詳細はこちら(itunes)
体験版BowQuest: PandaMania Lite!の詳細はこちら(itunes)
パンダが盗まれたフーマンチューを取り返すために盗賊と弓で渡り合うキャッスルディフェンス。
内容はフリック操作で弓を引き絞り、撃つだけ。
多彩な技と変化のある敵・ステージのおかげで全く単調にならない素晴らしいゲームになっている。
フリック操作で弓を引き絞り、方向を定めて敵を撃つキャッスルディフェンスゲーム。 敵の攻撃により、パンダの足場の耐久力が0になったらゲームオーバー。

この手のゲームは狙いの精度だけがモノを言う単調なシューティングになりがちだが、このゲームはプレイヤーを飽きさせない工夫が満載だ。
まず、プレイヤーの操作に目を向けてみよう。
攻撃方法は3種類。
通常攻撃と溜めて特殊攻撃を放つ必殺技、それに敵に連続して矢を命中させると使えるようになる超必殺技PandaManiaだ。
それぞれ見た目にも効果的にも異なっており、普段は通常攻撃、ここぞというときには必殺技、ピンチの時はPandaManiaというように使い分けが肝心になってくる。

これに加え、ショップで購入できる技の数々が戦略性を増加させる。
通常の矢・火(追加ダメージ)・氷(動きを止める)・雷(範囲ダメージ)・連射とそれぞれ個性的にできており、使い分けは必須。
技ごとに必殺技・PandaManiaの効果も変わるので、視覚的にも戦術的にも楽しめる。
この使い分けのおかげで、「狙うだけの単調なシューティング」にはならない。
敵の種類も特筆もの。
飛び道具から防具まで手を変え品を変え攻めて来る敵はゲームに変化を与えてくれている。

10ステージごとあらわれる巨大ボスも攻略法がそれぞれことなり、攻略する楽しさがある。
ゲームはステージは5エリア全50ステージとボリューム満点だが、なんと2~3ステージごとに新しい敵が出現し、ステージも起伏に飛んでいて矢を放つ角度は一定では済まない。

安いゲームにありがちな使い回し感もなく、飽きる暇が無い。
狙いと攻撃の使い分けでかなり忙しいゲームなのだが、プレイヤーを飽きさせない工夫が満載で一気にプレイしてしまう。
負けてもなんどもプレイしてしまう中毒性の高さ。
恐ろしいゲームだ。
一応、ストーリーがあるがわからなくても何も問題ない。

是非、このゲームを楽しんでみて欲しい。
トシの評価(5段階)
弓矢を使ったキャッスルディフェンスの中では珠玉の出来。
以前はPandamania Bow Defenseという名前だったが、値下げした上に名前を変えて登場。
安くてボリュームもあり、楽しめる。
iPhone/iPod touchの定番と言ってもいいゲームだ。
総合評価4(すごい面白い)
簡単操作なのにハマる面白さ。
爽快な溜め技。
程よい難易度。
iPhone/iPod touchの定番と言ってもいいゲームだ。
総合評価4(すごい面白い)
簡単操作なのにハマる面白さ。
爽快な溜め技。
程よい難易度。
-
コメント(0)
- Tweet