手軽で楽しいアクションA Quest of Knights Onrush
- アクション
- 2010年07月07日
- タグ
- ソフトレビュー|

タイトル:A Quest of Knights Onrush
ディベロッパー:Chillingo
プレイ時Version:1.1.1
ジャンル:横スクロールアクション
Knights Onrushは攻め寄せる兵士をフリックして城を防衛するキャッスルディフェンス。しかし、今回紹介するのはそれではなく、その無料体験版についてくる宣伝用のアクションゲームだ。
横スクロールのベルトアクションだが、宣伝用という割り切った仕様のためか短時間でかなり楽しめるものに仕上がっている。
どんなゲーム?
騎士を操作して邪魔する敵をなぎ倒し、どれだけ先に進めたかを競う短くも単純なゲーム。
「1.敵を倒して先に進む→2.LVUPしてパワーアップ(HPも全快)→3.1に戻る」という単純なゲームながら、宣伝用と割り切ったバランスが中毒性を高めている。
敵の攻撃が激しいため、どんどん敵を倒してLVUPしないと生き延びるのが難しい。
死ぬ寸前でLVUPするとキャラクターが劇的に強くなり、今まで慎重にプレイしていた分も爽快にゲームを進めることができる。
このキャラクターのLVUPによるパワーアップ加減が並ではない。

High Jump(より高くジャンプできるようになる)
Freezer(一定時間ごとに冷凍ビームを撃てるようになる)
Power Attack(一定時間ごとに強力な攻撃ができる)
Caster(画面全体攻撃が一定時間ごとに可能)
Health Booster(HPの最大値が10%上昇)
Recharge(特殊能力を使った後に回復するまでの時間が早くなる)
強化はこの6つだけだが、High Jumpを上げれば画面外までジャンプし、Freezerは画面外の敵まで凍らせるというパワーアップ加減。普通のアクションゲームが製品としてのボリュームを増やすために少しずつパワーアップするが、宣伝用の短いゲームと割り切っているためLVUPするだけで短時間にゲームがどんどん豪快になっていく。

短期間にLVUPと死闘が繰り広げられる快感は長くプレイさせることを前提としたアクションにはない楽しさ。
HPをひたすら上げて頑張っても良し、特殊能力がチャージされている時だけ強気にしてそれ以外逃げ回る戦いも良し、プレイヤーごとに戦略を組み立てられる要素まで。
無料アクションの中の名作と言い切れるクオリティがある。
さて、肝心の本編はひたすら敵をフリックして倒し、城を守るキャッするディフェンス。
面と面の間にSHOPで買い物して城に大砲を据えたり(緊急回避用のボムみたいなもの)、城門を強化したりできるが、作業ゲームで普通以上には面白くはない。
そこそこ楽しめるものの、忙しすぎて気軽にできない大変なゲームだ。

トシの評価(5段階)
無料でこのクオリティはほんとうに驚き。
暇ならば一度試してみるべき。
あまりにも面白く、ユーザーの反応が良かったためChillingoではこのゲームをベースにした続編を開発しているほど。
多少操作性は悪いが、それを補って余りある楽しさだ。
総合評価3.5(かなり面白い)
+短時間で気軽にできる。
+アクションのパワーアップ加減が爽快。
-操作性が少し悪い。
本編Knights Onrushの詳細はこちら(itunes)
-
コメント(0)
- Tweet