冒険するたび強くなる『B100X』リリース。ドロップ装備を集め、ジョブを極めるハクスラの面白みがギュッと詰まったオートダンジョンRPG
- ArticleCategory1
- 2021年01月27日
B100X (App Store 無料 / GooglePlay 無料 / Steam 無料)


本作は『Buriedbornes』や『Deck de Dungeon』など、プレイ自体の面白さで勝負する Nussy Game の最新作『B100X』が iOS / Android / Steam 向けにリリースされた。
本作は、神の使徒“ホリィ”と共に恐るべき魔物の巣窟である"永劫の魔窟"の封印に挑むRPG。
ダンジョンに潜って装備を手に入れて、強くなってさらにダンジョンの深く潜ってより良い装備を手に入れ、多彩な職業をマスターし……ハック&スラッシュな面白さがギュッと詰まった1作だ。
進化するほどキャラクターが可愛くなくなる洋ゲーイズムはなんなのか?/ 『Rivengard』Snowprint Studio
- ArticleCategory1
- 2021年01月25日
なぜ洋ゲーのキャラクターは強くなるほど怒ってごつい顔になっていくのだろう?
最近はまっているスウェーデンのゲーム『Rivengard』で気になっていたことに、同じスウェーデンのゲーム会社に勤めているデザイナーさんに聞いてふわっとインタビューしてもらえました。
聞いて下さったナマステ・キティさんは、Twitter やブログで北欧のゲーム開発やゲーム情報を発信しているのでこの記事が気になったらぜひフォローしてみてください。

スウェーデンのモバイルゲーム『Rivengard』をご紹介!という記事を書いていたら、ゲームキャストの中の人が「進化するほどキャラクターが可愛くなくなる洋ゲーイズムだけはアレだけど」というTweetを見てちょっと気になったので、このイズムは何なのか?どこから来ているのか?
同じくスウェーデンベースのスタジオ Flamebait Games のキャラクターデザイナー・3Dデザイナーのグスタフに質問をしてみました!というのが今回の話です。
純粋な面白さでぶん殴ってくる、止まらないシミュレーションRPG『Rivengard』レビュー。1分で終わる超ハイテンポと戦術性の両立
- ArticleCategory1
- 2021年01月25日
Rivengard (App Store 無料 / GooglePlay 無料)

久々に、ゲームに面白さでぶん殴られた。

久々に、ゲームに面白さでぶん殴られた。
『Rivengard』を紹介するとき、知人にそんな言葉で紹介している。
『Rivengard』は、『ファイアーエムブレムヒーローズ』とか『FFBE幻影戦争』のようなマップ上でユニットを戦わせるシミュレーションRPGだ。
ただし、『Rivengard』には魅力的なキャラクターはいないし、派手な演出もストーリーもない。
それらを排除してテンポを上げ、極限までゲームプレイ部分の味わいを研ぎ澄まし、プレイヤーを面白さでぶん殴る。
そして、殴られたプレイヤーは「ただプレイしていて面白い」から遊び続けてしまう。
ただ単純に面白いだけのゲームを探しているなら『Rivengard』を試すべきだ。いや、これは本心から語っている。
1月23日の新作スマホゲー21本感想。何度も書くけどシミュレーションRPG『Rivengard』がとにかくハマるのでやってみて欲しい
- ArticleCategory1
- 2021年01月23日
- タグ
- 新作ゲーム情報|
※価格は記事執筆時のものなのでDL時にストアで確認してください。
注目のゲーム
注目のゲーム
『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の洋ゲーと言った感じのターン制シミュレーションRPG。
ユニットを育成し、戦場で戦わせるゲームではあるが、1回のバトルが1~2分で終わる快適なプレイ感がまず良い。
次に各キャラクターや地形の能力が尖っていて、短いながら1手間違えると負ける詰将棋のような施術性の深さも楽しめる。
育成と腕前のバランスも良く、とてもおすすめ。『スポンジボブ SquarePants: Battle for Bikini Bottom』がiOS/Android向けに配信開始。日本語吹き替え対応で価格はSwitch版の1/3以下
- ArticleCategory1
- 2021年01月22日
SpongeBob SquarePants (App Store 1,100円 / GooglePlay 1,120円 / Steam 3,750円)


欧州などで人気のTVアニメ『スポンジ・ボブ』を主人公としたゲーム『スポンジボブ SquarePants: Battle for Bikini Bottom』が App Store / Google Play 向けにリリースされた。
本作は海底の街ビキニタウンに突如あらわれたロボット軍団と、主人公スポンジ・ボブと友人たちが戦うゲームで、パトリック、サンディも操作可能。
システムとしてはフィールドを探索して隠されたアイテムを探し、敵や巨大ボスと戦う王道3Dアクションで、2020年にゲーム機やPC向けに発売されており評価は高い。
また、日本語版はアニメでも吹き替えを担当する声優が吹き替えを担当しており、ゲームは完全日本語で楽しめる。
それで価格は1,100円(iOS)。他機種版の定価3,570円の1/3以下となっている。
ディズニーの名曲とイルミネーションが楽しめるアプリ『ディズニー ミュージックパレード』サービス開始。『グルーヴコースター』系システムの新作リズムゲーム
- ArticleCategory1
- 2021年01月22日
- タグ
- ニュース|
- ディズニーミュージックパレード|
タイトーは、ウォルト・ディズニー・ジャパンと協力して制作したリズムゲーム『ディズニー
ミュージックパレード』を App Store / Google Play 向けに配信し、サービスを開始した。
本作はイルミネーションのように描かれるディズニー作品の名場面を、ディズニーの音楽とともにかけめぐるように堪能できる音楽ゲームアプリ。
シンプルな操作で、幻想的な光景と音を楽しめるカジュアル音楽ゲームとなっている。
テスト配信時には「ノーツが見づらい」という声があったが、正式版ではノーツのサイズ調整機能が加わり、問題も緩和されている。
『ウマ娘 プリティーダービー』、ウィニングライブ紹介動画公開。息をのむ美しさ。
- ArticleCategory1
- 2021年01月22日
- タグ
- ニュース|
- ウマ娘プリティーダービー|
Cygamesより、『ウマ娘 プリティーダービー(以下、ウマ娘)』のウィニングライブ動画を公開された。
『ウマ娘』は、レースの最高峰“トゥインクルシリーズ”を勝ち抜くため、トレーナーとしてウマ娘を育成していくゲーム。
『ウマ娘』は、レースの最高峰“トゥインクルシリーズ”を勝ち抜くため、トレーナーとしてウマ娘を育成していくゲーム。
レースで上位入賞したウマ娘はウィニングライブを行うことができ、ライブでの配置はレースの順位で変わると言うが……ここまで迫力のライブであればレースにかける意気込みも変わってこようというもの。
2年開発したゲームがSteamで10本も売れなかった話感想、魔術師オーフェンはぐれ旅・無謀編が全巻109円セール実施中 - ゲームニュースまとめ
- ArticleCategory1
- 2021年01月22日
- タグ
- ニュースヘッドライン|
「我々はSteamキーからは一切の利益を得ていない」Valve、ゲームの地域制限是非巡りEUに上訴へ | GameBusiness.jp
ファミコンの音を誰が作ったか聞いてわかる話 | Colorful Pieces of Game
GDC、誰でも無料で見られるらしい。
懐かしの『魔術師オーフェン』が一斉Kindleセール中。
ついでに。リスの生態を観察するミステリー『NUTS』がApple Arcade向けに配信開始。カメラとGPSで森を監視し、リスの生態を明らかにしよう
- ArticleCategory1
- 2021年01月22日
- タグ
- NUTS-監視ミステリー|
- ニュース|
ピザ屋のバイトゲーの2時創作作品『One Night at Flumpty's 2』が本家を展開するClickteamからiOS/Android向けにリリース
- ArticleCategory1
- 2021年01月21日
- タグ
- OneNightatFlumpty's2|
- ニュース|
One Night at Flumpty's 2 (App Store 250円 / GooglePlay 210円)

怪物がうろつく屋敷の管理室に閉じこもり、朝まで生き延びるサバイバルホラーゲーム『One Night at Flumpty's 2』が App Store / Google Play で配信開始となった。
本作はマスコット人形が動きだして人を襲うピザ屋でひと晩を過ごすホラーゲーム『Five Night at
Freddy(FNAF)』の二次創作ゲーム(しかも2作目)。
パブリッシャーはスマホで本家シリーズを展開する Clickteam が1作目に引き続き担当。DotEmuとPlug in Digital作品大セール開始、恐怖と戦う少女の葛藤を戦いとして表現した『Iris and the Giant』は初セール - 1月21日の値下げゲーム
- ArticleCategory1
- 2021年01月21日
- タグ
- 値下げゲーム情報|
※価格は記事執筆時のものなので、購入前にストアで確認してください。
注目作品
少女が恐怖と戦う様子を、空想の世界のバトルで表現したローグライク要素を含むカードゲーム。
庄野の記憶を見ていくムービー演出がまず良い。
つぎに使い捨てのカードを選んでデッキに組み込み、敵と戦っていくターン制のカードバトルも面白い。カードを使った分、バランス良く補充してデッキビルドしないと詰む。
道中で戦ってスターを貯めると特殊能力を獲得することができ、この能力と手札に応じて毎プレイ展開や戦術を変えていける。
庄野の記憶を見ていくムービー演出がまず良い。
つぎに使い捨てのカードを選んでデッキに組み込み、敵と戦っていくターン制のカードバトルも面白い。カードを使った分、バランス良く補充してデッキビルドしないと詰む。
道中で戦ってスターを貯めると特殊能力を獲得することができ、この能力と手札に応じて毎プレイ展開や戦術を変えていける。
カプコン、『逆転裁判5』、『逆転裁判6』、『ゴーストトリック』iOS版配信停止。ただし、配信再開信はiOS14に対応予定
- ArticleCategory1
- 2021年01月21日
【お知らせ】
— 「逆転裁判」シリーズ公式ツイッター (@Gyakuten_capcom) January 20, 2021
iOSアプリ「逆転裁判5」「逆転裁判6」「ゴーストトリック」について、諸般の事情により配信を停止しております。
配信の再開時期は未定です。再開の際はiOS 14に対応予定です。
※動作環境(機種/OS)でご利用の場合、配信停止中でも購入済みコンテンツの再ダウンロード等は可能です。
これだけであれば悲しい事件だが、同時に嬉しいお知らせもある。
これらのアプリは配信の再開時期は未定だが、再開の際は iOS 14 に対応予定であるとしており、単にストアから消したのではなく、最新 OS への対応準備をしているようなのだ。
『ことばのパズル もじぴったんアンコール』2021年4月8日にスマホ/PS4/Steam版発売決定。Switch版所有者には追加要素を無料アップデート提供
- ArticleCategory1
- 2021年01月21日
- タグ
- ことばのパズルもじぴったんアンコール|
- ニュース|
バンダイナムコエンターテインメントは、Nintendo Switch 向けにリリースされている『ことばのパズル もじぴったんアンコール』を、2021年4月8日にスマホ/PS4/Steam で発売することを発表した。
本作は、盤面に“もじブロック”を配置し、限られたブロックの組み合わせでさまざまなことばを作っていく知的パズルゲーム。
Wii U版に収録されていた400ステージ、『アイドルマスター』などバンダイナムコのゲームとコラボしたコラボステージなど含め、合計800以上のステージを収録した大ボリュームの作品となっている。
『アサルトリリィ Last Bullet』iOS/Andorid向けにサービス開始。『シノアリス』のポケラボ最新作
- ArticleCategory1
- 2021年01月20日
- タグ
- アサルトリリィLastBullet|
- ニュース|
アサルトリリィ Last Bullet(ラスバレ) (App Store 無料 / GooglePlay 無料)


近未来の地球。
そこでは謎の巨大生命体ヒュージが人類を脅かしており、それに対抗できるのは決戦兵器“CHARM”を手に戦う少女“リリィ”だけだった……!
そんな『アサルトリリィ』の世界観をもとに、ブシロード、ポケラボ、TBSテレビ、シャフトが共同開発した『アサルトリリィ Last Bullet(ラスバレ)』が App Store / Google Play 向けにサービスを開始した。
本作はアニメにリンクしたオリジナル書き下ろしストーリー、キャラクターのストーリーなどが楽しめるRPGとなっている。
止まらない面白さ。快速シミュレーションRPG『Rivengard』がiOS/Android向けにリリース
- ArticleCategory1
- 2021年01月20日
Rivengard (App Store 無料 / GooglePlay 無料)


キャラクターは洋ゲーそのもの。蛮人が歯を食いしばって戦っていて、進化するほど可愛くなくなる。
しかし、ゲームそのものの面白さは最高級。
『レジェンド・オブ・ソルガード』でゲーム好きの間で評価が高い Snowprint Studios から、ターン制シミュレーションRPG『Rivengard』が App Store / Google Play 向けにリリースされた。
Snowprint Studios は、ややゲーム好きが楽しめる“芯の通ったゲーム体験”をスマホに提供するため、さまざまな有名ゲームメーカーのスタッフが集って作られた開発スタジオ。
掲げている目標の通り……というか、このゲーム数あるスマホ向けのシミュレーションRPGの中でも指折りの戦術性・育成の楽しさ・プレイの快適さを兼ね備えた、基本無料シミュレーションRPG屈指の良作に見える。